【画像】ドラマの脚本家「仲間たちで出た結論は、我々の高尚な仕事を素人の“一般人”は理解できないんだということw」

サムネイル
1 : 2024/02/02(金) 08:38:56.76 ID:MSHORQEE00202

マグミクス2024.02.01
https://magmix.jp/post/211405

小説やマンガを原作としたアニメを作る際、かつてはその内容が大幅に改変されるのが当たり前でした。しかし15年ほど前から「原作に忠実なアニメ」が増えてきています。なぜなのでしょうか。

2024年1月29日、『セクシー田中さん』ドラマ化の際の脚本トラブルの果てに、原作者である芦原妃名子先生が亡くなりました。あってはならない出来事でした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

小説やマンガを原作とした映像作品が作られる時に、たびたび「原作改変」が議論になりますが、「アニメ化」に限っていえば、かつては大幅に原作の内容が改変されるのが当たり前でした。しかし15年ほど前から、「原作に忠実なアニメ」が増えてきています。当時、現場の片隅にいた筆者の視点から、何があったのかを書いてみたいと思います。

原作を映像化する際に、内容が改変されることは珍しくありません。大きな理由としては媒体ごとに表現技法が異なる点があります。小説はテキストと挿絵、マンガは絵とセリフと擬音で構成されているのに対し、映像はセリフと映像で作られているからです。

なお、それぞれが得意とするジャンルは異なっており、一例を挙げると10万人の大軍を表現するとき、小説なら「10万の大軍が編成された」でいいのですが、これをマンガの絵にするのはとてつもない手間がかかります。アニメで表現するのは不可能に近いといえるでしょう。映画であればエキストラや衣装などを集める、あるいは3DCGで描くという手段がありますが、いずれも大規模なプロジェクトとなります。簡単な話ではありません。

また、物理的な理由のほかに、監督や脚本家は基本的にクリエイターであり、自分が作りたい物語を持っているものです。しかし近年はオリジナルの企画が通りにくく、メディアミックスによる原作作品の映像化がメインとなっています。そこで「原作つき」で企画を通し、監督や脚本家が原作サイドの意向と異なる改変を行う事例は、ドラマだけでなくアニメでも当たり前のように行われてきました。

アニメ化の際に要望を無視された複数の原作者から話を聞いたことがありますが、みな一様に「アニメは一度も見たことがない」「アニメ化作家と呼ばれたくない」と、静かな怒りをため込んでいました。自分の子供のような作品を他人に勝手にいじられるのですから、たまったものではないのでしょう。

そんな時代もありましたが、近年のアニメは「原作重視」の流れが強くなっています。いつこの流れが始まったのかといえば、おおよそ2000年代後半となります。それ以前にも『マスター・キートン』や『蟲師』、『ブラックラグーン』など原作を重視する作品は存在していましたが、大きな流れとはなりませんでした。

流れを作り出した作品は、OAD(コミック限定版ディスク)として製作された『魔法先生ネギま!』です。赤松健先生原作の『魔法先生ネギま!』は2回のTVアニメ化を果たしましたが、どちらも原作とは異なる展開で、ファンからは原作そのままの「ネギま!」が見たいという要望がたびたび出てきていました。

原作そのままでやりたいと考えた際に、困るのが脚本家選びです。脚本家がクリエイティビティを発揮しようとして原作を改変し、〆切ギリギリまで提出を拒むようなことがあれば、思ったようには作れません。そこで選ばれたのが書籍の編集者でした。文章の扱いに慣れた編集者に脚本の作り方を学ばせ、脚本家として起用したのです。原作をもとに脚本を作るのは脚本家ではなく「脚色家」という職業になり、アメリカでは別の職業として考えられていますが、日本では特に分化されてはいません。

このやり方は成功をおさめ、その後、『化物語』や『ソードアートオンライン』といった作品もほぼ同じやり方を踏襲し、大ヒットを連発しました。こうして「原作に忠実なアニメ」は需要も成功率も高いことが認識され、その後多くの作品が原作を重視した作りになっていったのです。

もちろんトラブルが発生することはあり、原作者がアニメスタッフをないがしろにした結果、紆余曲折の果てにアニメの企画がなくなった……という事例も耳にしています。それでも筆者のゲーム仲間の作家さんたちが近年アニメ化を果たした際には、「文句のつけようもない脚本を出していただいた」「監督とはいつも映画の話をしてる」と、原作サイドと制作サイドが良好な関係を築いている話を聞いています。

3 : 2024/02/02(金) 08:40:02.39 ID:Zlf31dqJH0202
むしろ一般人に理解させるのがお前らの仕事やろ
4 : 2024/02/02(金) 08:41:19.80 ID:Gbx3c/hu00202
こいつら安倍晋三の生まれ変わりだろ
5 : 2024/02/02(金) 08:41:37.26 ID:HWmeB8mm00202
人の褌で相撲取り稼業
6 : 2024/02/02(金) 08:41:57.86 ID:0VqGNKop00202
今後は原作者がAI使って脚本作ればいい
8 : 2024/02/02(金) 08:44:59.17 ID:uWO0mV9i00202
スレタイ速報
全然ニュアンス違うじゃん
10 : 2024/02/02(金) 08:46:14.75 ID:DK5HSzcf00202
原作者「原作通りにして!」
日テレ「ちゃんと原作者と打ち合わせして脚本家にも伝えてる」
脚本家「改変は脚本家だけで決まらんから」

小学館が悪いということやな

11 : 2024/02/02(金) 08:47:53.21 ID:cyUh7fMw00202
>>10
いや日テレが原作者と打ち合わせてアレなら日テレのせいやん
12 : 2024/02/02(金) 08:49:19.95 ID:3XortqJv00202
>>1
>そこで選ばれたのが書籍の編集者でした。文章の扱いに慣れた編集者に脚本の作り方を学ばせ、脚本家として起用したのです。原作をもとに脚本を作るのは脚本家ではなく「脚色家」という職業になり、アメリカでは別の職業として考えられていますが、日本では特に分化されてはいません。

なるほど🤔
原作付きのドラマからは脚本家は排除して編集者上がりの脚色家にやらせるってのが問題解決に繋がるかもしれんね

13 : 2024/02/02(金) 08:50:21.68 ID:vDOs2lUO00202
二次同人作家以下のゴミクズ相手に揉めるとかある?
分を弁えろよオリジナルも書けない賎業風情が
14 : 2024/02/02(金) 08:52:13.50 ID:7sJ6/V0/H0202
脚本家の傲慢さが鼻につくけど一番悪いのは日テレと小学館だろ
17 : 2024/02/02(金) 08:54:31.81 ID:DIjEv8mXM0202
へえ脚色家って言うんだ
18 : 2024/02/02(金) 08:54:39.01 ID:kAMtBttB00202
そもそも 原作あるならそっくりそのまま再現すればいいんだから 脚本 なんていらねえだろ
むしろ役者は原作を 台本 代わりに持って芝居すればいい

結局 脚本家に仕事を与えるためだけなんだよね
本当に仕事できる 脚本家はオリジナルでやってるだろうし

19 : 2024/02/02(金) 08:55:45.96 ID:OStNZNoZd0202
じゃぁ視聴者は理解出来ない人たちが描いたオ●ニー脚本モノを見せられてんのか

干してやったら少しは味出るかもね
既にフォローワ10000もいかんのじゃ干されてるみたいなもんかもしれんかわ(´・ω・`)

20 : 2024/02/02(金) 08:56:01.84 ID:G7jnS1az00202
お前らは出力であってクリエイターではない
21 : 2024/02/02(金) 08:56:19.37 ID:5c0AfEsr00202
かまいたちの夜ドラマ版の人が言うと説得力あるな
22 : 2024/02/02(金) 08:58:06.24 ID:9FbTplx200202
東京五輪パクリエンブレムと同じ臭いを感じるよね。
あれもデザイナー村の醜悪さがよく出てた胸糞案件だったわ。
23 : 2024/02/02(金) 08:58:21.49 ID:+1mQexAK00202
お前らは誰相手に仕事してるんだ?
だから誰もテレビを見なくなるんだろうよ
24 : 2024/02/02(金) 08:58:53.84 ID:Jw8IL/8800202
どういう契約になってるんだ
アメリカみたいに細かい契約になってないんだろう
27 : 2024/02/02(金) 09:01:23.92 ID:WMYMOuyh00202
>>24
それとエージェントが必要なんだよね
25 : 2024/02/02(金) 08:59:11.09 ID:HtA15cca00202
>>1
また言ってないデマスレタイデマBe
26 : 2024/02/02(金) 09:00:08.42 ID:t0EWBQMNp0202
しかし脚本家は召使いでもねえんだから

出力機械だの二次同人だの、そいつは使用者の増長にも程がある

28 : 2024/02/02(金) 09:02:26.10 ID:+1mQexAK00202
>>26
著作物の権利は著作者に
出資者の権利は出資者に
じゃあ脚本家の権利はなんだと思う?
労働者としての権利を主張する事しかできないよ
クリエイターぶっても労働者に過ぎないのよ
31 : 2024/02/02(金) 09:12:23.39 ID:t0EWBQMNp0202
>>28
労働者として尊重しろよ、って話だろ

出力機械だの、労働者に対して言うことか?
どこのブラック経営だよ。増長し過ぎだ

29 : 2024/02/02(金) 09:02:37.39 ID:ICWRlGUCr0202
攻殻機動隊原作の士郎はめちゃくちゃこだわり強くてアニメ化のときに押井がかなり疲弊したらしいな

士郎はアニメ版草薙のコスに最後まで不満つけてたけど
露出多いのは漫画メディアだからで、アニメであんなことすんなって

30 : 2024/02/02(金) 09:09:08.87 ID:Gu7GmMiW00202
ネギまとかどうでも良いゴミの名前が出てきてガッカリしたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました