【元ボカロP】米津玄師「ボカロが人気なってきて居心地の悪さを感じる」

1 : 2021/07/04(日) 11:07:22.65 ID:CAP_USER9

過ごしやすい世の中になって居心地が悪くなった

──今の音楽シーンにおける米津玄師という存在についても、改めてお伺いできればと思います。というのも、米津さんはハチとしてボーカロイドを使って活動を始めて、そこからある種の身体性を求めて、それをより強固にしていく形で米津玄師としてポップソングを作ってきた。そういう道のりを経てきたわけですが、今再び、ネットカルチャー発の音楽、アバター的な音楽が人気を集めていますよね。

自分はもともと身体性を排除したインターネットこそが音楽の発露する場所というところから経歴が始まっているわけで、言わばそこが故郷なわけですよ。でもそこから一歩外に出て、もっと現実を知って、肥大化した自意識の中でものを作るのをやめて、生活に根付いたものを作ろうと悪戦苦闘しながら進んできた。それが米津玄師の10年間だったと思うんです。でもコロナウイルスも大きなきっかけだったと思うんですけど、今になって再びそういう自意識の時代が戻ってきたなと思っていて。こと日本の国の中を見返してみても、インターネット発の音楽が、ものすごく大きなものになってきている。それこそボーカロイドシーンから出てきた後輩……と言うと偉そうに聞こえるかもしれないですけど、自分の同郷の人間たちが、すごく大きな存在になってきているじゃないですか。これはすごく喜ばしいことなんです。俺はものすごくうれしいんですよ。それでこそ自分がやってきたことに意義があったんだと思うし。

──かつてハチ「砂の惑星」で「砂漠に林檎の木を植えよう」と歌っていたわけですが、言ってしまえば、それが実ったとも言えると思います。

ただ、それはそれで、居心地の悪さを感じる部分もあって。もちろん今がんばっている同郷の人間たちを毀損したくないんですが、そればっかりになっているという気持ち悪さがあるんです。今はライブを武器にしている人間がものすごく生きづらい世の中になっている。その一方で、ボーカロイドというものがある種のブランド化しているところもある。「ボカロ出身だったらいいでしょ」みたいなキナ臭いものを感じるし、それをうまい具合に利用しようとする空気もあるなって。自分にとって過ごしやすい世の中になってしまって、個人的には非常に居心地が悪いし、本当に味気なくなりましたね。

https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi17/page/3

2 : 2021/07/04(日) 11:07:46.12 ID:jpYJTOCf0
オマユウ
3 : 2021/07/04(日) 11:08:52.92 ID:45rkivIM0
日本でおk
6 : 2021/07/04(日) 11:12:21.90 ID:jxDz6xho0
加害者が被害者ぶるな
7 : 2021/07/04(日) 11:12:29.24 ID:AzIpfxSA0
アマチュアが手軽に作品発表出来るから、既得権益が危うくなるんで不快なんだろ?
9 : 2021/07/04(日) 11:12:40.42 ID:jKVxJE6k0
いまだにどうしても米津の音楽がピンとこない
10 : 2021/07/04(日) 11:13:29.30 ID:+ZCfLUjA0
売れるとわかりゃ擦り寄ってくるからな
そんで使い倒されてボロ雑巾のできあがり
搾られて水が垂れるうちはまだいいけどね
11 : 2021/07/04(日) 11:14:33.69 ID:wB3/NNEe0
平沢進を取っつきやすくしただけ
13 : 2021/07/04(日) 11:15:32.86 ID:3b1d5shv0
成功してモチベーションが下がってきてるだけだな。
金がなくて遮二無二やってる時の熱量はまあ、なかなか続かないもんだよ。
14 : 2021/07/04(日) 11:16:17.27 ID:QCVb+OkH0
ただのパンダヒーローのステマw
15 : 2021/07/04(日) 11:16:19.85 ID:K4x7yaGi0
売れたらハングリー精神が無くなる奴等が沢山いるからなぁ
米津はまだ良いよ
16 : 2021/07/04(日) 11:16:26.88 ID:g59x9Bbr0
きっしょ
17 : 2021/07/04(日) 11:17:33.72 ID:bMS7rYfy0
老害化の始まりか
18 : 2021/07/04(日) 11:17:46.58 ID:1Fsc3TMx0
>>1
香水のせいだよ
19 : 2021/07/04(日) 11:17:57.49 ID:i3ita68p0
俺ボカロやめる必要なかったじゃんまで読んだ
20 : 2021/07/04(日) 11:19:02.61 ID:xDPuO9pq0
トップやメインてのは目立つぶん叩かれもしやすく居心地悪いもんだ
二番手三番手くらいがちょうどいいゴレンジャーでいうとブルーみたいな
21 : 2021/07/04(日) 11:20:00.72 ID:A0cMqmWo0
自分の同格の人間が増えてるのが居心地悪いんだろ
23 : 2021/07/04(日) 11:22:00.84 ID:srue8Ozf0
>>1
ボカロ聞いて育った中高生が各種音楽ランキングに影響を与える年になったからボカロ出身のボカロっぽい曲が人気でるのは自然な流れ
25 : 2021/07/04(日) 11:22:44.28 ID:QyFGxPjn0
くだらね
酒飲んでショーやって姉ちゃんとセックスして寝落ちするってバカっぽくやってた方がまだええわ
27 : 2021/07/04(日) 11:23:05.10 ID:3b1d5shv0
いつも少しずつ違う表情になるライブを楽しむにも、配信したものは納得できないとか、個々のアーティスト側の細かい要望に応えるにはまだまだ環境が整ってないよね。
28 : 2021/07/04(日) 11:24:00.01 ID:ROFtOUlI0
結局こいつもポジショントーク始めて自滅するんか
ミュージシャンてのは音楽学ぶよりまず先にやることあったんじゃないの?
29 : 2021/07/04(日) 11:24:22.82 ID:mafu9deK0
ミーハーマスゴミのせいだろ
関ジャムがボカロP特集しだすし
NHKでも短いボカロ番組出来たろ
30 : 2021/07/04(日) 11:25:02.14 ID:3b1d5shv0
いつも同じ声で楽しめてメロディラインを純粋に楽しむことが出来るボカロってのは、駆け出しアーティストの窓口としては非常に優秀だと思う。
32 : 2021/07/04(日) 11:26:42.87 ID:w5oYlWKO0
ボカロブームが来てるのではなくて
人気Vチューバーの楽曲作ってるのが現在のボカロPってだけの話で
決してボカロのキャラを含めたブームが再燃してるわけじゃない
33 : 2021/07/04(日) 11:28:22.06 ID:irF8BXC+0
日陰者の文化が
大衆化してて気持ち悪いよな
34 : 2021/07/04(日) 11:28:35.80 ID:u0J5eR3N0
ボカロってだけで売れてる米津w
35 : 2021/07/04(日) 11:28:46.36 ID:9bJ6b3VD0
俺はボカロ苦手だわ
きりたんとか結構滑らかなのはまだいいんだけど
初音ミクとかもういかにも機械ってのはどうにも聴けない
未だにミク使ってる人沢山居るから良さがあるんだろうけど俺は駄目だわ
36 : 2021/07/04(日) 11:28:59.39 ID:MO+ZAZSX0
15年前位にボカロ使ってたけどその時はボーカルさんに渡す音源用に使ってたので
「ボカロ曲」みたいなジャンルにまで進化して、さらにまだ今でもファンが居るというのがほんとに凄い出来事だと思う
単なるプラグインっていうより最早楽器と言える領域に定着したのでは?
ガラパゴス日本の音楽、やはり面白いよ
37 : 2021/07/04(日) 11:29:18.03 ID:CWfvLAZg0
いや、たんにオタクが市民権得だしたのと同じ違和感だろ。 
サブカルはサブカルであるからこその価値があるのに、それがメジャーカルチャーになると何かが失われる。

なんか違うんだよ。ポリコレ的にはトランスジェンダーが女子スポーツで無双するのはありらしいが、それに違和感を覚えるのと似ている。

38 : 2021/07/04(日) 11:30:38.67 ID:C40TBpEd0
紅白出ますが映像をSNSに載せないで(笑)
著作権的にはその通りだが
お前どこから出て来た人間だよって思ったわ
39 : 2021/07/04(日) 11:30:49.47 ID:ZFlkQPs90
ボカロのせいで日本の音楽は表現力無視の高音至上主義で余計に世界からのガラパゴス化が悪化してしまった

コメント

タイトルとURLをコピーしました