【芸人】実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」

1 : 2022/06/17(金) 06:54:11.72 ID:CAP_USER9

エンタメ・アイドル 投稿日:2022.06.17 06:00FLASH編集部
https://smart-flash.jp/entame/186539/1
レス1番の画像サムネイル

実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」

「好きな野鳥はオナガ、カワセミ、メジロ、イソヒヨドリ。見たい野鳥はツミとチュウヒ。アカショウビンも一生に一度は見たいですね」

 そう野鳥愛を語るのは芸人のレイザーラモンRG。あるあるネタやものまねで知られる彼は、筋金入りの野鳥マニアでもある。

「バードウオッチングは毎日しています。ロケ先や仕事の往復での5分程度の時間でも気軽に楽しめるのがこの趣味の魅力です。最近は地名を聞いただけで鳥と結びつけちゃうほどです。『明日のロケ先は八王子か。近くにハシボソガラスがいるかもな……』とか」

 2006年からは「公益財団法人日本野鳥の会」に入会。同会は、1934年(昭和9年)に創立された、日本最古にして最大の自然保護団体。創立メンバーには、北原白秋や柳田國男など、各界著名人が多数いた。全国に支部・連携団体は全86カ所、会員数、サポーター数は総数で約5万人になる。

 実はRG、すでに在籍15年のベテラン会員だ。そんなRGの野鳥観察の流儀とはーー。

「野鳥ファンは鉄道ファンにも似ていて、楽しみ方が細分化されています。野鳥の楽しみ方には『撮る』『見る』『鳴き声を聴く』などがありますが、僕は趣味として無理なく続けるために撮影はあきらめたんです。今は鳴き声を聴くのがメインで、鳥の姿を見られたらラッキーという感じで気軽に楽しんでます。

 バードウオッチングというより、バードリスニング要素が強いですね。都内近郊での野鳥観察に最適な時間帯は、鳥の活動時間である夕方か朝。お勤めの方でも、通勤中に楽しめる趣味だと思いますよ」

 また、「釣りに似た要素もある」と分析するRG。

「天気、潮位、季節、場所などに左右される部分は釣りにも似ています。たとえばカワセミを見たいと思ったら、カワセミの生息域の水辺に行き、そこで何時間もひたすらカワセミの姿と声を探すんです」

 スポーツとしての側面もあるという野鳥観察。野鳥観察団体がおこなっている競技に、『バードソン』なるものがある。

「バードソン」とは、バードウオッチングとマラソンを組み合わせた競技。4人一組で決められた時間内に発見した野鳥の種数を競うのだ。

「競技の参加経験はありませんが、日々の野鳥観察はゲーム性もコレクション性も兼ね備えていると思います」

 芸能界に野鳥仲間はいるのだろうか。

「音楽家の蔦谷好位置さんがバードウオッチング仲間。一緒に郊外で鳥探しツアーをしたこともあります。ただ、ほかの吉本芸人にも話したのですが誰も興味を持ってくれなかった。みんなキャンプとかアウトドアは好きでも、野鳥には興味がないみたいです」

 RGは、一人で毎日野鳥観察を楽しんでいる。

「雨の日だけはお休みで、365日続けています。見たい野鳥を見つけた瞬間は最高に幸せですし、鳴き声を聴くだけでも楽しい。同じ場所にいた鳥も、急にいなくなったりするし、鳴き声が同じでも同じ個体とは限らない。自宅の近所で聴こえるメジロの鳴き声も、今日で最後かもしれない。野鳥って一期一会の世界でもあるんです」

 野鳥観察を続けるうちに、肉体にも大きな変化が生まれたという。

「耳が進化しました。普通の人には聴こえないレベルで鳥の声が聴こえるようになったんです。ラジオ出演したとき、中継先の人の周囲の鳥の声が聴こえたんです。『いま、レポーターさんの後ろにヒヨドリがいますね』と…。知らない間に聴覚が研ぎ澄まされていましたね」

 野鳥好きとして大きな夢もある。

「自然を守らないと、野鳥がいなくなってしまいますから、野鳥を守ることに、これからの生涯をかけたいんです。だから日本野鳥の会の役職に本気で就きたいんです。そういう責任を負うことで、自分自身が自然保護により真剣に取り組める。将来は、かつて野鳥の会会長だった柳生博さんのような晩年を送りたい。柳生さんのように、大自然の中に住み、野鳥の声を聴きながら余生を過ごしたい!」

( 週刊FLASH 2022年6月28日号 )

2 : 2022/06/17(金) 06:55:36.60 ID:vUzNO43d0
最近ハードゲイ見ないな
4 : 2022/06/17(金) 07:00:35.04 ID:NBbOgMDR0
オナガがきれいだけどうるさい
5 : 2022/06/17(金) 07:03:22.08 ID:PYSM1Dma0
>>1
在籍はしてるけどウォッチング活動してないのを
サラリと上手く説明してるなw
9 : 2022/06/17(金) 07:11:22.36 ID:afweYJmu0
>>5
いろんな楽しみ方があるんだなあと思った
こういうのもいいんじゃないかな
7 : 2022/06/17(金) 07:06:28.03 ID:UJ85YrtZ0
富裕層はこれ目的で日本来るからな
8 : 2022/06/17(金) 07:08:18.83 ID:numzUK+X0
ハードゲイかと思ってみてたら画像で違うと気付いた
10 : 2022/06/17(金) 07:11:41.45 ID:OROtei4j0
ヒヨドリがワシのイチゴ全部食べた
11 : 2022/06/17(金) 07:19:11.81 ID:G7/uFh8x0
実際見てるだけという人は少ない
カメラを持ち出して揉めるのはあの趣味と同じ
12 : 2022/06/17(金) 07:20:04.99 ID:9EpPkIiM0
この画像だと捕まるんじゃないのか?
13 : 2022/06/17(金) 07:20:31.05 ID:J/GqkBuv0
興味持つと意外と楽しいんだよな
家の周りにこんなにいろんな鳥がいたのかとか発見も多い
14 : 2022/06/17(金) 07:23:54.90 ID:FBR1u6hZ0
画像が覗き魔みたいに見えるw
15 : 2022/06/17(金) 07:27:31.79 ID:DR5ZWW8H0
完全に不審者
16 : 2022/06/17(金) 07:32:20.41 ID:78qQEC0W0
野鳥の会が紅白に出てたのはそんなに多くないのに毎年出てるような印象持たれてるって話だったね
17 : 2022/06/17(金) 07:33:14.78 ID:rETgh4wM0
イソヒヨオスはキレイでけど他の鳥の雛を襲うからなぁ
内陸部で少しずつ増えてる気がするけどツバメやスズメがかわいそう
18 : 2022/06/17(金) 07:33:54.53 ID:XVutRLu50
「特許許可局」って鳴く鳥いるよね
20 : 2022/06/17(金) 07:35:14.74 ID:uHk8ZFer0
チュウヒは渡良瀬あたりまで行く必要あるけど
ツミは東京ならどこでもいる印象
21 : 2022/06/17(金) 07:36:58.28 ID:4lu3WRxO0
目を閉じておいでよ
22 : 2022/06/17(金) 07:37:02.58 ID:rEd9s/JJ0
双眼鏡をアレコレ収集することになるが
観察派はだいたいスワロフスキーの双眼鏡に行き着くやつが多いんじゃね
23 : 2022/06/17(金) 07:38:52.18 ID:ZUZPpWFZ0
野鳥の会は昔個人的にある事があってから信用してない
25 : 2022/06/17(金) 07:40:00.33 ID:uHk8ZFer0
>>23
まぁ会員=マナーが良いってわけじゃないしね
会そのものは営巣地撮影ご遠慮くださいって呼び掛けてるけど
会員が営巣地撮影平気でやってるなんてザラだし
24 : 2022/06/17(金) 07:39:39.03 ID:2u/1MUmy0
レイザーラモンのストーンコールド漫才クッソ面白いのに
26 : 2022/06/17(金) 07:44:03.74 ID:X96mJ0av0
野鳥の会の長靴は愛用してる
27 : 2022/06/17(金) 07:46:28.65 ID:rL6zRc450
冬になると近所でオオワシやオジロワシ撮りのおっさんが集まって来るけど
飛び立つまで5~6時間とか待ってるのに大抵みんなで談笑はじめて飛ぶ瞬間見逃してる
時間あり余ってる人しか無理な趣味だなと思って見てる
35 : 2022/06/17(金) 07:57:12.56 ID:MzjKr2Xt0
>>27
鳥はおまけなんじゃない?w
28 : 2022/06/17(金) 07:49:21.26 ID:J/GqkBuv0
イソヒヨ近所にいるけどそんなに綺麗かねえ
ヒヨドリと違って鳴き声は綺麗だけど
29 : 2022/06/17(金) 07:50:13.79 ID:HIQSovPw0
初めてカケス見た時うれションしちゃったわ
いつか野生のルリカケスも見てみたい
30 : 2022/06/17(金) 07:50:36.27 ID:rEd9s/JJ0
撮影にハマると全国飛び回って
「日本で見られるまだ撮ったことがない野鳥を一種でも多く撮る」と言う
トレカを収集してコンプリートするみたいになっていくからな
特定の離島や地域にしかいない鳥いるし、旅行とセットだから金と時間の有り余ってる人には楽しいと思う
32 : 2022/06/17(金) 07:53:10.69 ID:lu0ycMBl0
>>1
めっちゃ似合う…
33 : 2022/06/17(金) 07:54:54.45 ID:JnmtZpu40
仕事につながればいいね
34 : 2022/06/17(金) 07:55:59.30 ID:rEd9s/JJ0
それと撮影派は鳥友と言われる情報をやりとりする仲間(だいたいは爺さん同士のネットワーク)が必要
どこそこに珍しい鳥が来てると言う情報を得て
ピンポイントでそこに移動する行動を取らないと
まだ撮ったことのない野鳥や珍しい野鳥を撮ることはほぼ不可能だから
自分一人で散策してるだけだと普通種しかほとんど撮れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました