- 1 : 2023/02/02(木) 08:20:52.82 ID:McykDr8Na0202
-
大台の90万再生を大幅に超えてきた模様

- 6 : 2023/02/02(木) 08:21:13.72 ID:+vVIL2ffa0202
-
ようやっとる
- 10 : 2023/02/02(木) 08:21:22.95 ID:fU5u3ctx00202
-
この人たちロックじゃないでしょ
ビジュアル系でしょ
- 35 : 2023/02/02(木) 08:24:17.08 ID:Fnmn0PJEd0202
-
>>10
80年代のロックジャンルの一つにLAメタルってのがあって
その流れを汲んだのが日本のビジュアル系やから一応ロックの系譜ではある
ロックからのメジャーな後継はグランジで日本でやってたのはエレカシとかやな
- 49 : 2023/02/02(木) 08:29:09.71 ID:7blkvEmTF0202
-
>>35
前段はともかく後段は例えが不適切だろう
- 23 : 2023/02/02(木) 08:22:10.95 ID:ipY0lppe00202
-
おっちゃんやん
- 28 : 2023/02/02(木) 08:22:22.88 ID:LpGzfMZka0202
-
登録者は?
- 33 : 2023/02/02(木) 08:23:11.32 ID:McykDr8Na0202
-
>>28
4.99万人
- 34 : 2023/02/02(木) 08:23:24.07 ID:BI/r+3zf0
-
hideがいればなあ
- 36 : 2023/02/02(木) 08:25:11.39 ID:wlyR/FZC00202
-
TikTokでバズるような曲出せばええんや
- 44 : 2023/02/02(木) 08:26:40.50 ID:/4+vSHU400202
-
>>36
音楽のメインストリームって今はそっちメンスよな
- 38 : 2023/02/02(木) 08:25:31.79 ID:HayMTM8p00202
-
パリ風の曲なん?
- 39 : 2023/02/02(木) 08:25:38.44 ID:KUchS6bba0202
-
なんで左の人大股開きしてんの?
- 41 : 2023/02/02(木) 08:26:09.79 ID:yqdQzIMHp0202
-
>>39
低身長に合わせるため
- 47 : 2023/02/02(木) 08:27:09.84 ID:wlyR/FZC00202
-
>>41
ご明察過ぎて草
確かにそうやな
- 40 : 2023/02/02(木) 08:25:59.91 ID:CXKIX2h000202
-
アーカイブとしてこういうグループと映像が残ることに意味はあったと思うよ。
いつこの取り組みが評価されるかなんてまだ分からない。
ヴィジュアル系がリバイバルブームを起こした時に掘り出されるかもしれない。
- 43 : 2023/02/02(木) 08:26:39.50 ID:/TjbXZ4VM0202
-
LIVEよかったな
- 45 : 2023/02/02(木) 08:26:52.38 ID:W29ORsT500202
-
正直YOSHIKIだけの曲って大したことないんだよね
HIDEとTAIJIのセンスがあってこそだった
だからXの曲は作れないんだろ?
- 46 : 2023/02/02(木) 08:27:08.10 ID:CXKIX2h000202
-
TERUとダブルボーカル、ギターは布袋ならもうちょいレジェンド感出たんだけどな
- 48 : 2023/02/02(木) 08:28:25.34 ID:f35g+YCh00202
-
TOSHIのアンサーソングすき
- 50 : 2023/02/02(木) 08:29:16.47 ID:4NMHXZWD00202
-
ロックはもう終わりなんよ
- 51 : 2023/02/02(木) 08:29:50.72 ID:TtEvdlDGM0202
-
MIYAVI以外ダサい
コメント