
【乞食速報】LG 55型4kゲーミング有機ELTVが98000円、応答速度1ms未満120hz&G-sync、HDMI2.1搭載

- 1 : 2021/06/21(月) 01:37:58.97 ID:M5TJBPGM0
-
リフレッシュレート4K120Hz対応
HDMI入力端子は4系統あり、すべてが「4K120Hz」対応。PS5、Xbox Series X/Sの4K120fps入力をサポート。
加えて全HDMI入力が「HDCP 2.2」はもちろんのこと、「VRR」「ALLM」「HDR/WCG」に対応。それにしても、ついに有機ELテレビで入力遅延が1フレーム未満となったことは喜ばしい限りだ。
画素応答速度の速さまで考慮すれば、へたな液晶パネル採用のゲーミングモニターよりもゲームプレイに向いている可能性すらある。それから「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。
FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html - 2 : 2021/06/21(月) 01:38:11.91 ID:Dy+XKLM2a
-
安倍晋三
- 3 : 2021/06/21(月) 01:38:27.41 ID:Z+/tOeN50
-
まじかよ
マ●コ買った - 4 : 2021/06/21(月) 01:39:53.34 ID:okTcm15gM
-
BXでもgsyncついてんの?
- 6 : 2021/06/21(月) 01:41:43.18 ID:M5TJBPGM0
- 5 : 2021/06/21(月) 01:40:33.08 ID:xzwxDdJx0
-
ゲームでOLEDは焼き付くだろ
- 7 : 2021/06/21(月) 01:48:36.51 ID:qW+ujWF10
-
オリンピック終わったらオリンピックモデルが放出されるからそれまで待て
かつてない不景気で現金最強時代が来るぞ - 8 : 2021/06/21(月) 01:49:09.05 ID:HLHJJisd0
-
これTVゲーム用だよな
PS5ってgsync付いてるの? - 11 : 2021/06/21(月) 01:55:55.19 ID:M5TJBPGM0
-
>>8
これはFreeSyncも搭載してるので
PS5もXBOXも対応してる - 13 : 2021/06/21(月) 01:58:27.60 ID:vqFKL6eR0
-
>>11
PS5はFreeSync対応してないぞ - 12 : 2021/06/21(月) 01:56:14.21 ID:D7tCDgNu0
-
>>8
PS5は現時点で可変リフレッシュレートには非対応
ゲーム機でVRRやFreesyncに対応してるのはXboxのみ - 9 : 2021/06/21(月) 01:52:14.87 ID:ZndKEUxU0
-
40インチぐらいでdisplayportとHDMI2.1に対応してるTVが欲しいんだけどニッチすぎるかね
- 14 : 2021/06/21(月) 02:05:12.52 ID:mSeZPTz10
-
>>9
そんなもん有りません - 10 : 2021/06/21(月) 01:52:30.59 ID:a81OB0zG0
-
でかすぎ
- 15 : 2021/06/21(月) 02:07:00.94 ID:yXq3EDYOr
-
PS5はVRRやSSD増設をアプデでやるって言ったきりソニーが放置してんだよな
あとPS5のHDMIがチップのせいで32Gbps制限あって4K120hzにすると色情報めっちゃ間引くこと非公表にしてんの酷い
- 21 : 2021/06/21(月) 02:20:38.97 ID:GriRikYS0
-
>>15
4k120hzはどうせ出ないからオーケー - 31 : 2021/06/21(月) 08:05:14.41 ID:poAFRFgh0
-
>>15
どのみちPS5の性能じゃ4K120hzは無理だろうからやる気もないだろう
次の機種で対応じゃね - 16 : 2021/06/21(月) 02:10:54.01 ID:UVfLcvWpd
-
デカイよ
- 17 : 2021/06/21(月) 02:12:40.04 ID:TgYYMPxE0
-
テレビはデカいほど良い
- 18 : 2021/06/21(月) 02:17:41.82 ID:W1MZVD8+a
-
テレビ要る?
- 19 : 2021/06/21(月) 02:18:29.04 ID:m0PBemOl0
-
CXのが良くね?
- 26 : 2021/06/21(月) 05:07:00.35 ID:YrP175+h0
-
>>19
ゲームするだけならBXとCX変わらん - 20 : 2021/06/21(月) 02:19:43.51 ID:3KQlkZoJa
-
階段に持ち上げられないから45型でない?
- 22 : 2021/06/21(月) 02:21:53.55 ID:GriRikYS0
-
pcモニタ用に27型くらいの有機elこんぐらいの値段で出してくれたら買うのに全然出てこない
- 23 : 2021/06/21(月) 02:25:47.98 ID:UAKT/uWq0
-
BX VRR min 40ms
CX VRR min 20ms
白はBXの方が良いけど輝度はCXの方が上
ゲームで使うならCXの方買っとけ - 24 : 2021/06/21(月) 02:50:24.52 ID:D+rJpn1G0
-
モニタの調子悪いからプライムデーでいいのあったら買いたいけど多分NTT X-storeとかのほうが安いだろな
- 25 : 2021/06/21(月) 05:02:07.71 ID:WcyeCgcS0
-
CXとBXは横に並べても違い分からんから安い方買っとけ
- 27 : 2021/06/21(月) 05:34:32.14 ID:G4m6oSzv0
-
モニタとして欲しいけどチューナー外してくれないかな
- 28 : 2021/06/21(月) 05:43:00.02 ID:Lqs1BTH/0
-
焼き付き防止のための1フレーム遅延が撤廃!?
遅延の測定は、今回もLeo Bodnar Electronics「4K Lag Tester」を用いて計測。入力映像は4K/60Hz(60fps)で、計測した映像モードは「標準」と「ゲーム」の2つ。結果、標準は92.6ms、ゲームは9.4msとなった。それぞれフレーム数換算で約5.6フレーム、約0.56フレーム分の入力遅延ということになる。
9.4ms
- 34 : 2021/06/21(月) 14:29:18.66 ID:a81OB0zG0
-
>>28
ゴミw - 29 : 2021/06/21(月) 07:55:50.78 ID:8GanjPNzM
-
こういうテレビ並のサイズ欲しかったんだ
チューナー要らんし - 30 : 2021/06/21(月) 07:59:54.24 ID:poAFRFgh0
-
これってAVアンプへの音声スルー出力は付いてるのかな?
- 32 : 2021/06/21(月) 11:10:24.53 ID:yJWWCflP0
-
2k120hzでいいじゃん
- 33 : 2021/06/21(月) 11:22:34.48 ID:kWVRAT4U0
-
BXって良いの?
GX12万の方がスペック的にも価格的にも魅力だけど
コメント