- 1 : 2022/07/11(月) 06:16:53.07 ID:xVMgZG7F0
-
https://www.asahi.com/articles/ASP5N6FM8P5NUCVL032.html10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。
この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。
テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10~15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)▽16~19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。
上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。
全体でも85%から79%に下落している。
若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの身の回りの用事が増えていることを挙げている。
渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。
- 2 : 2022/07/11(月) 06:17:21.36 ID:xVMgZG7F0
-
しばらく前から若者の「テレビ離れ」は言われてきたものの放送界はタカをくくっていた節があるが、テレビライフが激変している実態を突きつけられて、にわかにざわついてきた。
「衝撃的なデータ」を明らかにしたのは、NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」。5年ごとに実施している全国的な調査で、
生活行動と関連づけながら行うため信頼度の高いメディア調査として知られる。
https://president.jp/articles/-/47695?page=1 - 3 : 2022/07/11(月) 06:17:45.19 ID:UyEOr1I+0
-
ガーシーが当選する時代だもんな
- 4 : 2022/07/11(月) 06:18:21.71 ID:xVMgZG7F0
-
9割以上の高水準を保っているのは、70歳以上95%、60代94%とシニア世代に限られてしまった。(団塊の世代は70代。ガキ時代はおそらく親からテレビばかり見るなと言われてた世代)
2010年までは、9割の人がテレビ漬けの日々を過ごし、若者世代も8割以上が毎日テレビを見ていただけに、この5年間の「テレビ離れ」のスピードは半端ではない。 - 5 : 2022/07/11(月) 06:18:30.84 ID:7573anrU0
-
でも自民党支持…
- 9 : 2022/07/11(月) 06:20:53.00 ID:xVMgZG7F0
-
>>5
ネット見てるから自民党支持なんだろ
ヤフーのトップニュースとかは
右寄りな産経読売がよくネット記事に出るし
(紙の新聞は見られてないが若者はこういう所で見る)
ヤフーのコラムは「日本のマスコミは報じないが」という文が決まり文句のように書かれている - 15 : 2022/07/11(月) 06:22:56.58 ID:iCmuP2bb0
-
>>9
ヤフーのトップは見出しのつけ方でも自公寄りに誘導しているしね。
担当が信者だよね。統一かはともかく。 - 6 : 2022/07/11(月) 06:19:10.65 ID:xVMgZG7F0
-
一方、平日にインターネットを利用する人は、全体で45%。
このうち、16~19歳は80%、20代は73%で、「テレビ離れ」が激しい若者ほどネットの利用率が高くなったこのトレンドが続けば、5年後の調査では、若者世代はテレビとネット動画の利用が逆転していることが確実視される。
60代以上でもネットの利用者は急増しているため、全体のテレビ79%対ネット45%という利用率も、限りなく拮抗しているかもしれない。
今回の調査結果について、当のNHK放送文化研究所が「衝撃的」と驚くように、若者にとってテレビは毎日見る
「日常メディア」ではなくなりつつある、といえそうだ。 - 7 : 2022/07/11(月) 06:19:15.00 ID:W+/vbjHp0
-
支配階層からすれば
インターネットは是が非でも止めなくちゃならない
値上げしてアクセスできなくするだろうな - 8 : 2022/07/11(月) 06:19:48.15 ID:PDgnnlWBM
-
俺も選挙特番一切見なかったの初だわ
結果もうんざりだけど、全局バラエティ番組っぽい乗りもウンザリしてたから - 10 : 2022/07/11(月) 06:21:25.67 ID:xVMgZG7F0
-
この数字に、もっとも衝撃を受けているのが民放各局だ。
在京民放キー局5社は、6月17日から29日にかけて相次いで株主総会を開いて新体制を整えたが、2020年度の決算は、全社とも売上高が前年を大きく割り込み、営業利益もテレビ朝日以外は大幅減となった。連結決算でみると、全社とも減益減収だった。
図表3の「民放5局の2020年度決算」を見れば一目瞭然で、見るも無残に「▲(前年比マイナス)」で埋め尽くされた。
https://president.jp/articles/-/47695?page=2 - 12 : 2022/07/11(月) 06:21:40.59 ID:O0m2wRvA0
-
ネットの自民叩きも宣伝になってるんだろうな
- 13 : 2022/07/11(月) 06:22:00.70 ID:y0CAcNlD0
-
ネット以前にBカスで自殺したのに総括されてない
- 14 : 2022/07/11(月) 06:22:34.30 ID:xVMgZG7F0
-
落ち込みがもっとも大きかったのはフジテレビで、広告収入は14%も減少し売上高は15%という2桁の大幅減、営業利益はさらに大きい29%減となった。連結も、
傘下のホテル事業の収益悪化もあって、売上高は18%、純利益は76%の大きなマイナスを記録した。番組制作費を大幅に圧縮して唯一営業利益を黒字にしたテレビ朝日も、広告収入は12%減で売上高も12%減。連結は、イベント事業の不振が重なり、売上高が10%減、純利益は52%減となった。
TBSは、11%減の広告収入に引きずられて売上高が10%減、営業利益は45%の大幅なマイナスとなった。連結は、ライフスタイル事業が苦戦し、売上高は9%減、純利益も7%減。5局の中ではもっとも規模の小さいテレビ東京は、
広告収入が11%減と苦しみ、売上高は7%減、営業利益も9%減。
若者世代を中心とするメディアライフは、ソーシャルメディアであるSNSの普及とともに、
4G・5Gという高速の無線通信ネットワークの
進展やスマートフォンというツールの高度化で、急速に様変わりしている。 - 16 : 2022/07/11(月) 06:23:14.93 ID:7AjtIVbz0
-
番組が面白くなくなったという考えは絶対出さない
- 17 : 2022/07/11(月) 06:23:51.64 ID:5X5BZvFEM
-
つい最近ティーバー大人気!ってホルホルしてなかったか?
- 19 : 2022/07/11(月) 06:24:08.96 ID:G6t4Q0id0
-
> の半数がほぼテレビを見ない
ほとんどの奴が、見ることは見てるって事だろ
というか、無作為抽出した時の母集団は何? - 20 : 2022/07/11(月) 06:24:11.80 ID:wG8YFMre0
-
残念ながらテレビはオールドメディアだな
なんでもネットの後追い、情報の速さではネットに勝てない - 21 : 2022/07/11(月) 06:24:16.36 ID:mjtA9Etc0
-
もっとエ口いテレビ増えたら見てやってもいいぞ
- 22 : 2022/07/11(月) 06:25:13.70 ID:FYyhXGAe0
-
電源入れんのが面倒くさい
- 23 : 2022/07/11(月) 06:25:52.33 ID:xVMgZG7F0
-
「にじさんじ」時価総額フジテレビ超え……26歳代表資産は1000億円超、30人以上の従業員も億万長者へ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/17/news051_2.html若者はニュースはヤフーの読売ネット記事、コラムはヤフーの大手メディアくさしながらの
どっかの大学や元〇〇社に勤めていたえらいさんのコラム
ウクライナ紛争では軍事専門家のJSF(もうこやつを知らない嫌儲はモグリといえる)娯楽ではにじさんじのサロメみてるんだよ
- 24 : 2022/07/11(月) 06:26:00.89 ID:yZI2QGXsM
-
「テレビ離れ」って言葉だとまるで今まで見てた奴らが離れたみたいに思われるけど若い世代は最初からテレビ視聴習慣ないからな
- 25 : 2022/07/11(月) 06:26:40.93 ID:5X5BZvFEM
-
まあ日本は新聞含む報道からして統一教会の名前すら出せない様な体たらくだしね。あれでよく民主主義がどーたらとか吠えられるもんだと思うよw
その民主主義を一番馬鹿にして冒涜してるのがメディアだろってのよ - 26 : 2022/07/11(月) 06:27:07.86 ID:DtblEUeA0
-
未だにテレビ見てるやつは何のために見てんだろうな
なぜかケンモメンにも多いけど
嫌儲見てたほうが圧倒的に楽しいだろ - 28 : 2022/07/11(月) 06:27:58.21 ID:y6UEoCxia
-
平日はニュース天気休日は鎌倉殿ぐらいしか見てないなそういえば
- 29 : 2022/07/11(月) 06:28:52.45 ID:aUOjshdv0
-
まだテレビ見てるってやつも
ネットでのマスゴミ印象を持っていて
テレビの影響受けるやつそんないなくなってるんだろうな
自分と違う見解見ていてもすぐネットやツイッターで検索して
「4ねマスゴミ、また捏造かよ」とか言ってんだろう - 30 : 2022/07/11(月) 06:29:33.32 ID:E9imYMsb0
-
もはや存在する意義はないな
民法は借りてる電波を国に返せ - 31 : 2022/07/11(月) 06:30:06.86 ID:xAqSQ69U0
-
出勤時や帰宅時になんとなく居間のテレビが付いていてニュースや天気予報を耳に入れてる
その合計時間は一時間を超えるそれでもテレビを「見てる」って言えるんだろうか
- 32 : 2022/07/11(月) 06:30:12.97 ID:3HO1qWSva
-
だから興味ないことの話題は徹底的に見ないんだよな
コメント