落語「ずっと江戸とかの時代の話します」←これ

1 : 2022/04/11(月) 23:33:55.01 ID:aNuDd6j+0
いや現代で落語作れよ…
2 : 2022/04/11(月) 23:34:16.58 ID:aNuDd6j+0
江戸時代に落語の話作った人もここまで擦られるとは思ってないやろ
44 : 2022/04/11(月) 23:52:08.68 ID:E2d/UfM20
>>2
たし蟹🦀
3 : 2022/04/11(月) 23:34:23.08 ID:ALSXyPTw0
志らくさんは現代の話作ってやってるぞ
4 : 2022/04/11(月) 23:34:45.03 ID:qii/Xecc0
志の輔も新作あります
5 : 2022/04/11(月) 23:36:55.39 ID:aNuDd6j+0
ええんか
6 : 2022/04/11(月) 23:37:03.49 ID:fZjL0XBW0
マジな話をすると新作作っても古典と同様に評価されない
同じくらいウケたら自作の落語の方がすごいはずなのに落語界では古典の方が評価される
7 : 2022/04/11(月) 23:37:38.33 ID:+K9eF/V+0
落語はまだ面白い話の時があるから許せる
8 : 2022/04/11(月) 23:37:42.93 ID:5GUVCbDPp
現代の話もあるぞ
9 : 2022/04/11(月) 23:38:13.09 ID:wgIKfR4w0
死神とかよくわからん不気味な終わり方する話なんなん?
笑わせる気ないやろ
12 : 2022/04/11(月) 23:39:18.63 ID:WW+knBQi0
>>9
元はグリム童話やし
13 : 2022/04/11(月) 23:39:24.57 ID:5GUVCbDPp
>>9
落語は笑わせる話だけちゃうで
10 : 2022/04/11(月) 23:38:57.13 ID:5GUVCbDPp
あと時代はともかく定型があるから噺家がそれぞれ同じ話をどう話すのかってのが面白味だからな
11 : 2022/04/11(月) 23:39:01.57 ID:s6wp6VOiH
落語家は

ナメてるわ

14 : 2022/04/11(月) 23:39:41.98 ID:LMKUPaH6a
まともな噺聞いたことない人の意見ぽい
15 : 2022/04/11(月) 23:40:30.03 ID:5GUVCbDPp
鼠の穴とか
え、こっわ…ってなる話が好き
16 : 2022/04/11(月) 23:41:03.72 ID:5aEowRL10
現代の話ししたらそれもう漫才やろ
17 : 2022/04/11(月) 23:41:19.06 ID:aGo/u52b0
人情噺好き
ANAかなんか乗ってた時無料で流れてたから聞いてたけど泣いたわ
18 : 2022/04/11(月) 23:42:42.03 ID:kHgdWaN20
時そばだけ知ってる
19 : 2022/04/11(月) 23:44:25.60 ID:aMHv/o6dM
そんだけ江戸の話ばっかり擦ってたらこれ前も聞いたわっ話定期的に出てくるんちゃうの?
23 : 2022/04/11(月) 23:45:43.96 ID:5GUVCbDPp
>>19
話の筋は同じやからな
要所要所が人によって違う
同じコントの台本でも間に挟まるギャグが演じる芸人によって違うようなもんや
20 : 2022/04/11(月) 23:45:02.67 ID:2jbC3gTE0
芝浜は現代版として映画化されてるよ
億男ってやつやったかな
21 : 2022/04/11(月) 23:45:14.11 ID:UBZpb657M
立川談志とかいう聞かせどころをよくわかんなくした上にぼそぼそしゃべる男どうなの?
24 : 2022/04/11(月) 23:45:51.19 ID:fZjL0XBW0
>>21
落語協会にいた頃は天才
抜けてからはちょっとね……
25 : 2022/04/11(月) 23:46:15.16 ID:2jbC3gTE0
>>21
ワイも苦手や 談春さん聞きやすいわかりやすくて好き
22 : 2022/04/11(月) 23:45:17.08 ID:i4alwsGA0
心配すな、わしもバイトや
26 : 2022/04/11(月) 23:47:29.76 ID:eqEkPrtd0
ドラえもんのアニメとかたまに落語みたいな話あってええぞ🤗
30 : 2022/04/11(月) 23:48:34.83 ID:5GUVCbDPp
>>26
わかる
漫画もエスプリ効いとるの結構あるしな
31 : 2022/04/11(月) 23:49:10.48 ID:1hsogICHr
>>30
なんでそんな必死なん?
36 : 2022/04/11(月) 23:49:54.89 ID:5GUVCbDPp
>>31
どういうことや?
27 : 2022/04/11(月) 23:47:42.51 ID:LG9vPB/C0
笑点に新しく入った元サラリーマンみたいな人は上手いんじゃなかったっけ
28 : 2022/04/11(月) 23:47:42.66 ID:DJoWme7X0
東京来たらいつか聞いてみようと思いつつ結局行けてないわ

予約無しでぶらっと行ってもええもんなん?だとしたら気楽なんやがなぁ

29 : 2022/04/11(月) 23:48:22.01 ID:UBZpb657M
>>28
ええんやで
新宿上野池袋浅草どこでもええで
3000円とかするけど
33 : 2022/04/11(月) 23:49:37.38 ID:DJoWme7X0
>>29
ありがと
浅草以外にもあるんやな
32 : 2022/04/11(月) 23:49:16.00 ID:JFJbZTOU0
ウルトラマンも出てくるぞ
34 : 2022/04/11(月) 23:49:42.34 ID:4818enFv0
今の話で笑わせるなら一人漫才でええやん
古典芸能ってそういうもんやろ
クラシックとJPOPみたいなもんや
35 : 2022/04/11(月) 23:49:51.86 ID:FyOL0XRq0
落語家の真打レベルよりその辺のちょっと売れてる若手芸人の方が面白い気がするんやけどどうなん?
42 : 2022/04/11(月) 23:51:09.74 ID:5GUVCbDPp
>>35
評価ポイントが違うからなぁ
落語の定型無視してる方が面白いってのもあるな
37 : 2022/04/11(月) 23:49:56.85 ID:PPMGiStG0
松本やらジュニアやら落語家リスペクトするけどいまいち分かるんわ
40 : 2022/04/11(月) 23:50:38.40 ID:kHgdWaN20
>>37
あれ、マウントとかオシャレ感覚やろどうせ
38 : 2022/04/11(月) 23:49:57.82 ID:Vct7CEwS0
タイガーアンドドラゴン懐かしいな
39 : 2022/04/11(月) 23:50:15.73 ID:wHCeN8e10
落語とお笑いは違うからな
新しいことについていけない多角的に物事を考えられないジジイが好むのが落語、柔軟な思考で感性が鋭い若者が好むのがお笑い
41 : 2022/04/11(月) 23:51:05.23 ID:DJoWme7X0
>>39
頭硬そうなコメントやな・・
43 : 2022/04/11(月) 23:51:32.34 ID:iPk0MmCo0
PodCastの寄席アプリはええぞ
45 : 2022/04/11(月) 23:52:44.18 ID:uRo9G4D/p
千原せいじが南原主催の落語会にジュニア出るから観に行ったら南原が1番おもんなかったって話好き
48 : 2022/04/11(月) 23:53:22.70 ID:fZjL0XBW0
>>45
やっぱ南原っておもろいわ
47 : 2022/04/11(月) 23:53:13.13 ID:JFJbZTOU0
子は鎹だっけ?くそガキとぱぱの話すき
49 : 2022/04/11(月) 23:53:54.56 ID:FvSVE1A/0
1人コントしてるようなもんや
51 : 2022/04/11(月) 23:54:40.84 ID:UBZpb657M
>>49
すこしハイソな漫談やぞ
ゲッツと笑いの中身に大差はない
52 : 2022/04/11(月) 23:55:32.75 ID:5GUVCbDPp
>>49
舞台が江戸のコントとエピソードトークの中間みたいなもんやな
50 : 2022/04/11(月) 23:54:05.04 ID:WW+knBQi0
カラオケ病院とか新作とは言うもののもう50年くらい経ってるのかな
53 : 2022/04/11(月) 23:56:13.19 ID:CQnZeQGR0
ガッツリ昔の話しよりちょっと昔の話しの方が古臭くてつまらんからな
54 : 2022/04/11(月) 23:57:42.75 ID:uRo9G4D/p
ちなみにアンガールズ田中の落語は絶賛してたで
55 : 2022/04/11(月) 23:58:28.48 ID:kYJw2COP0
おもろいから語り継がれて、その結果古典になったんやでって一之輔が言ってたで
56 : 2022/04/11(月) 23:59:25.24 ID:UBZpb657M
イカ二貫は百年持たないからな
57 : 2022/04/11(月) 23:59:53.64 ID:2vLXjYWd0
擦りすぎて球見せてるだけよな落語って
話し中にジャンパー脱ぐし
58 : 2022/04/12(火) 00:00:11.61 ID:A1YP8gRN0
誰々の喋りがうまいかって話をファンがずっとしてるのよくわからん世界よな
古典の演技がうまいのは技術の指標にはなるだろうが
何回も知ってる話聞いてもしょうがないでしょうが

コメント

タイトルとURLをコピーしました