
奥田民生「ユニコーンは微妙な売れ方が丁度よかった」 活動の秘訣は“君が君が精神”〈AERA〉

- 1 : 2021/10/16(土) 06:22:19.95 ID:CAP_USER9
-
奥田民生「ユニコーンは微妙な売れ方が丁度よかった」 活動の秘訣は“君が君が精神”〈AERA〉
10/15(金) 11:30 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/64570d74ed91ea63c559d820d0ea0fdf89c6e520?page=2
UNICORN/1986年結成のロックバンド。93年解散、2009年再始動。メンバーは奥田民生、EBI、川西幸一、ABEDON、手島いさむ(写真左から)撮影:品田裕美
8月に発表された「ツイス島&シャウ島」は、ベテランバンド、ユニコーン16枚目のオリジナルアルバムだ。AERA 2021年10月18日号で、奥田民生と川西幸一と手島いさむが語り合った。
* * *
――テーマはずばり“ロックンロール”だ。2年ぶり16枚目のオリジナルアルバム「ツイス島&シャウ島」は、そんな伝家の宝刀を抜いたことで、遊び心があふれる軽快な仕上がりになった。
手島:このご時世ですので、僕らも楽しんで一曲一曲ていねいにかつ、皆さんにも肩の力を抜いてもらえるようなものを作りましょう、というところから始まりました。
奥田:ロックンロールのフォーマットには、例えばAメロが1回しか出てこないとかがあったりするので、さっとやってさっと終わる感が出たりしましたね。結果、曲が短くなりました。
■曲に必要なものだけ
(※中略)
■経験でできるように
――収録曲のひとつで、奥田が手掛けた「ロックンローラーのバラード」には波の音やカモメの鳴き声が使われている。
奥田:イントロや間奏でやることが思い浮かばなくて(笑)。
手島:俺ギターソロ弾いたけど、「なんか違うわ!」って言われて、「そうか~い」って。そうしたら、やっぱり消されてた(笑)。
奥田・川西:あははは。
手島:若い頃だったら、そこで「なんでやなんでや!」とかごねそうなものなんですけど、もうそういうのもないんですよ。
川西:「お邪魔しました!」と言って、さっと去るよね(笑)。
奥田:若い頃に意識していた、「きちんといい音で録らなければいけない」ということより、偶然性やアドリブ性の方が今は好きなんですよね。何かをみっちり考えて決めてもあまり意味がない、ということが経験として増えてくる。その場でポンッて考えたことが、よい/悪いというより、「その日、そうだった」みたいな。そのほうが後で聴いても楽しかったりするし、ライブもその日だけのものじゃないですか。
ライブとレコーディングがだんだんくっついてきた感じがあります。若いうちは、「これをやれ」と言われても準備が必要だったりしたけど、経験によってできるようになったことがたくさんある。
手島:好き勝手やればいいっていうもんじゃない、ベテランバンドならではの自由さってあるんですよね。だんだん生き方が狭まってきたかと思いきや、逆に広がってるんです。
――2009年の再始動から、コンスタントに活動を続けている。
奥田:「100万枚売れ」とか誰にも言われないし、自分たち自身にもそういう気持ちが微塵もない(笑)。だから、余計なことを考えずにやりやすいし、ある程度形もある。阿部(ABEDON)も言っていたけど、ユニコーンは微妙な売れ方をしたのが、ちょうどよかったんですよ。
手島:売れに売れているのにそんなにお金が入ってこなくて、写真撮られて叩かれるポジションだと、割に合わんなあと思うわけですよ。でも僕らは、普段は割と普通に扱われて、ライブに出ていくとお客さんが喜んでくれる。最高だと思ってます。ただ、活動してるところが3Aだと厳しいものがあるので、メジャーリーグにいないと、とは思っていますね。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(構成/ライター・小松香里)
- 2 : 2021/10/16(土) 06:29:44.78 ID:rM1q5ShP0
-
ライブで客が大声で一緒に歌うのがすごく嫌だった
- 3 : 2021/10/16(土) 06:31:36.58 ID:9fY5h8Ut0
-
意味不明な歌詞でよくわからんけどカラオケで盛り上がる曲だから好きでもないけど歌う
っていう状態から気がついたらなんかすごい人、っていうイメージ付けまで
まぁ奇跡的だよね大迷惑とかなんで売れてんのか分からんかったもん。
- 10 : 2021/10/16(土) 06:42:21.88 ID:frv8rwFu0
-
>>3
ほんこれ
俺は全く好きじゃないけど、周りに熱烈なファンが多くて
歌うとそれなりに盛り上がるからユニコーン好きってことにしてる - 4 : 2021/10/16(土) 06:34:44.79 ID:rU03mSex0
-
奥田のソロは好きだけどユニコーンは好きじゃないな
- 6 : 2021/10/16(土) 06:37:03.41 ID:/XGDagYV0
-
>>4
同じだ
野ばら好き - 5 : 2021/10/16(土) 06:36:40.42 ID:ZdmOHcYc0
-
服部はカッコ良かった
- 7 : 2021/10/16(土) 06:38:11.92 ID:krQ/QQ5v0
-
民生とテッシーがブサイクだったから
- 8 : 2021/10/16(土) 06:39:36.06 ID:iR70lezP0
-
30年経っても
すいもあまいも知り尽くせない - 9 : 2021/10/16(土) 06:40:07.53 ID:YMk6fMwd0
-
右端のデブだれかと思って二度見してしまったわ
他メンバーはいいからテッシーは少し痩せろw - 11 : 2021/10/16(土) 06:52:18.40 ID:KxZnsbev0
-
パニックアタックがNo.1
- 12 : 2021/10/16(土) 06:54:11.75 ID:NdkEI0Od0
-
エビ変わんねーなカッコイイ
- 13 : 2021/10/16(土) 06:54:55.56 ID:mnx2Lf8i0
-
いつのまにか僕らも若いつもりが歳をとった
暗い話にばかりやたら詳しくなったもんだこの歌詞を20歳やそこらで書いたという
- 14 : 2021/10/16(土) 06:57:00.17 ID:aJw1T0nA0
-
大迷惑
おかしな二人
人生は上々だ
の3曲は昔良くカラオケで歌ったもんだわ
最近はめっきりだけど - 15 : 2021/10/16(土) 06:57:08.16 ID:T+19Jy120
-
会社の忘年会で大迷惑歌った思い出
青山係長 ごめんなさい
- 16 : 2021/10/16(土) 06:59:00.59 ID:3xud688d0
-
売り上げ以上の扱いは受けてるイメージ
- 17 : 2021/10/16(土) 06:59:23.74 ID:8+/XfBTI0
-
作曲できる奴多くて凄い
- 18 : 2021/10/16(土) 07:01:23.31 ID:FpFSR/4×0
-
どう考えても初期は売れたくて売れたくてしょうがないって感じだったと思うが
やらされてたってことでいいのかあれは - 19 : 2021/10/16(土) 07:04:07.79 ID:xVT1LxZ80
-
ユニコーンが解散して奥田民生さんがパフィーをプロデュースする前に、元メンバーと
もう1つなにかのバンドメンバーがCDTVで歌っていたな
タイトルは忘れたが、歌詞の内容は、『あぁあんたは確かに凄いよ。でも、よくも俺達を
裏切って捨てやがったな・・・』みたいな恨みつらみを吐き出したような内容だったな
あれはネタだったのかマジだったのか分からないけどね・・・ - 20 : 2021/10/16(土) 07:05:00.35 ID:3J9OenoQ0
-
どのバンドもそうだけど若い頃の荒削り感が無くなって経験を下に色々削ぎ落とし始めると致命的に詰まらなくなる。
俺はロックンロールを分かってます的な甲本ヒロトのバンドとか特に。
- 21 : 2021/10/16(土) 07:06:08.01 ID:hbkNe0D30
-
なんか立花隆がいるんだけど
- 22 : 2021/10/16(土) 07:07:34.69 ID:JLiSIN780
-
>>1
ユニコーンとか奥田がどうとかはないけど
ファンは本当の音楽をわかってる俺たち通だろ、かっこええみたいな雰囲気出してる奴が多かった印象 - 23 : 2021/10/16(土) 07:07:42.13 ID:A353fPz00
-
電気もそうだけどアイドルよね
アイドル氷河期でジャニーズ大嫌い!バンド大好き!みたいな層が多かっただろうけど
音楽雑誌も全盛期でCD出したり活動してないような月も各音楽雑誌の表紙やグラビア網羅してさ
中高生なんて熱狂的なジャニヲタと変わらん - 24 : 2021/10/16(土) 07:10:27.65 ID:CB1DWpPE0
-
大迷惑は、がなると楽しい
おかしなふたりは、デュエットで楽しい
カラオケ向けだったなあ - 25 : 2021/10/16(土) 07:11:25.33 ID:OSgzeYHp0
-
ニューアルバム、出してたのか
これはチェックしないと - 26 : 2021/10/16(土) 07:12:18.47 ID:MDPtec6q0
-
テッシーが誰だか分からなかったw
アイドルバンドみたいな事言われていながらも良くここまで来たねー
maybeblueが好き - 27 : 2021/10/16(土) 07:13:11.17 ID:t2nAnjew0
-
解散したり個人がソロで売ったりしたバンドが
君が君がって言われても説得力ないぞ
そういう仲良しアピールいらん - 32 : 2021/10/16(土) 07:23:28.53 ID:WTeCRa9T0
-
>>27
90年代の奥田の活躍があったからこそ
今でも活動できてるだけだよな
奥田の自分の器を大きく越えないよう時流に対応する能力と
独裁体制に見せないコントロール力は凄い - 28 : 2021/10/16(土) 07:13:15.18 ID:alNuU+Fd0
-
maybe Blueは神曲
- 29 : 2021/10/16(土) 07:13:27.13 ID:IryRBmFS0
-
ライブ当日に新利根川で釣りしてたもんなこの人
- 30 : 2021/10/16(土) 07:15:09.35 ID:RJsQ7qWJ0
-
今日も朝からテレビとビール
- 31 : 2021/10/16(土) 07:22:10.63 ID:ZiZdLRzb0
-
>>1
右から二番目が奥田民生かと思ったら - 33 : 2021/10/16(土) 07:24:00.13 ID:bjJUvecS0
-
解散後奥田個人で稼いだからそんな事が言えるw
- 34 : 2021/10/16(土) 07:24:21.54 ID:hRGdRmUG0
-
>>1
民生が初期メンバーの女とデキてたんだっけ?
イメージはSEKAI NO OWARIと同じ
あれを明るくしたのがユニコーン - 39 : 2021/10/16(土) 07:26:02.33 ID:A353fPz00
-
>>34
違うEBIとキーボード - 35 : 2021/10/16(土) 07:25:31.02 ID:VPIcMNCR0
-
たーいーくーつさー
- 36 : 2021/10/16(土) 07:25:34.48 ID:P3cQz0cv0
-
ユニコーンより民生のソロの方が良く聴いたな
- 37 : 2021/10/16(土) 07:25:55.25 ID:rIpSucy40
-
ユニコーンの全曲合わせても
「さすらい」一曲で稼いでる金に届かなそうな気がする - 38 : 2021/10/16(土) 07:25:56.67 ID:rxcmdK6h0
-
上田現が生きていればなあ
- 40 : 2021/10/16(土) 07:28:52.46 ID:pbTmElFcO
-
高校時代に同じクラスで色白でおっぱい大きい女の子が大ファンで少しだけ話したな
- 41 : 2021/10/16(土) 07:29:03.05 ID:4GgNbRbF0
-
奥田民生になりたいボーイとかいう映画がちょっと前に大コケしたけど
民生になりたいヤツってその映画(と原作)以外で見たことがない
コメント