- 1 : 2021/12/01(水) 12:26:00.21 ID:CAP_USER9
-
2021年12月01日12時00分
週刊現代(11月27日号)の「人生70点主義」で、梅沢富美男さんが小椋佳さんの名曲をめぐる「秘話」を明かしている。梅沢さんの代表曲『夢芝居』(1982年)の作者でもある。ただ、その小椋さんが登場するまでに行数の半分近くが費やされる。
「秋の夜長、我が家にはどこかはかなく、哀愁を帯びた音色が響いています」…25歳の次女が三味線を始め、夜ごと稽古に精を出しているそうだ。
「和楽器に興味を持ったのは、やはり血筋でしょうか。親の贔屓目かもしれませんが、なんとなく筋も良さそうです…そういや俺も、昔は楽器にハマった時期があったな」
梅沢さんが17歳かそこらというから、1960年代後半だろうか。日本でフォークブームが始まる時代である。
「私もギターを抱えてコード練習に明け暮れておりました…中学を出てすぐに梅沢劇団の一員になっていたため、一通り弾けるようになると、さっそくバックバンドのギタリストとして、歌謡ショーに駆り出されました…振り返ると赤面モノです」
そんな筆者は、70年代に入ったある日、ラジオから流れる男性ボーカルに胸を射抜かれたという。
「物悲しげにかき鳴らされるアルペジオ。そこに重なる憂いを帯びた歌声…♪少しは私に愛を下さい~ なんて、胸を締め付けられる歌だ」
デビュー間もない小椋さんの、『少しは私に愛を下さい』だった。
合併への私怨が…
「唐突に少女のもとを離れていってしまった男。捨てられた少女は、いまにも散りそうなバラの花に自らをたとえて、健気に愛を乞う…聴くたびに、夜な夜な枕を濡らす少女の面影がまぶたに浮かび、しみじみとした気持ちになるのです」
歌の仕事で初めて対面した小椋さんは、しかし歌のイメージとは別人だった。
「いかにも銀行員らしい生真面目な印象の人で、女遊びをしているような印象も受けません。なのに、なぜあれほど『女の情念』のこもった曲を書けたのか」
本人に問うと、意外な言葉が返ってきた。〈あの曲はねえ、俺の恨み節なんだよ〉
話は1971年、日本勧業銀行と第一銀行の大合併=第一勧業銀行(現みずほ銀行)の誕生にさかのぼる。東大を出て勧銀に勤めていた小椋さんは当時、社費で米国留学中。上層部の秘密交渉を若手が知るはずもなく、寝耳に水だった。
小椋さんは〈勧銀が好きで入ったのに、あんまりじゃない。だから、あの曲に会社への恨みつらみを込めてやったんだ〉と、あっけらかんと言い放ったそうだ。
「繊細な女心かと思いきや、まさか銀行員の私怨とは…頭の中の可憐な少女の面影が、ガラガラと崩れ去っていきます」
梅沢さんは気を取り直して「じゃあ、バラはどういう意味なんですか」と聞いた。
〈当時の勧銀のトレードマークがバラ…深い意味はなかったの〉
「以来、あの曲を聴くと、ケラケラと笑う小椋さんの顔ばかりが浮かぶのです。ああ、知りたくなかったぜ…私が深く後悔したことは、言うまでもありません」
自分を三枚目にして
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/trend/2021/12/01425794.html?p=all - 2 : 2021/12/01(水) 12:28:00.02 ID:OEQk9Cdt0
-
以外小室圭禁止
- 3 : 2021/12/01(水) 12:28:37.59 ID:CSuBhXwx0
-
小椋佳の顔を知りたくなかった
- 4 : 2021/12/01(水) 12:30:26.16 ID:7yti7FtD0
-
ここからが本当の夢芝居だ
- 5 : 2021/12/01(水) 12:36:42.96 ID:xClv0qc/0
-
男と女 操りつられ~
の部分しか知らない - 6 : 2021/12/01(水) 12:37:04.37 ID:285ts17D0
-
草だ
- 7 : 2021/12/01(水) 12:37:35.30 ID:+0BAChMj0
-
井上陽水、小椋佳、星勝
変な顔同士気が合うみたいね
- 8 : 2021/12/01(水) 12:37:37.59 ID:qA378fG90
-
ドジョウみたいな顔が目に浮かびます
- 10 : 2021/12/01(水) 12:40:37.62 ID:2eRmz0Pg0
-
俺、まで読んだ
- 11 : 2021/12/01(水) 12:45:13.20 ID:M0W4Gq+h0
-
少しは私に愛をくださいの歌詞をググってみたが
とても銀行員の銀行に対する歌詞には見えない(w
可愛いらしい歌詞なんだけどね小椋さん凄いな
- 18 : 2021/12/01(水) 14:01:10.40 ID:JCNtb8690
-
>>11
銀行に対してなんて後付けリップサービスやろ - 12 : 2021/12/01(水) 12:47:34.68 ID:P5HEXyBU0
-
「ああ、知りたくなかっぜ…」
- 13 : 2021/12/01(水) 13:22:58.99 ID:6c9i9J7P0
-
シクラメンは本当は香らないの話かと思った
- 14 : 2021/12/01(水) 13:25:03.32 ID:m7PaeeUA0
-
照れ屋なんだろうな
最初の着想で最後まで作りきったわけでもないだろうし - 15 : 2021/12/01(水) 13:25:23.77 ID:j3FFFfMq0
-
夢芝居も良かったけどキャラバンも好きだった
なんでヒットしなかったんだろう - 16 : 2021/12/01(水) 13:47:58.77 ID:UdZaz/Qm0
-
稽古不足を幕は待てない恋はいつでも初舞台、って歌詞一見深そうだけど意味不明だよな
- 17 : 2021/12/01(水) 13:53:07.90 ID:5QexeKcs0
-
>>16
そこは浅いと思うw - 23 : 2021/12/01(水) 20:04:34.86 ID:GzlCUqgH0
-
>>16
好きだけどね。
恋愛の始まりは今太ってるとかお金がないとか大事な仕事控えてるとかそういうの関係ない待ったなし突然開始
そしてそれはいつもデビュー戦の緊張感があるドキドキモンって意味じゃないのかな?
- 27 : 2021/12/02(木) 02:31:20.15 ID:lvd1LinKO
-
>>23
そうだね
俺も好きだよ - 28 : 2021/12/02(木) 03:21:49.48 ID:1hvsTee/0
-
>>16
幕は待たない、だよ
恋愛に不慣れでも恋は否応なく始まってしまう=幕は待たないは幕が上がるを擬人化した詩的表現
同じ恋愛は無いからいつでも初舞台のようなものだってことと - 19 : 2021/12/01(水) 14:06:05.46 ID:fvsdL57M0
-
小田和正のwoh wohも競走馬のことらしいし
聞き手と作者の思惑違いは面白いね - 29 : 2021/12/02(木) 03:28:35.96 ID:1hvsTee/0
-
>>19
ラブソングに仮託するってのは割とあるね
音楽そのものへの愛とか、離婚して会えない子供に対する歌だったり、亡くなった兄への歌だとか
バイト先のドルガバの香水付けてる店長への片思いの歌だったり - 30 : 2021/12/02(木) 08:31:24.55 ID:tfb3fxjP0
-
>>19
JRAのCMソングだから当り前 - 21 : 2021/12/01(水) 14:56:19.18 ID:zN3VJ6WE0
-
小室圭には書けまい
- 22 : 2021/12/01(水) 16:28:36.00 ID:d4tEMxN00
-
小椋が作詞のみの珍しい曲「First love twice」が安全地帯がブレイクする
前のシングルになってる。 - 24 : 2021/12/01(水) 22:30:18.30 ID:ztwmebjp0
-
夢芝居が第一勧銀の歌だったなんて驚愕
- 25 : 2021/12/02(木) 01:59:13.61 ID:/Q9LrMikO
-
今はみずほ銀行
ひどい状態 - 31 : 2021/12/02(木) 09:26:24.88 ID:g+230ORj0
-
銀行英雄伝説
コメント