
格ゲーってなんで人気ないの?これより面白い対戦テレビゲームって無いでしょリアル話


- 1 : 2023/01/10(火) 18:08:23.72 ID:5KCJ1Ai10
-
「ストリートファイター6」、新キャラクター「マノン」の投げ技やバレエの様な必殺技のモーションが公開!
- 2 : 2023/01/10(火) 18:09:10.15 ID:mnOyhWai0
-
スマブラの出来損ないでしょ
- 3 : 2023/01/10(火) 18:09:10.67
-
初心者だとレイプされるからな
- 4 : 2023/01/10(火) 18:09:51.91 ID:GtDX7aSd0
-
楽しめる様になる敷居が高すぎる
- 5 : 2023/01/10(火) 18:10:06.28 ID:RPJ/PoJE0
-
面白くないから
- 6 : 2023/01/10(火) 18:10:17.62 ID:aRvO2c0r0
-
そりゃ一日中ゲームやってる暇人にはどうやっても勝てないからな
- 7 : 2023/01/10(火) 18:10:53.53 ID:MH9lkc+DM
-
何が面白いの?
- 13 : 2023/01/10(火) 18:12:43.61 ID:DZroqEta0
-
>>7
読み合いと狙ったコンボが決まった時の爽快感 - 73 : 2023/01/10(火) 18:26:07.19 ID:IYr9DkeF0
-
>>7
他人に殴られても痛くない - 8 : 2023/01/10(火) 18:11:26.67 ID:kYiBuMDo0
-
リアリティ重視の格闘ゲームないのか
- 9 : 2023/01/10(火) 18:11:35.69 ID:YJGZHXFHM
-
数字スレすら見なくなっちまったわ
- 10 : 2023/01/10(火) 18:11:40.01 ID:n6dV+uaE0
-
初心者狩りの養分にされるくらいならやらねーよ
- 11 : 2023/01/10(火) 18:11:44.79 ID:v3OWmdSPM
-
ある程度上手くなれば楽しいけれどもそれまでに大半が脱落する
カジュアルじゃないと大衆人気にはならんでしょう - 12 : 2023/01/10(火) 18:11:55.68 ID:ZohEdZv60
-
ジジイが初心者レイプして終わり
- 14 : 2023/01/10(火) 18:12:44.57 ID:RHXnjagE0
-
50:50の格ゲーないの?
戦場で殴り合うようなの - 21 : 2023/01/10(火) 18:13:59.70 ID:DZroqEta0
-
>>14
そういう集団戦は格ゲーにならん - 28 : 2023/01/10(火) 18:15:12.13 ID:+HlgSKPw0
-
>>14
フォートナイトの開発が接近戦に特化したバトロワ作って北米でリリースしてるけど
求めてるものかどうかはしらん - 47 : 2023/01/10(火) 18:19:39.32 ID:MhbM8vFK0
-
>>14
たまにでてる。有名なのだとchivalryか
でも格ゲー感はあんまない - 15 : 2023/01/10(火) 18:12:54.14 ID:DEqtaheZ0
-
なにやってるのかよく分からんし
昔のシンプルなのはわかるが - 16 : 2023/01/10(火) 18:13:04.17 ID:ZohEdZv60
-
人気シリーズ以外すぐ過疎る
人が居ない対人ゲームなんて糞以下だわ - 17 : 2023/01/10(火) 18:13:24.14 ID:KUyHIqE70
-
ヒット確認必要なゲームだとモニターと回線にも金かけないと勝てなくなってきたな
- 18 : 2023/01/10(火) 18:13:24.19 ID:+HlgSKPw0
-
戦うだけの30年前の古いゲームでは?
その戦いだってリアルではなくじゃんけんみたいな安いシステムだし - 19 : 2023/01/10(火) 18:13:35.62 ID:Cb2/SG490
-
初心者は狩られるだけだし中級者から先はとんでもない知識量いるし自分でやるもんじゃないわな
他のゲームと違って人口も少ないから同じレベルで遊べるマッチングも無いし
しかもお値段フルプライス
遊びで対戦ゲームするなら無料FPSがそりゃ流行るわな - 20 : 2023/01/10(火) 18:13:45.07 ID:ju24TLsA0
-
え~やだよ
格ゲーにまぢになってる人に狩られるもん~
勝負するからには負けたくないんだよねw - 22 : 2023/01/10(火) 18:14:11.51 ID:YjYDL5eta
-
格ゲープロは同接稼げねえのに誰もがご存じみたいなノリやめろ
- 23 : 2023/01/10(火) 18:14:17.83 ID:r/x4pSWBa
-
何があったらスマブラじゃなくて格ゲーなんか始めるの?
- 24 : 2023/01/10(火) 18:14:17.93 ID:nFuPb+PY0
-
覚えるのがめんどくさいから
KOFとか最悪だよ - 83 : 2023/01/10(火) 18:28:00.59 ID:1kPLLwRs0
-
>>24
これ、昔はバーチャ好きだったが
今さら新しいコマンドなり判定の違いによる確定コンボなり覚える気にならない - 25 : 2023/01/10(火) 18:14:36.85 ID:F/5Y82zP0
-
ようつべで昔の格闘ゲームの動画を観るけど
やっぱりドット絵時代のほうが美しかったわやっぱりポリゴンは汚い 絵師の思いとか表現が入ってないから
- 36 : 2023/01/10(火) 18:16:16.99 ID:LIA9nhqV0
-
>>25
KOFのどれだったか忘れたが、雨の降ってる中庭ステージとか最高だったな - 41 : 2023/01/10(火) 18:17:27.67 ID:4ai9EZAMa
-
>>25
モデラーは無脳と言いたいのか… - 26 : 2023/01/10(火) 18:15:02.04 ID:d1RAfgg20
-
初心者は大体初心者と当たるだろ
- 27 : 2023/01/10(火) 18:15:11.71 ID:xbrJQ8qR0
-
モデルの割にはぶっさいくでワロタ
ポリコレファイターはブス以外人権ないんやな - 29 : 2023/01/10(火) 18:15:14.15 ID:fX61k5lN0
-
酒飲みながらできない
- 30 : 2023/01/10(火) 18:15:21.12 ID:IfrtdDRfa
-
まず自分が遊んでないとな
遊んでもいない格ゲーの対人戦見て楽しんでるとか控えめに言っても池沼だろ - 31 : 2023/01/10(火) 18:15:34.12 ID:GtDX7aSd0
-
使うキャラの技とコンボ覚えて他のキャラの主要な技とコンボとその返しを覚えてやっとスタートライン
最近のアホみたいなキャラ数のゲームじゃやる気せんわな
昔のストⅡくらいならまだしも - 32 : 2023/01/10(火) 18:15:55.03 ID:bsf+IcjTd
-
スト6は4みたいに盛り上がるといいね
- 33 : 2023/01/10(火) 18:16:01.75 ID:Fq830cxv0
-
最近格ゲープロの動画や配信見てるけど、プロはプロなりに未経験者にプレイしてもらおうとしてると思うよ
ただそれに全く結びついてないだけで - 34 : 2023/01/10(火) 18:16:12.61 ID:dHLv3OGq0
-
プロとかニートに処られるだけのオンライン対戦てゲーセン時代よりクソだとスト五で気付かされた
- 35 : 2023/01/10(火) 18:16:13.26 ID:ak9hEnBFM
-
初狩り
この言葉が生み出される文化は衰退するわ
初心者楽しめないんだから - 37 : 2023/01/10(火) 18:16:35.65 ID:ZohEdZv60
-
やってる連中もたぬかなみたいなゴミしか居ないしな
- 38 : 2023/01/10(火) 18:16:38.58 ID:gT7onlW60
-
スマブラはキッズにも大人気じゃん
つまりスマブラ以外の格ゲーがクソなんだよ - 39 : 2023/01/10(火) 18:17:21.03 ID:cQ/C1gPPM
-
未だにXY軸のみで戦うのって何が楽しいの?
- 40 : 2023/01/10(火) 18:17:23.57 ID:IfrtdDRfa
-
今のガキは豪鬼や八神庵やルガール知らんだろ
モーコンも - 42 : 2023/01/10(火) 18:17:41.57 ID:gWoVWeBnM
-
負けた責任を他人に押し付けられないので一生流行りません
- 43 : 2023/01/10(火) 18:18:40.03 ID:9SI45yWr0
-
将棋の2分、3分、速指し勝負の方がたぶん面白い
昔はバーチャ2に死ぬほど填まったがな - 44 : 2023/01/10(火) 18:18:49.59 ID:tae7p2JG0
-
スマホ世代にコマンド入力はむつかしい
- 45 : 2023/01/10(火) 18:18:51.59 ID:k4FqUfXR0
-
ネット対戦とかラグとかあって楽しめなくないか
友達とリアル対戦ならわかる - 46 : 2023/01/10(火) 18:18:59.53 ID:H2SNe5Ad0
-
棒人間の格ゲーは面白かったけど
- 48 : 2023/01/10(火) 18:19:50.97 ID:IMCjCLoJ0
-
チュートリアルですら難しくて投げる
- 49 : 2023/01/10(火) 18:19:58.71 ID:fDQowKlU0
-
どんなゲームもそうだけど
上手くなったところで虚無だろ - 50 : 2023/01/10(火) 18:20:33.71 ID:p96hJZD7a
-
そもそも今の若者は格闘技に興味がないから
- 51 : 2023/01/10(火) 18:20:51.53 ID:us51lbUW0
-
負けた責任背負わなくていい分タイマンの方が気楽だと思うけど少数派なんだよな
- 71 : 2023/01/10(火) 18:25:53.47 ID:jlH1OqQN0
-
>>51
打たれ弱い餓鬼が増えたから
負けてもチームメイトが悪い、お前のせいじゃないよって言い訳できるチーム制が人気
勝てなくてもこんなに多人数だから勝てなくても仕方ないよと言ってもらえるバトロワが人気 - 52 : 2023/01/10(火) 18:21:37.89 ID:oB1P1UD3M
-
昇龍拳が出ないの動画、紅一点の女メンバーの顔アップ映さないの何でよ?
オタ避けか
可能性を感じないで欲しいから? - 53 : 2023/01/10(火) 18:21:41.96 ID:Y3kUoLCsd
-
プロ専用ソフトだからプロだけがプレイしプロだけが観戦する
だから興味無いもん - 54 : 2023/01/10(火) 18:21:48.67 ID:EAYPM7bR0
-
数十人で殴り合って実力紛れたりとか全員が敵なのでまぐれで勝てるとかのがいいじゃん
対戦ゲームなんて少なくとも半分は相対的には下手なんだぜ - 56 : 2023/01/10(火) 18:22:29.06 ID:KUyHIqE70
-
スト6はなんかペンキみたいなのでいちいち止まるのが嫌だな
あとキャラブサすぎだろ
昔のはザンギですらよく見るとかわいかったぞ - 57 : 2023/01/10(火) 18:22:57.46 ID:QkOJboeS0
-
強い人には面白いけど
そうではない人にはつまらないから - 58 : 2023/01/10(火) 18:23:11.42 ID:3Y80YraQ0
-
勝てないからつまらない
- 59 : 2023/01/10(火) 18:23:28.09 ID:GVX5Zhx5a
-
バランス悪いから
kofみたいに3対3で良かったけどkofもバランス最低 - 60 : 2023/01/10(火) 18:23:58.67 ID:UoRUdDYM0
-
イーアルカンフーくらいに捜査を単純にしてくれよ
1ボタン立ちしゃがみジャンプの3種類の攻撃 - 61 : 2023/01/10(火) 18:23:59.99 ID:SHeZreHU0
-
もうオッサンには無理なジャンル
あれは若いから遊べた - 62 : 2023/01/10(火) 18:24:19.21 ID:T077NnSQ0
-
スト2ならいまだにやるけど、それ以外のゲームは複雑すぎてわからない
- 64 : 2023/01/10(火) 18:24:38.27 ID:LjUzQr1S0
-
おもしろくないから
- 65 : 2023/01/10(火) 18:24:39.48 ID:KPIsZVCga
-
★★★グループで遊び辛い
★★腕前に差があると楽しくない
★1対1だから気楽に出来ない
★ソフトが有料
・配信者界隈で流行ってない - 66 : 2023/01/10(火) 18:24:40.16 ID:H09qgHi60
-
サッカーゲームしてた方がマシ
- 67 : 2023/01/10(火) 18:24:56.61 ID:5YymY/iNr
-
多くの勉強が必要なゲームは嫌だ
- 68 : 2023/01/10(火) 18:25:05.39 ID:Ex9fwsFi0
-
対戦ゲー自体したくない負けるとイライラするし勝てないし努力したくない
- 69 : 2023/01/10(火) 18:25:38.36 ID:Y3kUoLCsd
-
プロの養分役をやるの嫌やろ
- 70 : 2023/01/10(火) 18:25:44.96 ID:fB9aH5wRM
-
気軽に対戦を楽しみたいエンジョイ勢だけど
SF5のカジュアルやってると頭のおかしいスマーフ
ばっかり多くて、気が滅入るよマジで - 74 : 2023/01/10(火) 18:26:12.48 ID:3sKOcOl50
-
初心者優遇すぎて終わり
適当にガチャガチャやればそこそこ戦えるとか格ゲー全否定ゲーばっか - 76 : 2023/01/10(火) 18:26:25.29 ID:NmG5CcwF0
-
操作・判断・知識すべての要求値が高い
おまけに勝てるようになるまで何ヶ月も負け続けてもへこたれないメンタルも試される - 77 : 2023/01/10(火) 18:26:28.99 ID:nRr/gVhda
-
ネット対戦で知らない相手とやっても長続きしない
友達かネットでも友達相当のグループ作らないとダメ - 78 : 2023/01/10(火) 18:27:13.15 ID:4ai9EZAMa
-
おっさんのスト2配信見てて思ったのは2Dで単純ながらも一応ゲーム性はあるんだよな
そんで今の格ゲーと比較してみると完全に縦シューティングと同じ衰退の仕方単純なゲームだから難易度上げたりスピード上げたり複雑化するしかなかった
面倒くさいだけのゲームマニア向け - 79 : 2023/01/10(火) 18:27:26.18 ID:2IyQ4f6e0
-
全盛期の1990年代は格ゲーがテクノロジーとしても最先端だったからな
今はそうじゃないし - 80 : 2023/01/10(火) 18:27:28.43 ID:qpoCEiWF0
-
格ゲー買わせる
DLCで強いキャラ出して買わせる
半年くらいしたらDLCキャラ弱くする商売上手すぎて格ゲーやらなくなったわ
- 82 : 2023/01/10(火) 18:27:56.46 ID:UT605zUc0
-
レースゲームで対戦したい
馬の - 84 : 2023/01/10(火) 18:28:32.48 ID:Y3kUoLCsd
-
プロの養分になるゲームやるより
バイオやエルデン面白いからやる
格ゲー全くおもろない - 85 : 2023/01/10(火) 18:28:52.08 ID:SaEfBM4G0
-
スト4の家庭用が出たばかりの時はガチ初心者ばかりであまり苦もなく初心者は脱出できたな
スト6も同じくらい流行ればいいけど難しいか - 86 : 2023/01/10(火) 18:29:47.11 ID:ZohEdZv60
-
ウメハラ「今からやっても追い付けないよ」
じゃあもういいわ😅 - 87 : 2023/01/10(火) 18:29:58.34 ID:sK599JGb0
-
まずキャラコン完璧にして期待値高い行動からの読み合いできるレベルにならないとおもしろくないぞ
コメント