
NHK「じゃあ逆に、誰を大河ドラマの主役にすればいいの?」

- 1 : 2024/01/27(土) 21:12:41.309 ID:IQH1r5zXh
- 2012 平清盛
2013 山本八重
2014 黒田官兵衛
2015 杉文
2016 真田信繁
2017 井伊直虎
2018 西郷隆盛
2019 金栗四三、田畑政治
2020 明智光秀
2021 渋沢栄一
2022 北条義時
2023 徳川家康
2024 紫式部
2025 蔦屋重三郎
2026 ???どうする?
- 2 : 2024/01/27(土) 21:12:53.411 ID:IQH1r5zXh
- 光る君へは普通に面白いけど
- 3 : 2024/01/27(土) 21:13:11.045 ID:LDM9hrX8m
- ドラマやめろ
なんで勝手に金取ってドラマ勝手に作ってんだよ - 5 : 2024/01/27(土) 21:13:49.644 ID:vr8w3UufV
- 足利尊氏、新田義貞、楠木正成のトリプル主人公
- 6 : 2024/01/27(土) 21:14:56.928 ID:IQH1r5zXh
- >>5
これ観たい
足利兄弟視点でも面白い - 59 : 2024/01/27(土) 21:24:31.209 ID:sP0..QDZA
- >>5
太平記は傑作やぞ - 7 : 2024/01/27(土) 21:14:58.181 ID:fypGatcRd
- TSUTAYAって誰やねん
- 8 : 2024/01/27(土) 21:15:20.716 ID:MQJu8sIaM
- 問題は脚本と演出よ
- 9 : 2024/01/27(土) 21:15:35.143 ID:B1X3f4GyF
- 25年ってもう決まってんの?
- 16 : 2024/01/27(土) 21:17:08.092 ID:IQH1r5zXh
- >>9
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
脚本は直虎とか大奥とかJINのひと - 34 : 2024/01/27(土) 21:20:47.860 ID:B1X3f4GyF
- >>16
マジなんか
この人しらんけど見どころあるんやろか - 107 : 2024/01/27(土) 21:33:53.537 ID:3bX7GHE3P
- >>16
クドカンが脚本書いてそう - 10 : 2024/01/27(土) 21:15:50.980 ID:CEftV/hyR
- 大河自体オワコンやろ
糞以降まともな奴の方が少数だし - 11 : 2024/01/27(土) 21:16:00.510 ID:wdDOsi6B6
- 「統一の光」
主人公:安倍晋三 序盤だけ岸信介&安倍晋太郎が主人公 - 19 : 2024/01/27(土) 21:17:30.870 ID:saR62Ol2V
- 大河てオリジナルよりも原作ある方がおもろいな当たり前か
- 21 : 2024/01/27(土) 21:17:44.614 ID:9TOCPy5LI
- 近代史見たいよね
- 25 : 2024/01/27(土) 21:18:40.806 ID:CEftV/hyR
- >>21
いだてんコケたからしばらくないやろな - 22 : 2024/01/27(土) 21:18:20.794 ID:uNImYk.D7
- 大河ドラマ制作を辞めて受信料を減らす
- 23 : 2024/01/27(土) 21:18:21.258 ID:LXOSnMKCj
- ジャニー喜多川
- 24 : 2024/01/27(土) 21:18:30.210 ID:IQH1r5zXh
- 三谷幸喜が次にやるべき題材はなんや?
新撰組→真田→北条→? - 26 : 2024/01/27(土) 21:18:51.239 ID:fdefQO/AY
- 大河ドラマ安倍晋三は普通に見たい
- 33 : 2024/01/27(土) 21:20:44.063 ID:KHSIx/QmC
- >>26
近年稀に見る劇的なラストやしな - 48 : 2024/01/27(土) 21:22:59.600 ID:fdefQO/AY
- >>33
おじいちゃんの代からの因縁やから映像の世紀の比じゃないくらいバタフライエフェクトしてるからな - 27 : 2024/01/27(土) 21:19:35.875 ID:saR62Ol2V
- 色々定説変わってきたし忠臣蔵を吉良側の目線も入れてやってほしい
- 30 : 2024/01/27(土) 21:20:06.860 ID:IQH1r5zXh
- 幕末モノだと、薩長土肥で肥前だけまだ取り上げられてない
- 32 : 2024/01/27(土) 21:20:17.528 ID:s98w5beEz
- なんで琉球王国やらないの?
後ろめたいことでもあるん? - 38 : 2024/01/27(土) 21:21:32.679 ID:2Q/STrHah
- >>32
仲間由紀恵主演で大河っぽいのやったでしょ😡 - 55 : 2024/01/27(土) 21:23:45.224 ID:B1X3f4GyF
- >>32
琉球の風があるだろ - 35 : 2024/01/27(土) 21:20:48.812 ID:KzJtAAyPS
- 千利休とか葛飾北斎とか武将じゃなくて文化人系でいけんか
伊能忠敬とかはつまんなそうだけど - 170 : 2024/01/27(土) 21:45:52.856 ID:q18pKcQ6l
- >>35
葛飾北斎は来年の大河の副主人公みたいなもんでしょ - 174 : 2024/01/27(土) 21:46:29.009 ID:JiZuj5pGE
- >>170
葛飾北斎じゃなくて東洲斎写楽や来年のメインの浮世絵師は - 36 : 2024/01/27(土) 21:21:17.020 ID:uxxe8u5Eu
- 家康でだめだったんだから題材よりも脚本と配役の問題やろ
- 37 : 2024/01/27(土) 21:21:17.080 ID:HrdHpTQlF
- 紫式部はようやってるどころか割と傑作のにおいしてきてんだよなあ
- 60 : 2024/01/27(土) 21:24:31.687 ID:IQH1r5zXh
- >>37
これ
藤原道長とかがまだ脇役なのにこの面白さだからな - 40 : 2024/01/27(土) 21:21:57.023 ID:HrdHpTQlF
- とりあえず歴史オタクがニチャる人選はせんでええと思うわ
- 41 : 2024/01/27(土) 21:22:02.494 ID:wa6ql1TTh
- 井伊直虎できたなら大抵のモブ戦国武将できるやろ
満を持して長宗我部か島津やろうや - 43 : 2024/01/27(土) 21:22:34.245 ID:KREx8I1ZR
- 松永久秀にしよう
派手な花火を上げるんや - 44 : 2024/01/27(土) 21:22:40.658 ID:BzlsMU02H
- 題材の問題ではないやろ
- 45 : 2024/01/27(土) 21:22:41.034 ID:CEftV/hyR
- 卑弥呼とかあかんの?どうせ今の大河はもう半分創作みたいなもんやし資料少なくてもええやろ
- 82 : 2024/01/27(土) 21:28:21.202 ID:kq8Ci6iQ8
- >>45
邪馬台国がどこか確定しないと地元が盛り上がらん💴やろ - 46 : 2024/01/27(土) 21:22:49.870 ID:mJ.PK2FXI
- 蔦屋重三郎ってバッドエンドみたいな最後やけどええんか
- 73 : 2024/01/27(土) 21:26:29.922 ID:6ukdkUipp
- >>46
出版弾圧した寛政の改革の頓挫を見届けて化政文化の才能を育てて死ぬのって言うほどバッドエンドか? - 49 : 2024/01/27(土) 21:23:08.067 ID:r2xJeJvIZ
- 逆にペリーとかザビエル主演とかでええやん
- 50 : 2024/01/27(土) 21:23:09.363 ID:8btBIoZZU
- これは姜維、何なら長安強襲の案をOKしたifルートでも良いぞ
- 51 : 2024/01/27(土) 21:23:14.968 ID:u60m4.NVY
- ジョン万次郎
- 52 : 2024/01/27(土) 21:23:19.771 ID:HrdHpTQlF
- テーマや時代以前にドラマとしておもしろく作れるかどうかが一番大事や
- 53 : 2024/01/27(土) 21:23:28.493 ID:XXWk8E7YU
- 普通に信長しろよ
秀吉とか家康も出して - 54 : 2024/01/27(土) 21:23:40.869 ID:cQ41h9Coc
- 三谷幸喜を酷使しろ
- 69 : 2024/01/27(土) 21:25:44.028 ID:hPGWsh7ps
- >>54
何本か糞映画挟まんと名作にならんイメージ - 56 : 2024/01/27(土) 21:24:03.924 ID:vqzE7Kg1C
- センゴクを大河ドラマ化するか
- 66 : 2024/01/27(土) 21:25:04.966 ID:EMaL/FdXb
- >>56
これ真面目に悪くないんだよね
ただ戦がかなり増えるからその描写をどうするかやな - 81 : 2024/01/27(土) 21:28:20.404 ID:XXWk8E7YU
- >>56
ナレーション「だがこの通説には疑問が残る」 - 95 : 2024/01/27(土) 21:31:52.480 ID:0CWpOjj3I
- >>56
今のNHKであの合戦量は無理やろ - 57 : 2024/01/27(土) 21:24:07.058 ID:2ktxGPMuY
- 柳生十兵衛を主人公にして魔界転生やれ
- 61 : 2024/01/27(土) 21:24:32.436 ID:wa6ql1TTh
- もしやるなら長宗我部は父の国親の幼少期から島津は4兄弟の祖父の忠良からやって欲しいな
- 62 : 2024/01/27(土) 21:24:36.494 ID:w46R5US35
- まず同じ人物で1年やるのがもう無理あるわ
資料めちゃくちゃ残ってる戦国時代の人物でやっと1年持つくらいなんだから小物は半年くらいで終わらせろ - 65 : 2024/01/27(土) 21:24:49.807 ID:XgXBspN1C
- 新九郎奔るにハマってるから伊勢新九郎盛時見たいわ
- 70 : 2024/01/27(土) 21:25:56.081 ID:EMaL/FdXb
- >>65
これも良いな - 67 : 2024/01/27(土) 21:25:15.203 ID:Y4WldvoJY
- 渋沢栄一の明治編が駆け足気味やったから明治に重みを置いた維新やってほしい
- 91 : 2024/01/27(土) 21:30:46.510 ID:IQH1r5zXh
- >>67
幕末編面白かったけど、時間かけすぎたよな
てか尺が足りなすぎた - 68 : 2024/01/27(土) 21:25:42.283 ID:kq8Ci6iQ8
- 古田織部と安井算哲は取られちゃったしなあ
- 71 : 2024/01/27(土) 21:26:09.174 ID:yReHBcWnh
- 光る君へは今のところドラマとしてよう出来てるわ
あとはこれから話をもたせられるかどうかや - 72 : 2024/01/27(土) 21:26:09.433 ID:LXOSnMKCj
- もう派手な合戦シーン撮れんのがあれやな
- 83 : 2024/01/27(土) 21:28:31.870 ID:fXT4TQuXE
- >>72
小太りのNHK「お金」 - 76 : 2024/01/27(土) 21:27:16.427 ID:5PxMsP62X
- 大河ドラマ「万世一系」
全126話みたい?
- 77 : 2024/01/27(土) 21:27:22.907 ID:xCL.dZUkW
- 得宗家嫡男から史上最年少で史上最強のテロリストへと変貌した北条時宗
- 78 : 2024/01/27(土) 21:27:40.523 ID:nVaGuIs2/
- ピカレスクものにしようぜ
宇喜多直家とかよ
でも実は正義の人だったのですみたいなシナリオにしそうではあるけど - 79 : 2024/01/27(土) 21:28:16.824 ID:B2uzaSXN6
- どうする家康みたいなくっせえ演技やめろマジで
- 80 : 2024/01/27(土) 21:28:19.395 ID:cQ41h9Coc
- 立花宗茂かなあ
- 84 : 2024/01/27(土) 21:28:38.834 ID:7nKavxcXN
- 三好長慶と六角定頼
- 85 : 2024/01/27(土) 21:28:45.433 ID:xCL.dZUkW
- 蔦屋重三郎には中村仲蔵も出てくるしだれがやるか楽しみやな
やっぱ官九郎かなあ
- 86 : 2024/01/27(土) 21:29:13.212 ID:9v.lHfys2
- 金の無駄だからやめろ
- 87 : 2024/01/27(土) 21:29:35.419 ID:.Hs5lpzG/
- 無理くさいけど一休さん(足利義満から義政)
- 96 : 2024/01/27(土) 21:31:53.551 ID:CFpztfGYW
- >>87
リアル一休宗純の生臭坊主ライフにフォーカスしたら絶対面白いけどな - 89 : 2024/01/27(土) 21:30:31.574 ID:wsdDb5nyJ
- 結局みんな戦国時代好きなんだからまだやってない大名でええやん
島津とかおもしろそうやけど - 92 : 2024/01/27(土) 21:30:52.175 ID:SPpLsP5Ol
- 蔦屋重三郎とか誰やねん
来年も低視聴率やん - 93 : 2024/01/27(土) 21:30:54.742 ID:qaUmG2MAY
- でも今回の紫式部は興味ある人かなりいるやろな
- 94 : 2024/01/27(土) 21:30:55.566 ID:Mjn9i9qoP
- 三谷幸喜こそもういらんわ
組!の捨助
大坂の陣の飯炊き爺
善児
と三谷の便利オリキャラ路線キツイ - 115 : 2024/01/27(土) 21:37:01.031 ID:0tLC1hYtd
- >>94
三谷脚本は気軽に見れておもろいけど軽さが目について
どれも1番にはならんなぁ
ワイが武田信玄とか太平記みたいな重厚な作風の方が好きなんもあるけど - 98 : 2024/01/27(土) 21:32:19.519 ID:31BCEa/sl
- 日露戦争辺りはマジでおもろいからやって欲しいんやけどな
この頃の日本人みんなめっちゃ頑張って西洋列強に食らいつこうと必死で一体感がやばい
そしてなんでこんなに頑張ったのに太平洋戦争みたいなアホなことするんやろって哀愁も漂う - 101 : 2024/01/27(土) 21:32:52.387 ID:Mjn9i9qoP
- >>98
坂の上の雲でもうやりきった感ある - 103 : 2024/01/27(土) 21:33:15.666 ID:HrdHpTQlF
- >>98
実質大河枠として坂の上の雲でやったからなあ
しかも割とホルホルなテイストで - 99 : 2024/01/27(土) 21:32:22.551 ID:2Q/STrHah
- 関係ないけどタイムスクープハンターの新作見たい
- 100 : 2024/01/27(土) 21:32:47.059 ID:wa6ql1TTh
- もう大河に金かけるんは無理なんやろか
葵徳川三代の関ヶ原の戦いみたいな合戦シーンもう一回見たいんやが - 102 : 2024/01/27(土) 21:33:00.294 ID:Y/PlrZIv4
- 中川大志の主役の時はいい役当てそうやな
- 104 : 2024/01/27(土) 21:33:25.125 ID:0tLC1hYtd
- 最近の傾向からしてもう合戦にはよう金掛けられへんのやろな
脱糞とか戦国のくせに酷いもんやった - 105 : 2024/01/27(土) 21:33:37.382 ID:sP0..QDZA
- 蔦重と時代がかぶってるから当分無理だけど
いつか最上徳内をやって欲しい
地味だけどめちゃめちゃ大河の主人公向きの人生送ってるぞ - 112 : 2024/01/27(土) 21:35:27.581 ID:IQH1r5zXh
- >>105
そのあたり面白いよな
前にNHKの番組で松浦武四郎特集やってたけど面白すぎた - 117 : 2024/01/27(土) 21:37:11.924 ID:yReHBcWnh
- >>105
同時期の高田屋嘉兵衛は竹中直人主演でNHKドラマ化されてたなあ - 106 : 2024/01/27(土) 21:33:50.791 ID:fbPrGgsUm
- 日本舞台でやる必要ある?
三国志スリーキングダム作れよ - 109 : 2024/01/27(土) 21:34:50.375 ID:GS1svh53f
- 戦国興味ないから近代史やってくれ
- 111 : 2024/01/27(土) 21:35:27.151 ID:eJm6TJz78
- 戦国時代より平安時代の方が圧倒的に面白いっておかしいやろ
結局は脚本次第やんけ - 121 : 2024/01/27(土) 21:38:14.764 ID:xCL.dZUkW
- >>111
松井優征「室町以前は資料がほとんどない、いいところ2割。8割は創作が入れられる」 - 139 : 2024/01/27(土) 21:41:25.093 ID:yReHBcWnh
- >>121
結城宗広のシリアルキラー設定が太平記準拠で草生えた - 159 : 2024/01/27(土) 21:44:30.755 ID:p7xQfabTv
- >>121
足利尊氏の再現度に監修の先生もニッコリらしいな - 114 : 2024/01/27(土) 21:36:17.684 ID:jNlt/lfM.
- 三英傑と絡めるやつなら藤堂高虎や
- 116 : 2024/01/27(土) 21:37:06.101 ID:VzG1UMZ96
- 光る君へはめちゃくちゃおもろいな
鎌倉殿がすごいよかったのにアレ以上の期待感持ってしまう - 118 : 2024/01/27(土) 21:37:23.600 ID:bEf2nXRqw
- 光る君へって面白くなりそうなだけで現時点で面白いとは言わんよな
- 126 : 2024/01/27(土) 21:39:03.902 ID:VzG1UMZ96
- >>118
普通におもろいやろ
ど家で言ったら信長を倒す!回くらいの面白さが続いてる - 134 : 2024/01/27(土) 21:40:37.404 ID:Mjn9i9qoP
- >>126
ど家で例えるんじゃなくて光る君への面白いシーンを挙げたほうがええやろ
ワイは現時点ではあんま面白いとは思わんけど - 156 : 2024/01/27(土) 21:44:06.884 ID:VzG1UMZ96
- >>134
全部が普通におもろいやろ
キャラクターが思慮深くてきちんと当時の合理性の中で生きてドラマとしてのビビッドさもある
上善如水のように個々を取り立てて凄さをいう必要がない良さがある - 119 : 2024/01/27(土) 21:37:40.391 ID:wm6GAFsFS
- そろそろ大谷翔平で一年いけるやろ
- 124 : 2024/01/27(土) 21:38:44.656 ID:CFpztfGYW
- >>119
まだ現役引退後の1クール分のエピソードが埋まってないぞ - 120 : 2024/01/27(土) 21:38:11.581 ID:7WeL5KzNx
- 天皇主人公にするのってやっぱりタブーなん?
- 122 : 2024/01/27(土) 21:38:21.433 ID:eyBHpB/rC
- 正史路線の水戸光圀
- 123 : 2024/01/27(土) 21:38:29.383 ID:nhdL0SGt6
- 東郷平八郎は維新時代イギリス留学日清日露と結構面白いだろ
- 128 : 2024/01/27(土) 21:39:39.577 ID:31BCEa/sl
- >>123
イギリス留学で友達できずにおしゃべりな性格だったのが根暗になったエピソードすこ - 135 : 2024/01/27(土) 21:40:41.587 ID:IQH1r5zXh
- >>123
ラスト数話が最悪になりそうやわ
晩年はマジで日帝脳の老害やし - 157 : 2024/01/27(土) 21:44:18.657 ID:nhdL0SGt6
- >>135
日本海海戦の勝利の栄光で終了でええやろ - 167 : 2024/01/27(土) 21:45:23.539 ID:JiZuj5pGE
- >>123
日露戦争関連の人は今のNHKじゃ坂の上の雲超えるクオリティは無理やからないやろ - 125 : 2024/01/27(土) 21:38:50.864 ID:IQH1r5zXh
- そろそろ伊達政宗をまたやってもいいと思う
『独眼竜政宗』は歴代最高視聴率やで - 127 : 2024/01/27(土) 21:39:33.577 ID:u2mRH1sgg
- アントニオ猪木
- 129 : 2024/01/27(土) 21:39:44.052 ID:CB4l/Tnkl
- まんさん人気考えたら石田三成はそこそこ人気出そう
- 130 : 2024/01/27(土) 21:40:00.455 ID:0CWpOjj3I
- 家康より面白いという褒めてるようで褒めてないやつ
- 131 : 2024/01/27(土) 21:40:01.154 ID:nLCl8Wo04
- 普通に三好長慶とかじゃアカンのか
- 165 : 2024/01/27(土) 21:45:21.810 ID:J4ZNY00fi
- >>131
三好やるなら松永久秀のがおもろいやろ - 136 : 2024/01/27(土) 21:40:47.504 ID:veQG39m8v
- もういっそ超無名だけど周りが豪華な黒澤酉蔵とかでええやん
- 137 : 2024/01/27(土) 21:40:52.926 ID:D2gCwzJcd
- 大河ドラマにしたいがために映画まで作られたやつおるんやぞ😡
なおその映画内では「弟子の高橋を大河ドラマにしたほうがいいんじゃね?」という落ちまでついた - 138 : 2024/01/27(土) 21:41:18.209 ID:2Q/STrHah
- 主人公が誰でも作る奴らによってはクソおもんないものになるって去年また確認させられたしなぁ
- 140 : 2024/01/27(土) 21:41:33.580 ID:q2k1bKbjw
- マジレスするとジョン万次郎
- 141 : 2024/01/27(土) 21:41:37.171 ID:nLCl8Wo04
- 江戸時代好きのワイとしては普通に徳川15代までをバトン繋ぎで描いて欲しい
けどドラマとしてはダメなんか - 150 : 2024/01/27(土) 21:43:22.611 ID:HrdHpTQlF
- >>141
それは実質去年の大奥やな - 142 : 2024/01/27(土) 21:41:54.332 ID:XseuHq7nn
- レイパー家康
- 143 : 2024/01/27(土) 21:42:04.764 ID:JiZuj5pGE
- 人気あるのが真田丸鎌倉殿青天を衝けなんだからこの方向性で作れよ
- 148 : 2024/01/27(土) 21:43:21.553 ID:CB4l/Tnkl
- >>143
その路線だと主人公なのに毒入ってる系の性格のやつやろ
宇喜多家でやるか? - 144 : 2024/01/27(土) 21:42:13.117 ID:sP0..QDZA
- 戦国幕末鎌倉戦国平安江戸ときてるんだから
そろそろ室町だよな - 146 : 2024/01/27(土) 21:43:06.028 ID:EMaL/FdXb
- >>144
伊勢盛時やな - 145 : 2024/01/27(土) 21:42:48.602 ID:HrdHpTQlF
- 戦国大河って三英傑周りなら国盗り物語と徳川家康、地方大名なら独眼竜と武田信玄が作ったフォーマットを踏襲するだけで変わり映えせんからしばらくええわ
- 147 : 2024/01/27(土) 21:43:18.124 ID:kq8Ci6iQ8
- 東芝創業、松下電気創業、豊田織機創業とかできないだろうか
- 149 : 2024/01/27(土) 21:43:21.566 ID:Wt10yEeRi
- そろそろヒロヒトできへんかな?
- 151 : 2024/01/27(土) 21:43:22.886 ID:9OsAYSyyB
- 地震あったし石川で誰かいないかと思ったけど前田利家くらいしか思いつかない
- 160 : 2024/01/27(土) 21:44:35.871 ID:JiZuj5pGE
- >>151
大河ドラマ 森喜朗 - 162 : 2024/01/27(土) 21:44:59.714 ID:HrdHpTQlF
- >>151
大河ドラマ松井秀喜やな - 152 : 2024/01/27(土) 21:43:24.024 ID:3soxUThRZ
- 落合博満じゃいかんのか?
展開凄いぞ - 154 : 2024/01/27(土) 21:43:50.096 ID:UNfWhPYTD
- 名前くらいは一般的に知られてる人
居ないと強引にオリキャラ女をねじ込んで来るんで身内に活躍した女が居る人
ちゃんとした原作小説がある人 - 155 : 2024/01/27(土) 21:44:06.892 ID:0tLC1hYtd
- 室町は花の乱で応仁〜山城国一揆までやったけど清盛が更新するまで視聴率最低やったんよな
ファンタジー色強いとはいえドラマ的にはおもろかったんやけど - 173 : 2024/01/27(土) 21:46:18.330 ID:Q6/ips5bH
- >>155
当時、日本三大悪女扱いの日野富子主人公やからな
今以上にステロタイプな歴史観持ってるのが多い時代にようやったわ - 158 : 2024/01/27(土) 21:44:19.845 ID:sP0..QDZA
- 三英傑以外の戦国大名なんて所詮どこまで行っても火事場泥棒に過ぎないしな
- 163 : 2024/01/27(土) 21:45:16.553 ID:xCL.dZUkW
- 向田邦子研究家
「あらゆる物事は並行して行われてること、女性のしたたかさと鋭さを描くことについて向田邦子は圧倒的。歴代最強だよ。今の時代だと大石静さんが凄い。平安時代の貴族の政争や人間の心理を描ける作家だし光る君へは楽しみ」 - 164 : 2024/01/27(土) 21:45:21.276 ID:8ghb.dPGB
- 宇喜多直家やってみてもええんちゃう
- 166 : 2024/01/27(土) 21:45:23.109 ID:EMaL/FdXb
- もう北条早雲やれよ
最近研究進んで最新資料いろいろと出て来たやろ - 168 : 2024/01/27(土) 21:45:43.574 ID:JMcrym7LN
- 実写じゃなくてアニメでやってみたら?
- 171 : 2024/01/27(土) 21:45:58.043 ID:KWiIhmEbJ
- >>168
アニ豚きも - 169 : 2024/01/27(土) 21:45:48.578 ID:HrdHpTQlF
- 石川ならDMMの創業物語もいけそうやな
浜辺美波の配役に期待や - 172 : 2024/01/27(土) 21:46:10.949 ID:9f10KyVUa
- 主役じゃなくて主役の俳優をきちんと選べ
コメント