
松本人志が「低視聴率報道」に怒り表明でマスコミは戦々恐々

- 1 : 2021/06/17(木) 17:59:45.66 ID:CAP_USER9
-
6/17(木) 17:32配信
FRIDAY低視聴率報道に苦言を呈した松本人志。大御所のひと言が、視聴率報道にどう影響を与えるのか
《これぞ勉強不足のバカライター》
ダウンタウンの松本人志がお怒りモードだ。
事の発端は6月12日に民放で20年ぶりにコント番組を放送した『キングオブコントの会』(TBS系)の視聴率が6.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と報じられたことだ。これは、いわゆる「世帯視聴率」で、長年親しまれてきた数字ではあるが、業界内ではいまはもう「時代遅れ」のものになっているというのだ。
《キングオブコントの会は内容的にも視聴率的にも大成功でした。ネットニュースっていつまで“世帯”視聴率を記事にするんだろう? その指標あんま関係ないねんけど》
《コア視聴率が良かったんです。コア視聴率はスポンサー的にも局的にも世帯視聴率より今や重要な指標なんです。そのコア視聴率が3時間横並びでトップやんたんです。だから。低視聴率みたいなミスリードは番組を観てくれた皆さん。後輩達に申し訳ない気がします。》
と松本はツイッター上で言及した。
さらに千鳥の冠番組で2度目の全国放送となった8日の『千鳥の相席食堂ゴールデンSP』(テレビ朝日系)の世帯平均視聴率が5・8%で「低調だった」というニュアンスで報じたスポーツ紙に対し、松本はついに耐えられなくなったようだ。
《これぞ勉強不足のバカライター。コア視聴率はしっかりとってる。じゃないと第二弾あるわけない》
初回のゴールデンスペシャルは6.9%ということが報じられると千鳥のノブが「おいおい!恥ずかしい!!恥ずかしい!笑 お金出すから消せんか!?」と焦るツイートをして話題になった。
松本がいうコア視聴率というのは「男女13~49歳」に絞ったコアターゲットのことで、たしかに業界内では、いまはこちらが重視されている。一方で、スポーツ紙などの報道では、全年齢をターゲットにした世帯視聴率で報じられることが多いという。
「CMのスポンサーとしては購買層であるコアターゲットを重視しているので、世帯視聴率はあまり気にしない傾向にあります。しかし長年の慣例から世帯視聴率で報道されることが多い。コア視聴率というのはテレビ局の外部にはデータが出づらく、まだ一般の人には馴染みがない、というのが実情ではあるでしょう」(テレビ局関係者)
一方で、一部ネット記事では「キングオブコントの会」は全国視聴者数が2500万人を突破したと報じられた。
2500万人以上となると人口の20%を超える。推計とは書かれているが、世帯視聴率が6.8%だったことを考えると、計測方法の違いでここまで大きく乖離するのであれば何を信用すればいいのか、その判断も難しくはなってくる。
また、今後の「視聴率をめぐる報道」にも変化がある可能性もあるという。
「スポーツ紙はうかつに“低視聴率”とは書きにくくなったでしょう。天下の松本人志さんがこれだけお怒りモードということは、吉本興業からしてもそうした報道には過敏になるでしょう。今後は、“高いか低いか”は置いといて“視聴率は何%だった”という事実のみを書くスタイルが増えそうな気がします。松本さんに“バカライター”と批判されることを思えば、萎縮して書きづらい…という気持ちもあるでしょうね」(芸能ジャーナリスト)
記者も常に最新動向を読み取り、もっと勉強せよ…という松本なりの怒りと変革への期待を込めてのひと言だったのだろう。とはいえ、アマゾンプライムやネットフリックスなどのサブスク配信や、YouTube、配信ライブアプリなど様々なコンテンツが溢れる現代。視聴率の計測方法の議論より、いかにしてテレビの魅力をもっともっと上げていくか、が重要になってくるかもしれない――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b906dbf35497568858c204542f019eb215e5d9ac - 2 : 2021/06/17(木) 18:01:07.42 ID:YmYcQ7vb0
-
今時テレビ見てるのはガ●ジだけ
- 3 : 2021/06/17(木) 18:01:12.53 ID:9DZeZtCy0
-
つまらんものは淘汰されるのが自然
電波を国民に返せ - 5 : 2021/06/17(木) 18:02:47.11 ID:kcix3r+T0
-
あんまり松ちゃん怒らすなよ
- 6 : 2021/06/17(木) 18:04:15.12 ID:WwRAga140
-
コア視聴率なんて世帯よりも下がるから
記事にされたら困るのはテレビ側だと思う
全く見てないことがバレる - 132 : 2021/06/17(木) 18:32:49.40 ID:wVtEBBf20
-
>>6
これ
テレビ付けてる層だけで高い低いを論じたところで、そもそも「テレビ自体付けてない層が多い」てのは変わらんからな - 149 : 2021/06/17(木) 18:37:21.00 ID:UivOGhAY0
-
>>6
誰にバレるんだ?
スポンサーにはコア視聴率をベースに付いてもらってるんだぞ? - 7 : 2021/06/17(木) 18:04:24.80 ID:uRIe45II0
-
>>1
でも
まっちゃん
世帯視聴率もコア視聴率も低いでしょう - 8 : 2021/06/17(木) 18:05:33.60 ID:ftI95bu10
-
映画もテレビも大成功
- 9 : 2021/06/17(木) 18:06:19.44 ID:t0Ia+v5w0
-
老害
- 10 : 2021/06/17(木) 18:07:24.19 ID:YipmWO6C0
-
もうこうなったら芸人、いやタレント、いや人間おしめーよ^^
- 12 : 2021/06/17(木) 18:09:11.51 ID:OmOykyrO0
-
>一方で、一部ネット記事では「キングオブコントの会」は全国視聴者数が2500万人を突破したと報じられた。
いったいこの数字はどっから出てきたの?全国の2500万が見たとはとても思えないんだが・・w
- 81 : 2021/06/17(木) 18:25:38.62 ID:iYqCIOz50
-
>>12
のべ じゃねw - 13 : 2021/06/17(木) 18:09:12.64 ID:jidYbQTs0
-
そもそも視聴率なんて一般視聴者にはなんも関係なくね?
マスコミと芸能界が足引っ張りあってるだけのような - 14 : 2021/06/17(木) 18:09:32.37 ID:bDY7M/It0
-
アホで節操なしのくせに報道番組にまでしゃしゃり出てくる芸人にいい加減ウンザリなんだよ。
- 15 : 2021/06/17(木) 18:09:48.29 ID:A0zh5t/n0
-
松本の怒りは俺達の怒りだ!!
次回作にご期待下さい。
- 16 : 2021/06/17(木) 18:09:55.38 ID:ExuL+ULi0
-
cm見てこの商品買おうと思ったことある?
ワイは一度もないわ
ということは、コア視聴率とかまやかしだわ - 22 : 2021/06/17(木) 18:11:53.90 ID:uRIe45II0
-
>>16
ジジイババアは買うですCM見て - 28 : 2021/06/17(木) 18:13:44.23 ID:ExuL+ULi0
-
>>22
じじばばが買うならコア視聴率とかマジで意味ないじゃん - 34 : 2021/06/17(木) 18:14:31.21 ID:ntKcLpzf0
-
>>28
正論of正論 - 43 : 2021/06/17(木) 18:16:25.07 ID:uRIe45II0
-
>>28
キレるほど松本人志は困るんだってよ何故かは知らん
- 214 : 2021/06/17(木) 18:53:46.04 ID:G8gjL5d40
-
>>16
でもサラ金?クレジットローンとかはCM見なければ存在すら知らないで生涯を終わる人間がほとんどじゃないの?
食器用洗剤とか柔軟剤とかもすぐは買わなくてもいずれ、試してみたくなる
だから直接の売り上げよりも業界自体を底上げするサブリミナル効果は充分あるんじゃないかな - 246 : 2021/06/17(木) 18:59:48.49 ID:7M7sRi3l0
-
>>16
あれは刷り込みが目的でしょ
気付かんうちに選択肢に入るんだろ - 257 : 2021/06/17(木) 19:01:12.41 ID:ul56wiFd0
-
>>16
気づいてなくても無意識に刷り込まれてるのがcm
何度も目にする内に商品や企業名が脳内に刷り込まれて、ふとした時に選択する
そういうもの - 17 : 2021/06/17(木) 18:09:56.04 ID:9uqUIgjx0
-
コア視聴率2.7%だろ。
これで低いとか書いたら松本に怒られるんか?
もうハダカの王様やん(笑)
- 18 : 2021/06/17(木) 18:09:58.90 ID:OmOykyrO0
-
こんだけITやらが進んでるのにいまだに、TVの指標が視聴率だけって恥ずかしくないの?
ネットならどんだけクリックされたとかどんだけ見られたがすぐわかるのにさ - 19 : 2021/06/17(木) 18:10:26.20 ID:VRdgoFwW0
-
50歳以上はテレビ見る必要なし
- 20 : 2021/06/17(木) 18:11:25.58 ID:OmOykyrO0
-
松本より大金出してるスポンサーがもっと怒れよ。
せっかく大金出してCM買ってるのに本当にそれ効果あるのかマスゴミ側が
きちんと証拠出さないと。
携帯会社やヨタみたいなところは口封じもあってCM出すらしいけどな。納得w - 21 : 2021/06/17(木) 18:11:41.87 ID:+tZ5dsWj0
-
誰か観た?
- 23 : 2021/06/17(木) 18:11:55.09 ID:TXhmsI400
-
チラッと見たが寒気がしてすぐチャンネル変えた
- 25 : 2021/06/17(木) 18:13:03.58 ID:hK8r4Sk/0
-
テレビ無いからTverアプリで見たよ
ソロキャンプのやつと管理人は面白かった
- 26 : 2021/06/17(木) 18:13:20.37 ID:Ueb062tX0
-
もう全部のテレビに視聴機器取り付けろよ、つーかdボタンとか利用して正確な数字出せるようにならんのか?
- 38 : 2021/06/17(木) 18:15:36.02 ID:OmOykyrO0
-
>>26
Bカスカードをそういうのに利用すべきだよな。そういう機能つけておけって話 - 207 : 2021/06/17(木) 18:51:25.46 ID:LBGq8Q8W0
-
>>26
それやるとガチの数字出るからまずいんだろ
新聞が実際の講読率出てほしくないのと一緒で - 27 : 2021/06/17(木) 18:13:30.41 ID:OmOykyrO0
-
松本も惰性で使われてるだけで、松本に変わるような若いのが出てきたらコイツも干されるな
俺の若いころのたけしと所の番組はすさまじいものがあった。所の番組が今でもそこそこあるのは
所はあんまりギャラにこだわらないから使い勝手がいいらしいなw - 29 : 2021/06/17(木) 18:13:55.43 ID:4sQSd7Bs0
-
でもキングオブコントの会はさして面白くもなかったよね
- 30 : 2021/06/17(木) 18:14:16.19 ID:IVxB8P0n0
-
大日本人の時も感想を聞かれた放送作家がつまらないと言ったら激怒するくらい器量の小さいジジイ
- 31 : 2021/06/17(木) 18:14:20.98 ID:/i9ClQT00
-
低視聴率松本は黙ってろよw
なんか面白いネタ作れや - 32 : 2021/06/17(木) 18:14:21.06 ID:2LW9M18Q0
-
いやいや、ドリフターズの偉大さがよくわかった糞企画だったわ。
- 33 : 2021/06/17(木) 18:14:29.28 ID:YWDLln8U0
-
都合の良い時だけ萎縮するんか
遠慮なく書けよ - 35 : 2021/06/17(木) 18:14:59.26 ID:nmDFueWZ0
-
料金後払いライブやってた男とは思えない
- 36 : 2021/06/17(木) 18:15:24.07 ID:HpQObXnD0
-
>>1
悪いなあ、この画像w - 37 : 2021/06/17(木) 18:15:28.21 ID:VFm5Lfds0
-
いつまで金ゴリにヘコヘコしてんだ?
お得意のアンケでもとってみろよ、テレビからいなくなって困るかどうかってw - 39 : 2021/06/17(木) 18:15:47.36 ID:9MbJauY70
-
>>1
そのコア視聴率ってのはどこで確認できるの?
全番組の数字がわかるなら今後それを指標にすればええやん - 40 : 2021/06/17(木) 18:15:58.85 ID:FiTrP1gc0
-
松本のコント2本ともgdgdでイマイチだったな。
- 41 : 2021/06/17(木) 18:16:05.43 ID:1cjBUBEU0
-
コア視聴率も何も50歳以下でテレビ見てる人自体が30%いるかどうかなんだけど…
- 44 : 2021/06/17(木) 18:16:28.64 ID:G2UhwyO00
-
コア視聴率(笑)
スポンサー離れを食い止めようと
わけのわからん指標を打ち出した
松本のギャラが高すぎるんだよ
あいつらのギャラ減らせ - 45 : 2021/06/17(木) 18:16:55.90 ID:SfBXng+z0
-
面白かったらみんな見てるだろう。
そういうこっちゃ。 - 46 : 2021/06/17(木) 18:17:02.56 ID:VCFZ4WNc0
-
テレビ局を3つくらい減らしていいと思うわ
- 47 : 2021/06/17(木) 18:17:12.02 ID:g7IskyQF0
-
そんな視聴率で野球を上回ってるとか一喜一憂してるサカ豚が可哀想だからやめてやれ
- 48 : 2021/06/17(木) 18:17:14.45 ID:p4ZUhlCB0
-
もう完全な老害
- 49 : 2021/06/17(木) 18:17:19.89 ID:nqxenUPZ0
-
オリコンランキングと同じでビデオリサーチの視聴率そのものがスポンサーに信用されてないだろ
- 50 : 2021/06/17(木) 18:17:32.65 ID:LNyUZ7qI0
-
そもそも視聴率報道って、「高視聴率だから見る」「低視聴率なら見ない」っつー
主体性もなく流されるミーハーのための情報やし - 51 : 2021/06/17(木) 18:18:18.43 ID:QxYkQ5ps0
-
こんな60歳前の金髪の気持ち悪いジジイのファンって同世代の貧乏人くらいだろ
- 52 : 2021/06/17(木) 18:18:48.20 ID:a0Pxc6kq0
-
事実に怒りて(笑)
- 53 : 2021/06/17(木) 18:19:42.45 ID:8rh68eFY0
-
松本はマスコミに裁判して負けた恥ずかしい過去があるからどんどん書いちゃって大丈夫だって
ツイッターで吠えてるだけ - 55 : 2021/06/17(木) 18:20:28.30 ID:GfV0wrP20
-
周りをイエスマンばっかで固めて、ほんと嫌な老害の典型になってきたな
- 56 : 2021/06/17(木) 18:20:43.77 ID:wHY9zahC0
-
これまでの高視聴率で今の地位を築いた松本が、視聴率が取れなくなると「視聴率なんか意味ない」と言いだす始末
- 65 : 2021/06/17(木) 18:22:38.97 ID:uRIe45II0
-
>>56
高視聴率っていうより関連グッズDVDじゃねーかな - 57 : 2021/06/17(木) 18:21:28.45 ID:uRIe45II0
-
まっちゃんまだツイートしてるのか?
止まったんならそれが答え
正しいと思うなら最後までやれ
- 68 : 2021/06/17(木) 18:22:57.77 ID:NZirWynW0
-
>>57
マスコミとやらが何も言わなくなったしな。
松本に反論したスポーツ紙でもあるか? - 58 : 2021/06/17(木) 18:21:36.75 ID:AicQqCBw0
-
ごっつ復活特番一桁で芸人として終わった人
よくタレントとして20年持ったよ - 59 : 2021/06/17(木) 18:21:52.66 ID:4/KSHJ6s0
-
テレビ見る奴になんの購買力もないわ
- 76 : 2021/06/17(木) 18:24:28.24 ID:LNyUZ7qI0
-
>>59
100ワニ的な似非ブームは
テレビ観るような頭弱い層が頼みなんやで - 60 : 2021/06/17(木) 18:22:13.46 ID:T4BamWTp0
-
気の小さい男やな
- 61 : 2021/06/17(木) 18:22:14.04 ID:zDnvqLwf0
-
中村光 ABCテレビ
@nakamura8hikaru
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。 - 83 : 2021/06/17(木) 18:25:49.30 ID:QxYkQ5ps0
-
>>61
世帯視聴率も個人視聴率もどうでもいいよ
視聴者数を正確に発表してみろ
そんなことも出来ないからYouTubeに負けちゃうんだよw - 104 : 2021/06/17(木) 18:28:35.31 ID:nqxenUPZ0
-
>>61
ネットに抜かれたオワコン
- 135 : 2021/06/17(木) 18:33:16.23 ID:39FAza3w0
-
>>61
ただの負け惜しみだな
こんな言い訳するような無能がいるからテレビは終わって行くんだよw - 62 : 2021/06/17(木) 18:22:16.31 ID:NZBo33HJ0
-
横並びでトップでもたかが知れてるだろう。
もうテレビを見る人が少数派になってる。 - 63 : 2021/06/17(木) 18:22:25.21 ID:/i9ClQT00
-
松本が面白いかどうか判断してやるから
とりあえずユーチューブ始めとけよw
テレビなんか見る気しない - 64 : 2021/06/17(木) 18:22:29.25 ID:FiTrP1gc0
-
同局で宣伝しまくって低視聴率なんだからTBSが糞なんじゃないかねぇ。
フジとTBSて人気ないじゃんテレビ不人気の中更にさ。 - 69 : 2021/06/17(木) 18:23:01.98 ID:ihF8Qdxk0
-
もう裸の王様なんだけどな
- 70 : 2021/06/17(木) 18:23:10.41 ID:VOdgi3L30
-
コア視聴率が大事
↓
コア視聴者の意見が大事
↓
まっつんの意見は聞く必要がないではないのか? - 71 : 2021/06/17(木) 18:23:15.17 ID:4IZWiSRs0
-
在日韓国人の星、松ちゃんwww
嫁は韓国人
兄は部落差別解放運動 - 72 : 2021/06/17(木) 18:23:15.34 ID:9LTJ8DJW0
-
こういう時に吉本きって代わりに松竹入れれば理想だが
規模が違いすぎる - 73 : 2021/06/17(木) 18:23:31.48 ID:KXnzbP0A0
-
つまらないと逆ギレか
引退しろ - 74 : 2021/06/17(木) 18:23:57.08 ID:7oYextHN0
-
黙れ、チキンレッグ。
- 75 : 2021/06/17(木) 18:24:08.29 ID:QQGdPKoX0
-
マスゴミを戦々恐々させちゃうのか。偉くなったなあ。日本の高卒で一番出世じゃないw
- 78 : 2021/06/17(木) 18:24:46.98 ID:hfcQrZTI0
-
とんねるず、爆笑問題、唐沢寿明・・・・
スポーツ紙に低視聴率と書かれて顔真っ赤にするの松本だけ説
- 79 : 2021/06/17(木) 18:24:47.15 ID:nKRVBTfp0
-
吉本の終わりの始まり
- 82 : 2021/06/17(木) 18:25:48.69 ID:ksTC6GH60
-
コア視聴者層ってテレビ離れしてる世代じゃん
小さいパイを大きく切ったところで意味ないだろ - 84 : 2021/06/17(木) 18:25:50.45 ID:ycj+YCFu0
-
周りをイエスマンに囲まれてる裸の王様
こいつの周りはイエス以外は言っては駄目なんだよ - 85 : 2021/06/17(木) 18:25:55.25 ID:Hq53SsGx0
-
吉本芸人脳
笑わないのは客が悪い
視聴率が低いのは視聴者が悪い
視聴率を報道するマスコミが悪い - 86 : 2021/06/17(木) 18:26:02.04 ID:Zt3jag5U0
-
いかにもな指標作ってスポンサー騙すのが今のテレビ局
まともな指標は個人視聴率だけ - 88 : 2021/06/17(木) 18:26:26.64 ID:YzzO+GM50
-
まるで旧日本軍だな
敗戦を認めろよ - 89 : 2021/06/17(木) 18:26:36.66 ID:H1vEqYPQ0
-
なんで数字持ってない奴に戦々恐々してんだよw
それこそ、こんな奴をいつまでも使ってたら一緒に沈んでいくだけだぞw - 108 : 2021/06/17(木) 18:29:03.58 ID:uRIe45II0
-
>>89
だからどの局も松本人志はゴールデンタイムで使わないw - 90 : 2021/06/17(木) 18:26:37.37 ID:xMPG5O3y0
-
>>1
負け惜しみだろ。コアもくそもあるか w
本当にすごいならコア意外にも受ける - 91 : 2021/06/17(木) 18:26:43.80 ID:z1BvskCr0
-
松本が視聴率悪いのは昔からだろ
- 92 : 2021/06/17(木) 18:26:58.50 ID:pNMnlWjd0
-
松本が出てるコントだけ、しつこくて面白くなかった
- 93 : 2021/06/17(木) 18:26:59.80 ID:KXnzbP0A0
-
普段からコメンテーター気取りが芸人やっても笑わせられんだろ
- 94 : 2021/06/17(木) 18:27:02.11 ID:GM3jFh3/0
-
コア視聴率って一般の人に公開されてるの?
松ちゃんがどんなにキレてもそれがわからないとなんとも言えないな - 95 : 2021/06/17(木) 18:27:03.37 ID:xr6H+Ahh0
-
視聴率に人口掛けて何万人みてるとかいう子供だましやめようよ
- 96 : 2021/06/17(木) 18:27:15.01 ID:zHxec99J0
-
尼崎国のチンピラが偉そうに。
- 97 : 2021/06/17(木) 18:27:35.78 ID:eU+CGSaA0
-
負け惜しみだよなあ
コアとか言われてもな
視聴者が少なかったことは事実 - 98 : 2021/06/17(木) 18:27:41.04 ID:sDx4j5M/0
-
遂に松本がテレビ放送を私物化するために動き出しました
- 116 : 2021/06/17(木) 18:31:12.40 ID:QQGdPKoX0
-
>>98
吉本興業とジャニーズ。この二つの会社は、とっくに私物化に成功してますがなww
どのチャンネルつけても出てる - 99 : 2021/06/17(木) 18:28:10.46 ID:/ZWYfNxI0
-
裸の王様
- 100 : 2021/06/17(木) 18:28:14.63 ID:emLRPbAf0
-
いまだにテレビにしがみついてるオワコン芸人
- 105 : 2021/06/17(木) 18:28:49.48 ID:/4E0HWn70
-
悔しかったら数字取れよwww
- 106 : 2021/06/17(木) 18:28:54.34 ID:aDHVp1BD0
-
信者なんとかしてやれよここまで祭り上げてこうなってしまったんだからさ
- 143 : 2021/06/17(木) 18:35:53.45 ID:Hj6yURig0
-
>>106
もう完全に手遅れ - 107 : 2021/06/17(木) 18:28:58.36 ID:CaPKUaVr0
-
吉本系は2倍にすればいいじゃん
局、電通、吉本の仲なのに - 109 : 2021/06/17(木) 18:29:29.59 ID:YAai4tcI0
-
結局、記者もライターも自分が見て面白かったとか意義があったとか、自分はここに注目したとか教養もないし文章力もないから説得力のある記事を書けない。
だから外部の指標(世帯視聴率)をつかって番組を批評する。しかし、その指標を参考に製作側は作っていない。別の価値観の指標を使って番組を作っている。
スポンサーもそれで納得しているし宣伝戦略も練っているのにマスコミだけ時代遅れの指標を使って記事書いてたら、そりゃあ間違っていますよと言われるよ。 - 111 : 2021/06/17(木) 18:29:40.24 ID:FiTrP1gc0
-
>>1
2500万人視聴てなんなん? - 118 : 2021/06/17(木) 18:31:18.64 ID:xMPG5O3y0
-
>>111
ありえんわな、そんな見るわけない w
幻想に浸りすぎ w - 124 : 2021/06/17(木) 18:31:54.39 ID:uRIe45II0
-
>>111
3時間チラ見した人の数つまらないほど数字が増える魔法
- 112 : 2021/06/17(木) 18:30:07.80 ID:/i9ClQT00
-
常に取り巻きの力で戦う
伝説のチャンピオンってイメージ一人ではリングに上がれないチキン野郎
- 113 : 2021/06/17(木) 18:30:12.65 ID:G2ol/hVr0
-
コアが高いw
マニアしか見てないってこと - 114 : 2021/06/17(木) 18:31:04.34 ID:4b1wacMf0
-
こいつ大嫌い
- 115 : 2021/06/17(木) 18:31:07.80 ID:zjb6ZWSB0
-
たけし、タモリ、とんねるずが死んだようなもんだから
人気で松本に太刀打ちできるのは明石家さんまと浜田と内村ぐらいしかいない
その中でも後輩からは圧倒的に崇拝されてるし吉本上層部が後ろ楯で権力も圧倒的
20年は安泰だな - 119 : 2021/06/17(木) 18:31:19.11 ID:7ueWR3ov0
-
まっつんの映画も大爆死してたけどそっちはいいのかな?
- 120 : 2021/06/17(木) 18:31:22.20 ID:39FAza3w0
-
松本ってほんと情けない男だな
映画が大コケした時も海外で好評価を得ているというような記事を書かせていただろ
そんな事実はないのに - 123 : 2021/06/17(木) 18:31:41.99 ID:FiTrP1gc0
-
あんなオッサンばかりの番組で視聴率気にするってなんなのさ?
- 134 : 2021/06/17(木) 18:33:12.91 ID:/i9ClQT00
-
>>123
おとなしく第七世代使えばいいんだよなおじさん芸人
世間は興味ないらしい - 125 : 2021/06/17(木) 18:32:07.15 ID:CaPKUaVr0
-
松本動けるじゃん
- 126 : 2021/06/17(木) 18:32:08.07 ID:U/Levb5a0
-
お笑いなんて程々でいいよw
なんか権威あるものにでもしたいのかな?w
- 127 : 2021/06/17(木) 18:32:10.83 ID:NZirWynW0
-
結局松本の勝ちかよ。
- 130 : 2021/06/17(木) 18:32:41.11 ID:sDx4j5M/0
-
視聴者が見たいのは、かまいたち、どぶろっく
松本を見たいわけじゃない - 131 : 2021/06/17(木) 18:32:44.76 ID:FHzSPCxV0
-
この老害を野放しにしている吉本やばいな
- 133 : 2021/06/17(木) 18:33:01.65 ID:VC0vFUOO0
-
小峠が面白いんだとよく分かったコントだった
- 136 : 2021/06/17(木) 18:33:29.75 ID:KCkNY+cr0
-
ネットも使わない金も出さないジジババが見ても何の意味もない
面白かったと感想をSNSにあげて無料で拡散してくる人や
CMターゲットの購買層の視聴者が大事 - 137 : 2021/06/17(木) 18:33:39.87 ID:Bgzw1BjQ0
-
コンビとしての仕事はともかく相方と差がついてきたよな
浜田は一切この手の発信をしないのは感心する - 138 : 2021/06/17(木) 18:34:20.35 ID:sDx4j5M/0
-
ウケなかったから文句を垂れる
松本おまえ終わってるわ~ キチゲェやわ~ さっぶいわ~
- 139 : 2021/06/17(木) 18:34:27.16 ID:HXRFwtFj0
-
で実際のとこ、この番組面白かったの?
- 140 : 2021/06/17(木) 18:34:52.88 ID:/i9ClQT00
-
>>139
見てないから誰もわからない - 144 : 2021/06/17(木) 18:36:06.06 ID:xMPG5O3y0
-
>>140
ワイも見てない、2500万とかありえないよね。どんな計算したらそうなんだろうな。家に一台あって、家族がいて、テレビついてたら家族全員見てる計算とかしてそう。 - 141 : 2021/06/17(木) 18:35:46.02 ID:bjNIcjch0
-
見逃したんだが 面白かったのか?
マジレス頼む - 142 : 2021/06/17(木) 18:35:50.84 ID:ujcJlHs40
-
松本って壁について言及したことある?
他局でも壁の話題はよく出るけど、松本が何か言ってるの聞いたことないなと思って - 145 : 2021/06/17(木) 18:36:18.44 ID:txrTVooV0
-
俺らが何にも調べず思いつきでここに書き込むのと同じ感覚で、記者さんも思いつきで記事書いちゃうんだよな。よくある
- 146 : 2021/06/17(木) 18:36:33.70 ID:FiTrP1gc0
-
一理あっても凄く低いよな、特番で6.8て野球じゃん。
- 148 : 2021/06/17(木) 18:36:40.28 ID:Ag7zVBSi0
-
萩本みたいになりそう
- 150 : 2021/06/17(木) 18:37:38.07 ID:QkjF88fV0
-
>>1
これは実際松本よくやったって思うわほんと未だに世帯視聴率で短絡的な比較してるやつはアホだからね
- 151 : 2021/06/17(木) 18:37:58.74 ID:vnNRU5980
-
『キングオブコントの会』はコア視聴率では5.0%
- 152 : 2021/06/17(木) 18:38:08.25 ID:K2yPOhiS0
-
五臓六腑に染み渡るで
- 153 : 2021/06/17(木) 18:38:40.78 ID:O4EUmPQ/0
-
広告って何かメリットあんのか?
youtuberとかも広告料で生計をたててるけど、広告はスキップしてる。 - 154 : 2021/06/17(木) 18:38:52.82 ID:/i9ClQT00
-
裸のキング オブ コントの会
だったら、もうちょっと視聴率取れそう
- 155 : 2021/06/17(木) 18:39:09.63 ID:9ps0dx9C0
-
ビビるくらいなら最初から触るな
低視聴率で騒いでお怒り表明で騒いでなんて事続けるから飽きられるんだよマスコミ様は - 156 : 2021/06/17(木) 18:39:13.94 ID:zH6J1a3u0
-
松本の言う、今は世帯視聴率よりコア視聴率重視だから第二弾があった、っていうのは一見正論に思える
でも、千鳥の相席食堂を放送したテレ朝は『キー局で唯一コア視聴率を重視してないテレビ局』なんだよねぇ…
なにせドラえもんを視聴率が取れないと夕方に追いやるテレビ局だし - 157 : 2021/06/17(木) 18:39:24.95 ID:xMPG5O3y0
-
>>1
スポンサーはコア視聴率も重視してるだろうが、世帯視聴率も重視してるだろ
どっちも大事だわ、スポンサーに6.9%で満足ですか?と聞いてこいよ w 聞いた上で低視聴率批判を叩け - 166 : 2021/06/17(木) 18:42:10.89 ID:QkjF88fV0
-
>>157
いや世帯視聴率はもう見てないよスポンサーも個人全体視聴率なら見るだろうけど
- 182 : 2021/06/17(木) 18:46:39.86 ID:/4E0HWn70
-
>>166
世帯視聴率見てないんなら視聴率調査機全部回収しろよwww - 158 : 2021/06/17(木) 18:39:31.90 ID:sDx4j5M/0
-
松本は偉そうにコメンテーターだけやってりゃいい
- 159 : 2021/06/17(木) 18:40:03.26 ID:kVgTTDkr0
-
ハダカのコア視聴率
- 161 : 2021/06/17(木) 18:40:42.15 ID:FiTrP1gc0
-
スポンサー泣きたいだろwww
タケモトピアノや高津クリニックじゃないんでしょ? - 162 : 2021/06/17(木) 18:41:14.15 ID:rLDOfhsB0
-
松本神の都合のいいように進むのか呆れるわ
銃とかあったらとっくに殺されてるんじゃね? - 163 : 2021/06/17(木) 18:41:33.22 ID:Nkh9ZCLx0
-
雰囲気的にダウンタウンの時代はもう終わってる
- 164 : 2021/06/17(木) 18:41:37.78 ID:/4E0HWn70
-
クソつまらん映画を世に出した時点でこいつは終わってる。
- 165 : 2021/06/17(木) 18:41:43.24 ID:HpQObXnD0
-
今年の笑ってはいけないはコア視聴率で出すのか
- 170 : 2021/06/17(木) 18:43:42.84 ID:uRIe45II0
-
>>165
有吉の壁じゃねーのか笑ってはいけないってオワコンでしょ
- 172 : 2021/06/17(木) 18:43:44.20 ID:CaPKUaVr0
-
>>165
あれは世帯の方が見栄えがいいから世帯でしょ - 167 : 2021/06/17(木) 18:42:36.69 ID:/2p3v2c80
-
もう地上波のテレビ自体が完全に時代遅れだからなぁ。
- 168 : 2021/06/17(木) 18:42:54.67 ID:QkjF88fV0
-
アメリカの調査会社ニールセンは、現在18歳から49歳までの個人視聴率と視聴者数しか発表していません。
これが日本でいうコア視聴率に当たります。
要するにスポンサーと民放テレビ局は50歳以上はマーケッティング的に無価値と判断したということです。 - 169 : 2021/06/17(木) 18:43:41.48 ID:mIqiN21u0
-
つかいい加減正確な視聴率だせよ実態はかなり酷いんじゃねーの
- 171 : 2021/06/17(木) 18:43:43.23 ID:xMPG5O3y0
-
コア視聴率が世帯視聴率より重要で世帯視聴率が無価値なら、すべての視聴率をコア視聴率だけで発表しろよ、しないてことは世帯視聴率にもそれねりの価値はあるてこと。それが6.9で低いというのはよろしくないよ
- 223 : 2021/06/17(木) 18:56:00.38 ID:ul56wiFd0
-
>>171
悔しそう - 173 : 2021/06/17(木) 18:43:50.12 ID:pdUCiAZ90
-
>>一部ネット記事では「キングオブコントの会」は全国視聴者数が2500万人を突破したと報じられた
これはどうやって調べてんの?
視聴者数〇〇人てのは そんな機械あるの? - 174 : 2021/06/17(木) 18:44:05.77 ID:FiTrP1gc0
-
徹子の部屋やら打切らんのかね?
コア層0%だろ?あれ。 - 224 : 2021/06/17(木) 18:56:01.94 ID:pdUCiAZ90
-
>>174
小林亜星が亡くなった時もすぐに映像使えるだろ
そのための番組だ
最後は徹子のときにいくらでも使える - 175 : 2021/06/17(木) 18:44:20.96 ID:Cc8p0RF60
-
テレビは視聴率を考えて作っているとは思えない
利権で繋がる事務所と人間はどんなに好感度低くても永遠にテレビに出てる
もはや内輪で仕事を回すだけの閉鎖されたムラ社会 - 176 : 2021/06/17(木) 18:44:55.37 ID:+JtkTc840
-
周りの人間も誰か教えてやれよ。
世間がお笑い芸人に求めてるのは笑いであって、業界内の数字のご高説や、マスコミへの恫喝じゃねえってこと。 - 190 : 2021/06/17(木) 18:47:50.09 ID:/i9ClQT00
-
>>176
いや爆笑よこせよ
笑いなんて誰でも生み出せる - 177 : 2021/06/17(木) 18:45:23.89 ID:lwL+PjPK0
-
コア言いたいだけの松つん
- 179 : 2021/06/17(木) 18:45:49.93 ID:pBVhKRL00
-
12歳以下と50歳以上はいらんということ?
- 202 : 2021/06/17(木) 18:50:09.38 ID:ExuL+ULi0
-
>>179
うん
お金使わないやつは松本の番組見るなってこと - 180 : 2021/06/17(木) 18:46:11.10 ID:szTEhrOn0
-
どこ向いてお笑いやっとんねん、チンカス松本
- 181 : 2021/06/17(木) 18:46:23.05 ID:sG8wB8us0
-
コア層はネット老害はテレビで棲み分け出来てる
- 183 : 2021/06/17(木) 18:46:42.82 ID:xr6H+Ahh0
-
コア層がもうテレビ持ってないのにそれを加味しないデータも意味あるのかね
- 184 : 2021/06/17(木) 18:46:45.86 ID:ynPUx+Wy0
-
イッテq超えてから言いなさいよ
- 185 : 2021/06/17(木) 18:46:47.06 ID:Iu9V8y390
-
録画見たけど20分でヤメたわ
ダラダラつまらない
かと言って、YouTubeのような短時間の動画も便所でしか見ない - 186 : 2021/06/17(木) 18:47:29.38 ID:ex2BgLQ20
-
これは松本の影響力が試されるな
世帯視聴率で煽った方が受けが良いし、新指標は胡散臭いし、何よりターゲットを絞ってるから表沙汰にしにくいからな - 187 : 2021/06/17(木) 18:47:31.08 ID:uvLuFKgr0
-
吉本に
占拠許した
オワコンテレビ - 188 : 2021/06/17(木) 18:47:39.57 ID:NZBo33HJ0
-
残念だけど、松本はコア視聴者の興味の範疇から外れつつあるね。
やがて欽ちゃんやタケシみたいになるだろう。
小学生に存在を認識されない、名前も知らない爺さんになる。評論家では無理。
今から何か新しいことをして小学生に人気になったら素晴らしい。
ウッチャンは「ヘルメットおじさんブラック」で人気になったぞ。 - 191 : 2021/06/17(木) 18:48:11.27 ID:STuKDXu10
-
今どきの若い人はテレビなんか見ないよ
みんなスマホに夢中だ - 192 : 2021/06/17(木) 18:48:15.58 ID:VGt5FjIZ0
-
なにが怖いの?
- 193 : 2021/06/17(木) 18:48:28.48 ID:+VLTOYjg0
-
いや万人に見られてないっていう意味では低視聴率やん
- 199 : 2021/06/17(木) 18:49:26.99 ID:xMPG5O3y0
-
>>193
それな、確かに w 低視聴率という事実は変わらんね。
その数字がスポンサー的にどうかはおいといて - 209 : 2021/06/17(木) 18:52:13.28 ID:ul56wiFd0
-
>>193
×万人
○年寄り世帯視聴率をもうちょっと勉強した方がいい
「いかに年寄りが見てるか」の指標だよ - 242 : 2021/06/17(木) 18:58:41.53 ID:+VLTOYjg0
-
>>209
松本さんわざわざ返信ありがとうございます! - 194 : 2021/06/17(木) 18:48:43.20 ID:xMPG5O3y0
-
松本人志は低視聴率しか取れない敗北者じゃけぇ!
取り消せよ今の言葉!
コア視聴率は高いんだ、俺は敗北者じゃない!
言い訳すんな! - 195 : 2021/06/17(木) 18:48:46.03 ID:LWT/o3jm0
-
12歳以下もお菓子やゲーム買うし
50歳以上もパチンコいったり保険入ったりすると思うがなぁ - 196 : 2021/06/17(木) 18:48:53.89 ID:w/741egS0
-
ただの駄々っ子にしか見えない
- 197 : 2021/06/17(木) 18:48:58.78 ID:G8gjL5d40
-
まぁ、ワイドナショーで触れるでしょう
- 198 : 2021/06/17(木) 18:49:08.48 ID:iFnERLqO0
-
でも、実際
テレビ見る奴なんて今どき珍しいでしょ
テレビ以外にもっとおもしろい娯楽が満載なんだから - 200 : 2021/06/17(木) 18:49:49.22 ID:FiTrP1gc0
-
人を笑わすことを忘れた芸人仁志松本
- 201 : 2021/06/17(木) 18:49:59.70 ID:neSbi7qX0
-
この番組面白かったわ。
最初から録画しとけば良かった・・・ - 203 : 2021/06/17(木) 18:50:17.65 ID:qFZYvTfg0
-
コア層の年齢超えてるタレントがテレビ業界の中心にいるのが問題なのでは
- 204 : 2021/06/17(木) 18:50:57.13 ID:+FoKPveN0
-
松本を恐がる必要なんて全然ない
こういう事が老害なんだよ - 205 : 2021/06/17(木) 18:51:15.68 ID:KcoFhnO10
-
裸の王様のために気を使わないといけないなら、テレビ業界だけで好きなようにやればいいじゃん
世間はテレビから離れていくだけで、誰も困らないよ - 206 : 2021/06/17(木) 18:51:20.43 ID:7LP7ZbXa0
-
でもお前んとこのコア視聴率ショボいやんwww
- 208 : 2021/06/17(木) 18:52:05.07 ID:eeNaQs4b0
-
なんか知らんけど、世帯視聴率が良ければコア視聴率はもっと良いってことなの?
なら世帯視聴率が良かった昔の番組は
コア視聴率も当然今のコア視聴率よりも良かったんじゃねーの? - 210 : 2021/06/17(木) 18:52:24.59 ID:LaI23KDX0
-
人気があるなら世帯もコアもどっちも高いからな。鬼滅の刃みたいに。
- 211 : 2021/06/17(木) 18:52:27.37 ID:jFrQFrWc0
-
ほんとにバカライター多いからな
- 212 : 2021/06/17(木) 18:52:29.91 ID:klPvGyUL0
-
きいてる きいてる
- 213 : 2021/06/17(木) 18:52:46.07 ID:xMPG5O3y0
-
松本はワイドナショー見てるとアホってわかる。芸人はどこまでいっても芸人、知識のいるコメンテーターにはなれんよ w 話してても面白くないし、説得力がない
- 225 : 2021/06/17(木) 18:56:08.82 ID:qFZYvTfg0
-
>>213
いい年なのに教養なくてアホな芸人はきついよな
頭良い人があえてアホ役やって笑われるって芸風じゃなくて本当にあれだし - 215 : 2021/06/17(木) 18:53:51.45 ID:/i9ClQT00
-
キッズの人気者になりたかったら
ユーチューブ一択じゃないのマツキン初めて見れば
松本社長でもいいし - 216 : 2021/06/17(木) 18:54:05.93 ID:SiQVUWUw0
-
世帯よりコアの方が高くなる事はあるのかな
広告業なんだから沢山の人に見てもらう方が価値はあると思うけど - 217 : 2021/06/17(木) 18:54:23.88 ID:zR8AZoRW0
-
テレビがネットに繋がってる時代に視聴率調査ってこと自体が実にバカバカしい
統計なんて曖昧なものでなく正確に視聴してる世帯数把握できるだろうに - 219 : 2021/06/17(木) 18:55:17.85 ID:NELJb/iM0
-
コア視聴率で取ったら下がりそうな気がするけど
- 220 : 2021/06/17(木) 18:55:40.57 ID:AFdx0f9n0
-
ってかコント番組が放送してたのも知らんかった
なんか松ちゃんには視聴率を気にしてたとしても
それを表に出して欲しくないわ - 221 : 2021/06/17(木) 18:55:41.46 ID:P3HrKfsy0
-
実際バカがライターになってるんだもんな
- 222 : 2021/06/17(木) 18:55:43.25 ID:mSdXCn4f0
-
テレビがネットに繋がっとる時代やのに視聴率調査なんかもっと手軽で簡単に出来るんちゃうのw
なんでいつまでも進歩せんかなーw - 226 : 2021/06/17(木) 18:56:21.31 ID:95RiAYFv0
-
高い世帯視聴率を獲得してきたことで発言力を手にした人が、
その発言力で世帯視聴率を否定できるのか…。 - 227 : 2021/06/17(木) 18:56:31.25 ID:+FoKPveN0
-
こんなこと言ってたら、誰も本音で話してくれる人いないだろうな
紳助思い出すわw - 229 : 2021/06/17(木) 18:57:05.09 ID:yk+uX4kU0
-
小銭稼ぎのコメンテーター
しか出来なくなって - 230 : 2021/06/17(木) 18:57:11.51 ID:o0Gfjlnt0
-
コイツはほんま小さい
- 231 : 2021/06/17(木) 18:57:13.92 ID:jVKqC52E0
-
テレビ視聴者母数が年々減少しているので、テレビ局はスポンサー離れを防ぐために視聴率の定義を変えている
コア視聴率もしかり - 232 : 2021/06/17(木) 18:57:32.31 ID:8k4KDwI60
-
金で買える数字じゃなくて内容がつまらなかったから批判されてるのにな
- 233 : 2021/06/17(木) 18:57:37.84 ID:A1VBj/+I0
-
だんだん面倒くさい人になってきたな
- 234 : 2021/06/17(木) 18:57:54.37 ID:be7JCjU/0
-
低視聴率は不安よな
松本、動きます - 235 : 2021/06/17(木) 18:58:01.34 ID:LJXYwm4F0
-
おめでとう はめちゃおもろかったぞ
キングオブコントの会は最高だった - 236 : 2021/06/17(木) 18:58:09.15 ID:tHjU2pW20
-
こいつに忖度した結果が2400万人が見てたとかいうわけ分からん数字か
- 237 : 2021/06/17(木) 18:58:20.25 ID:bQX5tnsr0
-
松本嫌い
俺で笑わない奴はセンスがないとでも言うような態度 - 238 : 2021/06/17(木) 18:58:20.84 ID:QkjF88fV0
-
おまえらまず世帯視聴率の意味知らんだろ?w
なぜ世帯視聴率から個人視聴率を重視するように視聴率制度が変わったのかを知っとけよw
- 251 : 2021/06/17(木) 19:00:26.60 ID:LaI23KDX0
-
>>238
まぁ世帯視聴率が高いときに喜んでたのTBSだけどな。半沢直樹なんか毎日お祭り騒ぎしてたぞ。 - 239 : 2021/06/17(木) 18:58:26.01 ID:0UFJUTBP0
-
怒ってもなぁ。昔のコンビ芸が戻るわけでもないし
- 240 : 2021/06/17(木) 18:58:28.64 ID:xCvZXPi40
-
笑いの神
- 241 : 2021/06/17(木) 18:58:33.21 ID:kTVKSwIP0
-
マスコミの人間は松本人志の奴隷として生きる姿がお似合いだよ
- 243 : 2021/06/17(木) 18:59:22.48 ID:G8oeIPbo0
-
どんだけ援護記事出てくんねん
- 244 : 2021/06/17(木) 18:59:22.69 ID:bQX5tnsr0
-
年末はマンネリでつまんないガキ使よりも有吉の壁が見たい
- 250 : 2021/06/17(木) 19:00:25.74 ID:xMPG5O3y0
-
>>244
ガキ使面白くない!rizin見てたわ、面白かった - 245 : 2021/06/17(木) 18:59:25.28 ID:TA52k6ou0
-
すべらんな~
- 247 : 2021/06/17(木) 19:00:01.09 ID:G1bfA50E0
-
コア視聴率連呼してたのそういうことかw
覚えたばっかの言葉で使ってみたかったんか - 248 : 2021/06/17(木) 19:00:11.27 ID:0+6g9trb0
-
コア視聴率は引くほど低いから一般に公表するわけにはいかない
テレビ局はテレビ見られてないことをバラしたくはない - 249 : 2021/06/17(木) 19:00:22.25 ID:xCvZXPi40
-
なんで年末のガキの使いの時に言わないの?
- 252 : 2021/06/17(木) 19:00:28.81 ID:/i9ClQT00
-
宮迫もテレビ時代はゴミみたいに面白くなかったのに
テレビから追い出されてから
生き生きとし始めてるからなテレビは人をつまらなくする魔力があるのだと思う。
- 253 : 2021/06/17(木) 19:00:44.57 ID:TmHQ0Ru00
-
困った時は若者には支持されてますアピールじゃ安倍政権のやり方と同じだな
- 258 : 2021/06/17(木) 19:01:27.66 ID:NZirWynW0
-
>>253
仕方ないよ若者のカリスマであるヒカルが尊敬してるとか言うから。 - 254 : 2021/06/17(木) 19:01:01.13 ID:r8rUhIKF0
-
松本人志自身がそもそもコア層ではないのに「俺はコア層に向けて作ってるんや」とか言い訳じみたこと言うのはスベってると思うなぁ
- 255 : 2021/06/17(木) 19:01:09.06 ID:Xwy8oywb0
-
息くれよーまつもとー
- 256 : 2021/06/17(木) 19:01:09.91 ID:PspMQzAJ0
-
大前提として言わせてもらうが
おもしろくない
ごっつは最低だったが
コメント