若者にとってテレビは、地上波の番組を見る道具ではなかった😳

1 : 2022/06/09(木) 23:33:46.91 ID:pJBWLSoS0

かつて「一億総白痴化」という流行語があった。テレビばかり見ていると人間の思考力や想像力が低下し、白痴になってしまうと警鐘を鳴らした評論家・大宅壮一氏の言葉だ。
この言葉が流行したのはテレビの普及期である1950年代後半のことで、その後もテレビは日本のお茶の間に欠かせない存在として親しまれてきた。

だが、YouTubeを中心としたインターネット動画が手軽に見られる昨今、若年層にとってテレビは「毎日欠かさず見るもの」ではなくなっている。
こうした意識の変化を反映してか、10代の若者にとって「テレビを見る」という言葉の意味自体が変化しているようだ。

大手予備校で講師を務める男性・Aさん(40代)は、若者と接するなかで近年「『テレビを見る』という言葉が通じなくなってきた」と語る。
「先日、高校2年生に向けて『テレビを見る時間を毎日1時間減らして、その時間に音読をしたり、英単語を覚える時間に充ててほしい』と言いました。
すると、彼らが口々に『先生、テレビってどれのことですか? YouTubeとかTVerも入りますか?』、『ネトフリ(Netflix)もダメですか?』、
『YouTubeの英会話動画は? それは勉強に入りますか?』と質問攻めにあったんです。

彼らにとってテレビは、地上波の番組を見ることではなく、YouTubeやNetflixなど、さまざまな動画を見るための再生装置のひとつでしかない、ということです。
この発言を耳にして、自分自身がいかに“おっさん”なのか気づかされました。長く予備校講師をしていますが、テレビに関する世代間ギャップを特に感じるようになったのはここ数年です」(Aさん)

こうしたAさんの発言を受けて、私立大学教員で情報学の授業を担当する女性・Bさん(30代)は、「子どもたちの発言は、たしかに国民のテレビ視聴の現状に当てはまる」と指摘する。

「NHK放送文化研究所が発表した『2020年 国民生活時間調査』の結果によると、日常的にテレビ放送を見る人の割合が国民全体で減少傾向にあることがわかっています。
5年前(2015年)の調査では85%でしたが、2020年は79%となり、6ポイント減少しています。なかでも16歳から19歳までは47%、20代は51%と、
若年層の約半数が『ほぼテレビ放送を見ない』という現状が明らかになりました。

また国民全体のメディア利用時間を見ると、テレビが3時間1分と最も長いのですが、若年層ほどテレビ放送の視聴時間が短く、インターネットの利用時間が長くなる傾向にあります。
とくに20代以下では、1日にテレビを視聴する時間よりもインターネットを利用する時間の方が多いことがわかっています」(Bさん)

 こうした傾向をさらに加速させているのが、テレビならびにリモコンの進化だ。Bさんが続ける。

「最近ではテレビリモコンに『ネット動画再生用』のボタンが付いているものも増えました。たとえば、ABEMA、Netflix、Hulu、U-NEXT、YouTube、Amazon Prime Videoなどのボタンが
据え付けられていて、かつてのリモコンの機能と比べると隔世の感があります。

そのため、リビングのテレビでも簡単にインターネット動画を見ることができるようになりました。学生に話を聞くと、ゲーム実況やアイドルのMVなどを、
スマホよりも大きな画面で見たいという声が多い。若者にとってテレビは地上波の番組を見るためのものではなく、
ネット動画を見るための再生装置のひとつとして認識されているのでしょう」(Bさん)

さまざまなスタイルで動画視聴が可能になった現在、若者にとっての「テレビを見る」という言葉の意味合いは、かつてのそれとは大きく変化しているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/273aa3586536c50cc9f4dc452ccd6d2e6f4e52b1

3 : 2022/06/09(木) 23:34:23.14 ID:BDaVQYtx0
そらそうだろ
4 : 2022/06/09(木) 23:35:06.65 ID:TZ9Tonae0
このおっさんはテレビゲームとか知らんの?
5 : 2022/06/09(木) 23:35:14.04 ID:utuTBHsP0
こんなアスペ問答する予備校生はおらんやろ
25 : 2022/06/09(木) 23:50:34.77 ID:xedVJleq0
>>5
これな
わかるやろ
6 : 2022/06/09(木) 23:35:51.52 ID:2fgHsJXB0
やっぱ俺は若者だったか
年下の癖に年寄りばっかなんだなこの国って
7 : 2022/06/09(木) 23:35:53.02 ID:hnu5Tfos0
今のテレビってyoutube見るためのモニターだよな

地上波にチャンネル合わせるか?

10 : 2022/06/09(木) 23:38:33.73 ID:fNgpUbPM0
>>7
でもテレビで何か炎上するたびに嫌儲でもスレ立つやん

イキってるくせに見てるんやんww

18 : 2022/06/09(木) 23:43:29.62 ID:GGptbwMH0
>>10
お前が見てるから他人も見てるって思ってんだろ?
そういうの、精神医学の用語で「自己投射」って言うんだよ
わかるか低学歴よ
24 : 2022/06/09(木) 23:50:20.13 ID:g9G+y5bm0
>>7
せいぜいBSプレミアムだな
それも火野正平とか百名山とか猫歩きしか見ないわ
最近ハゲの登山が無い気がして寂しい (´・ω・`)
めったに見ないから俺が見てない時にやってるのかもしれんが
9 : 2022/06/09(木) 23:37:32.85 ID:60Cws+ft0
そもそもこの質問も頭悪すぎる
これが本当だったら他の生徒はこの生徒を心底バカにするだろ
あたまわりーなって
11 : 2022/06/09(木) 23:39:08.14 ID:JhLY+8Ol0
別にこだわりなんかないし話題になってりゃ見るだろ
12 : 2022/06/09(木) 23:39:42.85 ID:0NcuGn5O0
街録chばっかり見てるわ
13 : 2022/06/09(木) 23:40:10.27 ID:Nw6EWPah0
マスゴミの偏った無責任な報道を見るためのものだろ
14 : 2022/06/09(木) 23:40:21.89 ID:cjavtJ/d0
面白くない人達が面白くないことをしているのを
バカが見るのが今のテレビ
15 : 2022/06/09(木) 23:42:25.25 ID:OZcvQirr0
スマホでいいだろ
スマホ触る時間を勉強に充てろ
16 : 2022/06/09(木) 23:43:00.25 ID:utuTBHsP0
マネポスソースか
マジレスするだけ損だったわ
17 : 2022/06/09(木) 23:43:29.11 ID:byTbGE590
つまりテレビ見なくてもテレビ買ってほしいってこと?
19 : 2022/06/09(木) 23:43:32.87 ID:r8HPoVuH0
視聴率もどんだけ下駄履かせてんだろうな
実際はデータの十分の一とかだろ
20 : 2022/06/09(木) 23:45:05.24 ID:gA3YSNBf0
NHKの徴収対象になるだけやん
21 : 2022/06/09(木) 23:46:40.08 ID:DNnoc+dl0
嫌儲にもTV見てない自慢老人おるからな
22 : 2022/06/09(木) 23:47:07.95 ID:GGptbwMH0
実際のところ俺は地上波は7年観てない

芸能関係のスレは「ち~ん」というアホが主に立てている
記憶に残ってる芸能人のスレなら嘲笑しにいってるだけだな

23 : 2022/06/09(木) 23:49:52.44 ID:Bk3Dv9gN0
俺もテレビ捨てたからな
26 : 2022/06/09(木) 23:52:13.30 ID:FTnCBRpD0
テレビ見てたのは高校生までだな
大学からはあまりにバカバカしくて苦痛になった
大人になってからほぼみたことない
今もやることがない子供と年寄りの為のもの思ってる
27 : 2022/06/09(木) 23:52:30.24 ID:2tV0rFuG0
よくテレビで紹介された商品が売り切れることあるから影響力がーって言うやついるけどさ
あれテレビ見て反応してるんじゃなくて特集された商品を再度紹介してる記事やyoutubeの動画を見て買いに行ってるだけだから
勘違いしたテレビ局は商品紹介の番組ばっかりやるようになったけどほとんど話題になってないだろ
29 : 2022/06/09(木) 23:53:39.62 ID:JTy3AlWad
え?おじさんたちCM見てるんですか?なんのために?
30 : 2022/06/09(木) 23:54:32.18 ID:tqtp7mf1a
昔みたいに会話ツールにならんしな
31 : 2022/06/10(金) 00:12:17.79 ID:HPcqhRyF0
え?
子供も地上波見てるぞ
もちろんメインはユーチューブだけど
0.1じゃないぞ
32 : 2022/06/10(金) 00:27:23.40 ID:lLxSe+9S0
テレビ見る必要あるんか
知らんかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました