芸能考察 イントロとギターソロを飛ばして聴くのは邪道

1 : 2021/10/01(金) 20:41:37.20 ID:CAP_USER9

最近、音楽関係者の間では「イントロとギターソロのある楽曲は売れない」といわれている。

イントロが長いと、スポティファイに代表される音楽配信サイトの利用者が「ダルい」と他の楽曲にスキップするのだとか。そして、楽曲の途中にギターソロが登場すると、今度は「テンションが下がる」ので他の楽曲にスキップ…。

この話を聞いて、怒る気持ちより、若い世代の音楽の聞き方がここまで変わってしまったのかと愕然(がくぜん)とさせられた。

しかし、団塊ジュニアより上の世代では〝自分は絶対、そういう聞き方に走ることはない〟と確信している人は多いのではないか。

記者は、9月15日に発売された老舗月刊音楽誌「レコード・コレクターズ」の10月号を書店で見て、その思いを改めて強くした。

昭和57年4月の創刊以来、雑誌名の通り、レコード収集家からロックやジャズのマニアまでをうならせる深い特集記事で知られる同誌だが、8月号から10月号まで、3カ月連続で興味深い特集が続いた。「ハード&ヘヴィ・アルバム・ランキング100」

8月号は1970年代、9月号は80年代、10月号は90年代に発表された、これらのジャンルの数々の作品から、同誌執筆陣25人が投票で選んだ〝必聴の100枚〟をランク付けし、紹介している。

そんな各号の結果を見て、いまの若い世代が楽曲をスキップする要因が、ハード・ロックやヘヴィ・メタルの大いなる魅力であることに気付かされるのだ。

実は記者も全年代で25人の中の1人として投票したのだが、最初に感じたのは、日本でのハード・ロックやヘヴィ・メタルの人気の高さだ。

60年代末、米黒人ルーツ音楽のブルーズを大音響で演奏することで生まれたハード・ロック。それを70年代に英のブラック・サバスが〝人を怖がらせる音楽〟をめざし、ブルーズ色を排するなどアレンジし、ヘヴィ・メタルが生まれた。

そんなハード・ロックやメタルは80年代、世界的に空前のブームを起こし、90年代にはハード・ロックの亜種、グランジ(汚れた)・ロックが大ブームになるなどジャンルが細分化していった。日本では、そうした変化を遂げ、発展するこれらのジャンルには必ず熱狂的なファンが付き、決して廃れることはなかった。

同誌の各年代のランクの上位の顔ぶれを見ると、それは明らかだ。70年代だと英のディープ・パープルやレッド・ツェッペリンや米のヴァン・ヘイレン、80年代だと英のアイアン・メイデンやジューダス・プリーストや米のガンズ・アンド・ローゼズ、90年代だと米のパンテラやメタリカ、ニルバーナ、サウンドガーデンといったバンドの名作が並ぶ。いずれも日本でベストセラーとなった作品だ。

そして、パープルやツェッペリンのように、しびれるリフ(イントロに代表される楽曲の主題)と、エドワード・ヴァン・ヘイレンやマイケル・シェンカー、ダイムバック・ダレルに代表される猛烈な速弾きを含む長尺かつ超絶技巧のギター・ソロがあるからこそ、こうしたジャンルの音楽は輝きを失わないのだ。

各号とも、表紙に登場するその時代を代表する名盤の数々に懐かしさを覚える人も多いはずだ。同誌によると、売り上げも上々だとか。若い世代にはぜひ、配信サービスではスキップするのを我慢して、本誌が選んだ各年代の100枚をじっくり聞いてほしい。(岡田敏一)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a97f232282bda884fabb5aa262bc84584918a62

2 : 2021/10/01(金) 20:42:54.31 ID:+LgLaKUR0
君が代のイントロは?
3 : 2021/10/01(金) 20:43:29.09 ID:pIFuIZKB0
いきなり本番で始まるAVは抜けないけどな
9 : 2021/10/01(金) 20:45:49.18 ID:KXMq11yc0
>>3
ドラマいらんわドマラだけでいい
26 : 2021/10/01(金) 20:51:04.88 ID:Ht1uUsWK0
>>3
いやそれは飛ばすわ
41 : 2021/10/01(金) 20:55:41.94 ID:nKMHfi1l0
>>3
天才
51 : 2021/10/01(金) 20:57:09.42 ID:ScBsWejb0
>>3
そうかなぁ
4 : 2021/10/01(金) 20:43:45.36 ID:GFy7oQF60
サブスク使ってる若い奴らは音楽なんてカラオケで歌う曲探してるだけだからな
サブスクが音楽を殺してるんだよ
5 : 2021/10/01(金) 20:43:58.23 ID:ciRi+6p80
そんな奴おらへんやろ
6 : 2021/10/01(金) 20:43:59.02 ID:dDwDXLWU0
マツケンサンバ
7 : 2021/10/01(金) 20:44:35.21 ID:hQ53D0Xr0
面白いコンテンツが世に溢れすぎてるんだ
5秒でサビまでいってくれ
8 : 2021/10/01(金) 20:45:45.96 ID:UDmIMMv10
「丘を越えて」のイントロと間奏は歌唱の部分よりはるかに長い
10 : 2021/10/01(金) 20:45:54.62 ID:UuONee0X0
出会って5秒でサビ(´・ω・`)
11 : 2021/10/01(金) 20:46:06.15 ID:pIFuIZKB0
VAN HALENのJUMPはイントロがビーク
12 : 2021/10/01(金) 20:46:26.84 ID:jCjJRiDn0
テクトクのせい
13 : 2021/10/01(金) 20:46:48.08 ID:/UgnlcSa0
聞かない人に文句を言うより聞かせる演奏をしなさい
14 : 2021/10/01(金) 20:47:12.76 ID:kgAF9K6T0
涙ちょちょぎれるほどのカッコいいギターソロおせーて
15 : 2021/10/01(金) 20:47:19.63 ID:F33X64YS0
イントロが1分超える曲は売れないって昔からいうよな
24 : 2021/10/01(金) 20:50:05.17 ID:zahox+W60
>>15
活字の本を読めない、マンガしか読めないタイプだな
16 : 2021/10/01(金) 20:48:29.21 ID:x6TZY94S0
イントロを飛ばしたくなる曲は中身もクズ
17 : 2021/10/01(金) 20:48:38.98 ID:zSO7x5HU0
昔の筒美京平の曲とか聞くと
むしろイントロが全てみたいな感じだけど
32 : 2021/10/01(金) 20:53:21.35 ID:fZu7hLrm0
>>17
「木綿のハンカチーフ」のイントロのストリングスは筒美さん
あれは凄い
18 : 2021/10/01(金) 20:48:43.14 ID:k0WkmfZU0
>>1
ヘビメタの話か
19 : 2021/10/01(金) 20:48:49.51 ID:2iZVoWoE0
音楽はスマホで聴くものと思ってる世代はそんなもんだろう
音楽や文学なんて廃れるわな
ま、人類もそのうち絶滅するからどうでもいいけど
20 : 2021/10/01(金) 20:49:12.81 ID:8XLiTh/F0
飛ばされるほうにも問題がありそうね
21 : 2021/10/01(金) 20:49:38.37 ID:GbiLnkDI0
今の時代、伏線なんか邪魔なだけになっちまったからな

乗りテツ「機械の体ほしい」
メテル「はい、おまえネジ」
で終わり

35 : 2021/10/01(金) 20:54:09.08 ID:UDk+wFT10
>>21
はー?
メインはクレアだろ
22 : 2021/10/01(金) 20:49:59.11 ID:Ph+ArkNw0
イントロがつまらん曲だから飛ばされるだけだろ
23 : 2021/10/01(金) 20:50:02.29 ID:Kifr/Zdr0
lemon白日夜にかけるはいきなり歌から始まるけど
ヒゲダンとかはちゃんとイントロある
25 : 2021/10/01(金) 20:50:06.55 ID:NzDGhnlD0
ヨーロッパのファイナルカウントダウンやルネッサンスのマザーロシアのイントロ飛ばすヤツいたら笑うわ
27 : 2021/10/01(金) 20:52:02.91 ID:fZu7hLrm0
>>実は記者も全年代で25人の中の1人として投票したのだが、
最初に感じたのは、日本でのハード・ロックやヘヴィ・メタルの人気の高さだ。

この記者正気か??
欧米のメタル界では日本は既に市場とは認識されていないのだが

28 : 2021/10/01(金) 20:52:07.18 ID:NzDGhnlD0
イントロやギターソロ飛ばしてまで無理して聴くもんじゃないから
29 : 2021/10/01(金) 20:52:27.11 ID:w5UQphqe0
たしかにやたら長いイントロなんて誰も望んでないわ
30 : 2021/10/01(金) 20:53:00.42 ID:uo3a1xJy0
サビのメロディそのままイントロに持ってくるパターン多発してた時期もあった
31 : 2021/10/01(金) 20:53:04.58 ID:GbiLnkDI0
クインズライチとか聴くとこないな
33 : 2021/10/01(金) 20:53:57.59 ID:8+6SyqCL0
ゲットワイルド89
34 : 2021/10/01(金) 20:54:01.42 ID:7gi07IlZ0
トレンドに乗ろうとするとそんな感じになるよな、広く浅く瞬発力。
3日後くらいには忘れてる
36 : 2021/10/01(金) 20:54:25.92 ID:C6QIOYn30
アニソンだけ聞けばいいんじゃん
37 : 2021/10/01(金) 20:54:39.47 ID:I4OI5bkF0
鈴木雅之の恋人とか最高だよな
38 : 2021/10/01(金) 20:54:46.09 ID:d2wXswjB0
邪道外道ライオン道
39 : 2021/10/01(金) 20:55:13.61 ID:FbDaodZ40
イントロでわくわくしてサビの後のギターソロに聴き入る
どっちかというと歌がおまけ
アウトロの良い曲もあるぞ
45 : 2021/10/01(金) 20:56:10.13 ID:ScBsWejb0
>>39
メインディッシュだもんなギターソロは
40 : 2021/10/01(金) 20:55:29.80 ID:HAuvXyuv0
むしろスモークオンウォーターや移民の歌はいきなり掴むやつ
42 : 2021/10/01(金) 20:55:49.64 ID:nCbVw3lI0
若い世代て…
最近pixies聴いてるけど30年以上前から長いイントロもギターソロもないじゃん。
43 : 2021/10/01(金) 20:56:04.27 ID:1PV3X3vH0
X Japanの曲なんてサブスク世代には無理だろうな
44 : 2021/10/01(金) 20:56:08.17 ID:qkff0Fb40
イントロやギターソロ飛ばす位ならその曲聴かないわ

そんな聴き方してるバカって実在してるの?

46 : 2021/10/01(金) 20:56:16.21 ID:9q83tKQW0
You Tubeで5分ぐらいの曲で
2分ぐらい聞いたら3分30秒ぐらいに飛ばしてギターソロ有無確認する
47 : 2021/10/01(金) 20:56:24.99 ID:BWrOTpy/0
サウンドガーデンが日本で売れたことはないよ
48 : 2021/10/01(金) 20:56:28.32 ID:MwPJgoif0
歌は声の演奏だよ
イントロなんて概念がおかしいでしょうが
49 : 2021/10/01(金) 20:56:29.84 ID:POxGHG0w0
ART OF LIFE
50 : 2021/10/01(金) 20:56:47.94 ID:jPTyJbhz0
むしろギターしかきかない
52 : 2021/10/01(金) 20:57:16.91 ID:w5UQphqe0
イントロもギターソロもせいぜい30秒以内じゃないとダレる
53 : 2021/10/01(金) 20:58:01.64 ID:1qLcbOYa0
音楽なんて好きなように聴けばええのよ
ラーメン評論家がいい例だけど、自分の好きなモンだけみとけばええ
俺はラップ聴くけど歌詞なんてどうでもいい、バックビートしかきいとらんでなw
54 : 2021/10/01(金) 20:58:45.61 ID:Fk/TwFFU0
ホテルカリフォルニアのことか
55 : 2021/10/01(金) 20:59:43.81 ID:hagokXse0
B'zのLOVE PHANTOMはあの長いイントロが良いんだよ
56 : 2021/10/01(金) 21:00:09.94 ID:kerKLOxs0
そんな飛ばして聴くやつなんているのかよ…信じられん

コメント

タイトルとURLをコピーしました