
ワイ「バラエティ番組ってヤラせだよ」テレビっ子「わざわざいうとかキモぃぃぃぃぃぃ」

- 1 : 2021/10/13(水) 13:15:28.97 ID:kQsYHp7u0
-
テレビっ子「そんなの知ってるしぃぃぃいいい!」
言うてそれがよく分かってない視聴者腐るほどおるやん
もう積極的に言ってくべきやろ、フィクションだって - 2 : 2021/10/13(水) 13:16:04.57 ID:jKqfRicI0
-
効いてる効いてるw
- 4 : 2021/10/13(水) 13:17:01.07 ID:kQsYHp7u0
-
なんならもはや最初に字幕入れるべきやろ
- 5 : 2021/10/13(水) 13:17:26.91 ID:W7DSSizHd
-
何で知ったんや?テレビマンか?
- 6 : 2021/10/13(水) 13:17:49.17 ID:Tyd0OsjB0
-
なんでもかんでもヤラセ認定する人って、ヤラセなんて存在しないと思ってる人と本質的には一緒だよな。どっちも単なる思考放棄
- 12 : 2021/10/13(水) 13:20:27.34 ID:kQsYHp7u0
-
>>6
ヤラセ認定というかドキュメントタリーとかノンフィクションとと明示されていないものはフィクションとして捉えるべきやろ
どこまでが嘘かわからんくても、全部が嘘でなくても嘘が含まれてるものはフィクションとして見るべきなんよ
これすら分かってないところがガ●ジなんよ - 16 : 2021/10/13(水) 13:23:03.34 ID:SpdLG90x0
-
>>6
逃走中でハンターがガチで探してると思ってそう - 7 : 2021/10/13(水) 13:18:28.43 ID:z+AZa3taa
-
ヤラセですって字幕入れても読めないやつゴロゴロいそう
- 9 : 2021/10/13(水) 13:19:38.34 ID:/ftCsQMVd
-
>>7
撮り鉄やないんやから流石におらんやろ - 8 : 2021/10/13(水) 13:18:45.86 ID:W7DSSizHd
-
もしかしてネットか?
- 10 : 2021/10/13(水) 13:20:13.39 ID:EXDVhpnha
-
でもネットのコピペは信じます
- 11 : 2021/10/13(水) 13:20:25.15 ID:Tj3tQ7td0
-
おもろければなんでもいいわ
バラエティ大好き - 13 : 2021/10/13(水) 13:20:44.80 ID:B6IFieL10
-
すまんでもやっぱりモニタリングはやらせや
- 14 : 2021/10/13(水) 13:22:28.80 ID:7ujTBOc8M
-
おっちゃん「プ…プロレスはやらせだって知ってたし!!」
ワイ「ほんまか?(ギロッ」 - 15 : 2021/10/13(水) 13:22:45.25 ID:kQsYHp7u0
-
ツイッターで芸能人にクソリプ送り付けてる奴等みらかぎり全くその前提理解できてないやろ
視聴者が馬鹿なんだからその馬鹿にあわせてもう字幕いれたほうがええわ
特にリアリティショーとか完全に全部信じてる奴いるし - 17 : 2021/10/13(水) 13:23:28.81 ID:W7DSSizHd
-
(やっぱネットで知ったんかな…)
- 19 : 2021/10/13(水) 13:23:56.65 ID:kQsYHp7u0
-
>>17
頭悪そう - 20 : 2021/10/13(水) 13:24:32.51 ID:W7DSSizHd
-
>>19
頭いいと思われたそう自己顕示欲凄そう - 22 : 2021/10/13(水) 13:25:23.35 ID:kQsYHp7u0
-
>>19
まずおまえのネットでーってワイの論旨に対する反論になってないんよ
だから頭悪そうっていうてるんやぞガ●ジ - 24 : 2021/10/13(水) 13:26:09.48 ID:aF1nFenEd
-
>>19
お前の負けや - 32 : 2021/10/13(水) 13:29:06.02 ID:kQsYHp7u0
-
>>24
>>29
テレビっ子発狂してるやん
反論できるなら反論すればええし
反論できないなら素直に反論できませんでええのに - 34 : 2021/10/13(水) 13:29:43.64 ID:W7DSSizHd
-
>>32
何で知ったか具体的に教えて
ワイにはネット知識で語ってるようにしか見えないんや - 36 : 2021/10/13(水) 13:30:12.91 ID:VJNTtCDBd
-
>>32
まずネットで知ったに反論してからな - 29 : 2021/10/13(水) 13:27:51.79 ID:n2cTCoLAa
-
>>19
負けてて草 - 18 : 2021/10/13(水) 13:23:56.26 ID:sSjp9WRf0
-
ドッキリで仕掛けられてる側が途中で気づいて乗っかってるのをヤラセっていうのは違う気もする
- 21 : 2021/10/13(水) 13:25:18.55 ID:PAT70q8u0
-
ネットも嘘だらけヤ━━(*」´ェ`)」━━ンね
- 23 : 2021/10/13(水) 13:25:40.62 ID:W7DSSizHd
-
普通はテレビのヤラセを知らない人にマウントなんか取りにいこうと思わないのよ😭
- 28 : 2021/10/13(水) 13:27:45.85 ID:/lHOYawp0
-
>>23
批判をマウントってとらえてそう - 25 : 2021/10/13(水) 13:26:30.87 ID:kQsYHp7u0
-
ネットも嘘だらけってそんなん当たりまえやん
なんでワイがネットの情報を全部信じてる奴ってことにしようとすんの?
真っ当に反論できないからって無理あるで - 30 : 2021/10/13(水) 13:28:40.86 ID:W7DSSizHd
-
>>25
なんでバラエティ番組がヤラセってわかってるのでしょうか? - 37 : 2021/10/13(水) 13:30:24.81 ID:kQsYHp7u0
-
>>30
脚本も台本もあるし作家ついてんじゃん
作家の名前もテレビ番組の一番後ろに流れるし - 26 : 2021/10/13(水) 13:26:36.34 ID:n406mKwN0
-
ガチンコ!とかいうレジェンド番組
- 27 : 2021/10/13(水) 13:26:51.46 ID:VJNTtCDBd
-
自演レスバしてるのか草
- 31 : 2021/10/13(水) 13:28:44.65 ID:InX2npnJ0
-
積極的に言っていくべきならそれをテレビマンに言ったらええやん
- 33 : 2021/10/13(水) 13:29:15.56 ID:sEc08n9b0
-
知らずに楽しめてるんならええやん
- 35 : 2021/10/13(水) 13:30:06.47 ID:E2eP39erd
-
モニタリング楽しめる人ってどんな番組でも楽しく見れそうだよな
コメント