【視聴率】金ロー『魔女の宅急便』視聴率10.1%

1 : 2022/05/02(月) 09:46:14.84 ID:CAP_USER9

5/2(月) 9:22
オリコン

『魔女の宅急便』視聴率10.1%
金曜ロードショーで『魔女の宅急便』を放送 (C)1989 角野栄子・Studio Ghibli・N
 スタジオジブリの名作『魔女の宅急便』が、4月29日に日本テレビ系『金曜ロードショー』(毎週金曜 後9:00)で15分枠拡大ノーカットで放送され、平均視聴率が10.1%(世帯)、6.5%(個人)だったことがわかった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 1889年公開の今作は脚本・監督、宮崎駿氏による世代を超えて愛され続ける大傑作ファンタジー。13歳の新米魔女・キキが、両親のもとを離れ、見知らぬ土地で奮闘する姿を描いた心温まる物語。一人前の魔女になるため、キキがたくさんの出会いと小さな挫折を経験しながら少しずつ成長していく姿は幅広い世代か支持を得ている。

 キキは、人間のおとうさんと魔女のおかあさんに愛されて育った天真爛漫な女の子。13歳になった魔女は、知らない街で一人暮らしをするのが一人前になるための掟。キキは相棒の黒猫・ジジを連れ、1年間の修業の旅に出かける。海沿いの大都会コリコにたどり着いたキキは、その町で魔女の空を飛ぶ力を使って「お届け屋さん」をはじめることに…というストーリー。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbc89dac35051f7e341fcba44992fae5df4b5e2

2 : 2022/05/02(月) 09:46:40.67 ID:clW7Sc0u0
何度目の再放送だよ
3 : 2022/05/02(月) 09:47:05.75 ID:qYhsebk40
さすがに飽きられてきたか
4 : 2022/05/02(月) 09:47:51.92 ID:YU8IDjT10
マゾを送ってほしい
5 : 2022/05/02(月) 09:47:52.92 ID:5xpnicNr0
明治22年かよ
古い映画だな
36 : 2022/05/02(月) 09:58:30.38 ID:eJJZIvfQ0
>>5
そう明治憲法発布の年
6 : 2022/05/02(月) 09:48:06.11 ID:28obC6Bh0
飽きられてるw
7 : 2022/05/02(月) 09:48:21.13 ID:H3hUO/cY0
もういいだろ?
8 : 2022/05/02(月) 09:48:40.10 ID:xojCEnYh0
キキ凄いww私凄いww
9 : 2022/05/02(月) 09:48:46.57 ID:QxJUOpGi0
ただのアニメの1つに過ぎない
そんなに持ち上げてることがおかしい
10 : 2022/05/02(月) 09:49:40.64 ID:bSkvoq9u0



んだりもしたけれど
11 : 2022/05/02(月) 09:50:09.98 ID:+aFuhbCT0
>>10
おちんこもんだり?
12 : 2022/05/02(月) 09:50:39.37 ID:6ngeppuB0
エ口いの?
14 : 2022/05/02(月) 09:51:30.32 ID:18iXJNjr0
さすがにもう飽きたよ
15 : 2022/05/02(月) 09:51:50.54 ID:uMn2sqfe0
テレビの視聴率が落ちてるって事でしょ
16 : 2022/05/02(月) 09:51:56.54 ID:j3BBSmS30
キキの体重移動だけ見て満足
17 : 2022/05/02(月) 09:52:01.82 ID:LxhYOtnZ0
下がってきたなさすがに
18 : 2022/05/02(月) 09:52:10.96 ID:wSetEr8i0
トンボがキキを誘ったパーティーって
あれニシンのパイの孫娘のパーティーなんだよな
だからキキが間に合ってたら鉢合わせになってた
45 : 2022/05/02(月) 10:00:09.68 ID:U2HSpoiY0
>>18
あれだったのか
19 : 2022/05/02(月) 09:52:13.65 ID:e88YpqdO0
> 1889年公開の今作
子世代は真に受けそうだな
20 : 2022/05/02(月) 09:52:22.00 ID:dxkXQ74a0
2年に一度くらいの放送だから、つい見てしまうな。
21 : 2022/05/02(月) 09:52:44.60 ID:CCwTfy2R0
二桁スゲー
22 : 2022/05/02(月) 09:52:46.55 ID:28obC6Bh0
次は一桁
24 : 2022/05/02(月) 09:53:00.52 ID:z7P99fN+0
最後の5分間だけ見たくなる
37 : 2022/05/02(月) 09:58:47.82 ID:Osp2j4wC0
>>24
むしろ街につくまでがピークじゃない?
風の丘流れ終わったら風呂入ってしまった
25 : 2022/05/02(月) 09:53:36.09 ID:YznabDs80
こんな大昔の映画ばっか放送して
もっと他にやる映画あるだろう
26 : 2022/05/02(月) 09:53:56.80 ID:93o451FH0
新作で作られてるドラマと変わらんね
十分高い数字
27 : 2022/05/02(月) 09:54:40.31 ID:jeoAU9dS0
マジ卍の宅急便、夜露死苦
28 : 2022/05/02(月) 09:54:49.87 ID:nZie+WIM0
久しぶりに見たらパンチラシーンが多過ぎて少し引いた。
ああいうの子供のいる家庭は普通に見てるの?
子供がパンツパンツ騒いだら何て返すの?
深夜アニメならともかく今の時代には合わない作品だなって思った。
32 : 2022/05/02(月) 09:55:34.09 ID:uMn2sqfe0
>>28
きみが大人になったんだよ
41 : 2022/05/02(月) 09:59:40.50 ID:sQR2tl7X0
>>28
パンツじゃないよ
29 : 2022/05/02(月) 09:55:03.11 ID:Axigcpwb0
コナンとバーローの若者の恋物語
30 : 2022/05/02(月) 09:55:24.24 ID:ukd8H52E0
あー出た出たw
10.1%とか10.2%とかくっさいくっさい操作してんなよ糞電通がw
ジブリブランド守るために視聴率が一桁落ちしたヤツはもう放送出来ないもんなーw
くっさww
31 : 2022/05/02(月) 09:55:32.61 ID:szWVwKCH0
2年ぶりなん?
去年かと思ってたわ
ついこの間みたい
33 : 2022/05/02(月) 09:55:56.02 ID:86Z+KZoT0
興行収入も視聴率も鬼滅に負けてもうジブリって何もないな
34 : 2022/05/02(月) 09:58:16.65 ID:ax5tXXhA0
TVあまりみられない時代に10パーは貢献したな
35 : 2022/05/02(月) 09:58:22.46 ID:/ephpgwz0
キキもすでに湯婆婆に

魔女のデリバリーヘルス

やってくれ

39 : 2022/05/02(月) 09:59:19.31 ID:uMn2sqfe0
>>35
それは先輩魔女さんがやってるよ
38 : 2022/05/02(月) 09:59:01.41 ID:1w4Tllua0
1889年公開の5年後に日清戦争なんだな
明治は遠くなりにけり
40 : 2022/05/02(月) 09:59:26.29 ID:iPAnHIQe0
せ…1889年…??
43 : 2022/05/02(月) 09:59:42.02 ID:Oq1wpbxt0
何回か見てるが話覚えてない
魔女なのは知ってる
44 : 2022/05/02(月) 09:59:49.92 ID:VUJPBD+s0
日本のエンタテインメントはジブリで止まっていると痛感する

コメント

タイトルとURLをコピーしました