コンビニ大手、都心部で今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか

サムネイル
1 : 2023/05/26(金) 21:17:42.40 ID:w6yH7WSP0

出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が各社の内情を語るーー。

「出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない」

「出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する「2024年問題」が重なり、本を運ぶ費用を賄えない」ーーこう話すのは、出版取次大手のトーハン近藤敏貴社長(日経新聞5月24日)だ。
トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。

 物流業界で、今、大きな問題となっているのが、2024年問題だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間の残業時には残業の割増賃金率をアップさせることになる。

 国土交通省「トラック運送業の現状等について」によれば、トラックドライバーは、全職業平均と比較して労働時間が約1~2割長く、年間賃金は1~3割低い状況にある。

 物流の労働環境改善が何をもたらすかといえば、運べる荷物の減少と、運賃の高騰に他ならない。書籍の運搬費用は、これまで「聖域」とされ、出版取次から割安価格で提供されていた。
それが可能だった理由は、流通量で圧倒する雑誌の運搬が収益の柱になっていて、雑誌が発売されていない日などで、空いているスペースで書籍を運んでいたためだ。トラック業務の効率化の過程で、書籍の運搬費用は「聖域」ではなくなりつつある

(中略)

1000円台の新書が増えている
 
月刊文藝春秋の定価は、2023年に入って1300円(2023年2月10日号)になった。2019年に880円(2019年1月10日号)だったことを考えれば1.3倍、恐ろしいスピードでの値上がりだ。

「文庫の価格は平均で800円を突破した。『原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと』(岩波現代文庫)は1628円など、1000円台後半の文庫も珍しくなくなった。
『1000円を超すと売れなくなる』という常識があった新書も同様に1000円台の価格設定が増えている。週刊誌もできる限り発行部数を抑えつつ、特に経済週刊誌などの価格は1000円時代に突入していくだろう。
雑誌単体で黒字という媒体をほとんど聞いたことがないが、アイドル連載を写真集にしたりしてトータルで考えると、なんとか黒字になっているものもある。
一般週刊誌の定価は現在500円前後だが、年内に700~800円程度、将来的には1000円前後まで上げざるを得ないのではないか」(大手出版社社員)

(全文はソースで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/907845c82ea7cec70068a0775571323b5aadeeba

2 : 2023/05/26(金) 21:19:43.19 ID:RQaiUtIFd
まぁビジネス書は2500円でも買う人は買うよな
3 : 2023/05/26(金) 21:20:41.67 ID:9dJJGUEI0
コンビニがあれば24時間あいてて一応何でもそろう時代はもう終わりでいい
4 : 2023/05/26(金) 21:21:08.33 ID:hMxk+QCl0
ちょっとした雑誌とかもう楽天マガジンでいいわ
6 : 2023/05/26(金) 21:22:04.88 ID:Tl4fIdBQ0
多分アホみたいなのが電子電子喚くスレになるんだろうが
紙も高くなったなぁ
7 : 2023/05/26(金) 21:22:22.36 ID:MVMYSUBI0
漫画雑誌とか260円くらいだろと思ってレジ行くと480円とか550円でビビる
8 : 2023/05/26(金) 21:22:31.16 ID:ouew7e7F0
文庫だいぶ値上がりしてるな
9 : 2023/05/26(金) 21:22:41.86 ID:WRZnwzS00
楽天マガジンのコスパが最高だからね
11 : 2023/05/26(金) 21:23:03.88 ID:GT7LqF+vM
古本も便乗値上げしてる
12 : 2023/05/26(金) 21:26:10.79 ID:5qp50jem0
馬鹿げてるわ
13 : 2023/05/26(金) 21:30:15.40 ID:ZOaM7U7m0
新刊はそこまででもないけど文庫が高い
14 : 2023/05/26(金) 21:31:47.37 ID:OqLgGCHwd
昔は立ち読みしてるやつがいたけどもういないな
15 : 2023/05/26(金) 21:44:41.22 ID:m9jH4s980
今やスペースの無駄やろ
欲しけりゃ書店行け
16 : 2023/05/26(金) 21:59:39.31 ID:2i0CmmfQ0
月曜朝の通勤電車でジャンプ読んでる人が皆無になったよね。
17 : 2023/05/26(金) 22:08:34.36 ID:+KB5x98s0
電車の網棚に漫画・雑誌が捨て置かれてまわし読み文化が懐かしい
電子化の前にホームレスが回収して再販とかやりすぎて面倒なことになって廃れた感じもする
18 : 2023/05/26(金) 22:47:04.59 ID:0fgTOEg+0
誰も買ってないし邪魔だもんな。
別のスペースに有効利用してくれ。
19 : 2023/05/26(金) 22:49:11.55 ID:5b+DcInj0
個人で経営してる本屋ほぼ壊滅したよな
20 : 2023/05/26(金) 22:54:10.51 ID:qsN7wPEU0
コンビニはもうかなり前から売り場の殆どを1000円以上のムック本で占めてるよ
それか単価高いファッション誌ね
21 : 2023/05/26(金) 22:58:41.00 ID:ppl99izF0
文庫1000円とかな
昼休みに気軽に買えんよ
22 : 2023/05/26(金) 23:04:33.82 ID:KCQvVEOM0
ネットが無かった時代はよく雑誌を買ってたわ
ベーマガとかポプコムとかマイコンとか
23 : 2023/05/26(金) 23:51:07.02 ID:qMLsAiCI0
話題にする人も殆どいない😯
24 : 2023/05/26(金) 23:52:03.38 ID:Zf+eEUQ20
ジャンプとマガジンは置いといて
ヤングも含めて
25 : 2023/05/26(金) 23:57:14.51 ID:LCnFwIQJ0
デジタルでいいだろ昭和かよ
26 : 2023/05/27(土) 00:00:05.25 ID:IzEa9JjT0
00年代に分厚い糊付けだった雑誌が
ホッチキス止めの薄い折り綴じになってて悲しくなった
27 : 2023/05/27(土) 00:02:01.75 ID:gwzR/azD0
文庫と新書の値段逆だろ
28 : 2023/05/27(土) 00:48:36.86 ID:M/ypvufv0
乞食が網棚で拾った雑誌を集めて駅前で真顔で売るアレ
もうやってないの?
29 : 2023/05/27(土) 00:50:46.40 ID:iI4AaQra0
誰が買ってるんだろうな

読み捨ての文章はみんなスマホで間に合ってるだろ

30 : 2023/05/27(土) 00:54:43.90 ID:uXJ2pMTd0
★ひとつ500円ってとこか
31 : 2023/05/27(土) 00:54:55.99 ID:hyhCWH1L0
ただ単に売れないから撤去しただけなのにエ口本排除したのは私たちが声を上げ続けたからとか言ってたフェミさんどーすんのこれ
32 : 2023/05/27(土) 00:55:45.13 ID:ZPN3y2sn0
ママンがNHKのきょうの料理だけは買いたいって
33 : 2023/05/27(土) 00:56:35.67 ID:OHuatE930
本は本屋に任せた方が良いよ
34 : 2023/05/27(土) 00:57:49.52 ID:Ji0f/Dm50
流行を追う人は金かかって大変だろうね
俺みたいに古い本とかゲームとか映画が好きな人間は金がかからない
35 : 2023/05/27(土) 00:58:21.27 ID:OHuatE930
そもそも本屋潰してきたのは誰なんだろうな
ニッパン、トーハンおまえだよ
小さい本屋に配本せず客も買えないから
36 : 2023/05/27(土) 00:58:58.99 ID:gCH2y8Hp0
図書館充実してる自治体に住んでてよかった
近隣自治体も駆使すればだいぶ浮く

コメント

タイトルとURLをコピーしました