
スマホからもNHK料金徴収へwへwへw

- 1 : 24/03/02(土) 09:28:24 ID:jhP5
- お前らちゃんと払うように
なおワイはスマホ持ってないからセーフ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1573194.html - 2 : 24/03/02(土) 09:28:38 ID:0qVC
- ワイもワイも
- 3 : 24/03/02(土) 09:28:59 ID:MLKF
- NHKを国営化する政党に投票するわ
- 4 : 24/03/02(土) 09:30:45 ID:oVei
- なんで政府はNHKの横暴に目を瞑っておるのか
よくわからないな - 5 : 24/03/02(土) 09:30:51 ID:jhP5
- >今後改正案が国会で成立した場合、テレビチューナーを持たないスマートフォンやPC等でNHKの配信番組を視聴すると、NHKとの受信契約義務があるとみなされるようになる。国会での早期成立を目指すという。
えー、PCもなのでおんj民全員でした
- 6 : 24/03/02(土) 09:31:06 ID:jlW1
- あっ!なんだスマホ持たれてるじゃないですか〜?
- 7 : 24/03/02(土) 09:31:17 ID:DQP3
- テレビチューナーを持たないスマートフォンやPC等でNHKの配信番組を視聴すると、NHKとの受信契約義務があるとみなされるようになる
視聴すると、って書いてるから視聴しなければセフセフなんか
- 19 : 24/03/02(土) 09:38:32 ID:3YZh
- >>7
恐らく、YoutubeとかにNHKの配信番組がアップされることを理由に
「NHKの番組が視聴可能だ」として契約義務があるって方向にするんだと思うで - 26 : 24/03/02(土) 09:41:35 ID:DQP3
- >>19
こんなん草 - 27 : 24/03/02(土) 09:42:36 ID:entU
- >>19
これやろな
アーカイブで見れてますやん!で - 8 : 24/03/02(土) 09:31:39 ID:t4Ov
- スマホ解約するわ
- 9 : 24/03/02(土) 09:32:22 ID:entU
- ほんまこすいわこいつら
金払わんやつにはスクランブルかければいいだけの話やのに - 10 : 24/03/02(土) 09:34:08 ID:t4Ov
- 税金で賄うことは出来んの?
- 11 : 24/03/02(土) 09:34:38 ID:jhP5
- >>10
国営放送じゃないから無理って - 13 : 24/03/02(土) 09:35:00 ID:t4Ov
- >>11
日本放送局とかいう名前のくせに - 17 : 24/03/02(土) 09:36:23 ID:LUte
- >>13
日本放送協会、な - 12 : 24/03/02(土) 09:34:45 ID:LUte
- どうやって見るんや
- 14 : 24/03/02(土) 09:35:37 ID:kbdc
- NHK+を見た人だけやろ
- 20 : 24/03/02(土) 09:38:59 ID:jhP5
- >>14
>法改正以降は、テレビチューナーを持たないスマホやPC等を使って「NHKが必須業務として行う放送番組等の配信の受信を開始した者」も、「テレビ設置者と同等の受信環境にある者」とみなされ、NHKとの受信契約の締結義務の対象となる。>既報の通り、総務省やNHKは「スマホやPCなどの通信端末を取得・保有しているだけでテレビ設置した場合と同等に考えるのではない」としており、あくまで「視聴する意思が外形的に明らかになるような何らかの積極的な行為が費用負担(受信料)の要件」としている。
どっちを信じるか
- 15 : 24/03/02(土) 09:35:44 ID:eOCo
- 手紙めっちゃ来るようになったわ
- 16 : 24/03/02(土) 09:35:52 ID:mJZb
- ワイ払ってるから関係ないわ
堂々とみいつけた見れるし - 18 : 24/03/02(土) 09:37:12 ID:6p8w
- 総務省はNHKからどんだけ金貰ってるんやろうな
- 21 : 24/03/02(土) 09:39:03 ID:6p8w
- 政治家はどんだけnhkに貢がれてるんやろな
- 22 : 24/03/02(土) 09:39:17 ID:DzBK
- 必死すぎやろ
- 23 : 24/03/02(土) 09:39:57 ID:e4w3
- 文句があるならバックについてる総務省に言おうね
- 24 : 24/03/02(土) 09:40:23 ID:jhP5
- >>23
おっけー
総務省4ね - 25 : 24/03/02(土) 09:41:00 ID:6p8w
- 総務省がnhkから金貰ってたら犯罪なるよね?
- 28 : 24/03/02(土) 09:43:38 ID:e4w3
- ゆうちょの待合席に置いてるテレビ見たやつからも徴収しそう
- 29 : 24/03/02(土) 09:49:54 ID:6p8w
- いかに楽して人から金とるかに全振りしてるから
日本経済が衰退するんやろね
実仕事してる人達に金が回らない - 30 : 24/03/02(土) 09:52:20 ID:cyAW
- このためのNHKオンラインや
- 31 : 24/03/02(土) 09:53:14 ID:cyAW
- NHKはジャニーズの精算終わってないやろ
- 32 : 24/03/02(土) 09:54:08 ID:BOBD
- YouTube参戦でYouTube視聴者からも搾取や
- 33 : 24/03/02(土) 09:54:50 ID:N4g1
- これって一人暮らしの人が家で契約して払ってて
その上でスマホ持ってるから払えって二重契約強要されるケースでないか? - 34 : 24/03/02(土) 09:56:25 ID:Hmlh
- >放送法は、テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。
>既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる。 - 35 : 24/03/02(土) 09:56:57 ID:cyAW
- パケット上限低くて回線細いからまともに見れんで逃げよ
- 36 : 24/03/02(土) 09:59:18 ID:1sc8
- スマホで見るためにはIDが必要
ID取るためには契約して受信料払わなきゃいけない
つまりスマホ持ってるだけでは徴収されない - 37 : 24/03/02(土) 10:00:11 ID:3YZh
- >>36
それだけの話ならわざわざ法改正するまでもないのよ
コメント