
米津玄師はいつ衰退するんや?


- 1 : 25/05/09(金) 21:29:09 ID:oNOM
- 流石にそろそろやろ…と思って2年くらい経ってる
- 2 : 25/05/09(金) 21:29:28 ID:Aqw6
- 年齢的にはまだまだやろ
- 4 : 25/05/09(金) 21:29:42 ID:oNOM
- 新陳代謝してくれないと困る
- 5 : 25/05/09(金) 21:29:58 ID:DK4T
- ガンダムのやつイマイチじゃね
- 7 : 25/05/09(金) 21:30:12 ID:oNOM
- >>5
わかる - 9 : 25/05/09(金) 21:30:29 ID:CiOb
- >>5
世界観には合ってるから… - 18 : 25/05/09(金) 21:31:40 ID:Aqw6
- >>5
もともと全部ではなく何曲かに一曲が凄くいいってかんじで当たり外れみたいなんあるよな - 6 : 25/05/09(金) 21:30:10 ID:JQbH
- 長々と続くぞ
- 8 : 25/05/09(金) 21:30:17 ID:3jjC
- もうそろ吉岡里帆と結婚か
- 10 : 25/05/09(金) 21:30:31 ID:TK9r
- オタク層からも支持あるのが強すぎる
- 11 : 25/05/09(金) 21:30:41 ID:M36t
- レモンを超える曲作れ
- 12 : 25/05/09(金) 21:30:47 ID:TXEM
- 朝ドラも何回か担当してるよな
- 14 : 25/05/09(金) 21:31:05 ID:vpjP
- >>12
流石に1回では - 13 : 25/05/09(金) 21:30:47 ID:hTmP
- 信者の自覚が無いのか
- 15 : 25/05/09(金) 21:31:09 ID:eDli
- 主題歌はとりあえず米津当てとけばOKって感じやしな
- 16 : 25/05/09(金) 21:31:20 ID:oNOM
- そろそろ新陳代謝する時期やろ
また新しく出てきて定番化する新人おらんのか - 17 : 25/05/09(金) 21:31:37 ID:Kqjm
- シンウルトラマンからイマイチやろ
- 24 : 25/05/09(金) 21:32:14 ID:oNOM
- >>17
シンウルトラマンがワイはピーク - 29 : 25/05/09(金) 21:33:09 ID:Kqjm
- >>24
書き方が微妙やった
シンウルトラマンが最後の傑作 - 31 : 25/05/09(金) 21:33:19 ID:oNOM
- >>29
それならわかる - 19 : 25/05/09(金) 21:31:40 ID:fJxB
- こいつ何が凄いって、地道に成長を続けてることだよな
絵も歌も演出も10年前から徐々に成長してる - 20 : 25/05/09(金) 21:31:42 ID:hTmP
- ちょっと気持ち悪いよ
イッチも - 21 : 25/05/09(金) 21:31:53 ID:Kqjm
- >>20
イッチはかなりかな - 25 : 25/05/09(金) 21:32:25 ID:hTmP
- >>21
いやいまのところイッチはちょっとかな
>>19とかはかなり気持ち悪い - 53 : 25/05/09(金) 21:38:44 ID:EWRH
- >>25
かなり分かるけどやめたれw - 23 : 25/05/09(金) 21:32:08 ID:mbrf
- ナンバーアイがもうちょい大衆化向けになったりすれば
- 26 : 25/05/09(金) 21:32:36 ID:M36t
- レモン以外やときみどうとヒロアカの曲すこ
- 28 : 25/05/09(金) 21:33:06 ID:Aqw6
- >>26
ワイもLemonとピースサインくらいやわ好きなの - 27 : 25/05/09(金) 21:32:46 ID:eDli
- シンウルトラマンとガンダムジークアクスの曲交換しても特に問題ないのが米津の強みでもあり弱点でもある
- 32 : 25/05/09(金) 21:33:34 ID:M36t
- 話逸れるけどジークアクスは祝福流しても違和感なさそう
- 37 : 25/05/09(金) 21:34:50 ID:oNOM
- >>32
ジークアクスに駄作ガンダムを擦り付けるな - 33 : 25/05/09(金) 21:33:47 ID:tRI2
- 一生感電だけ聞いてる
- 34 : 25/05/09(金) 21:33:47 ID:hTmP
- 信者の自覚があればええんやけどね・・・
- 36 : 25/05/09(金) 21:34:16 ID:oNOM
- !aku34
スレの趣旨に沿ったレスをしろ
★アク禁:>>34 - 35 : 25/05/09(金) 21:34:10 ID:DK4T
- カ厶パネルラすこ
- 38 : 25/05/09(金) 21:35:25 ID:EWRH
- さよーならまたいつか以外に朝ドラやったっけ
- 39 : 25/05/09(金) 21:35:30 ID:TXEM
- 意外にもタイアップは多くて年3,4本なんやな
どこでも顔出してくる印象あるけどこれでも絞ってるんやな - 40 : 25/05/09(金) 21:35:55 ID:eDli
- 朝ドラは虎に翼だけやろ
その次の年はB’zやし混同するはずがない - 45 : 25/05/09(金) 21:37:03 ID:TXEM
- >>40
再放送なんかもしれんわ
また米津やんっておもたわ - 41 : 25/05/09(金) 21:36:14 ID:DK4T
- 朝ドラゲェジは何なんや
- 42 : 25/05/09(金) 21:36:25 ID:DK4T
- ミセスに負けてね?
- 47 : 25/05/09(金) 21:38:00 ID:oNOM
- >>42
まあミセスは強いわ
逆にミセスに明確に勝てるヤツが全然おらん - 43 : 25/05/09(金) 21:36:27 ID:5yfa
- シンガーソングライターって今の米津くらいの年齢が全盛期のイメージある
- 44 : 25/05/09(金) 21:37:01 ID:VjqF
- 衰退望んでるフリの信者でしょ
>>1はどうみても
かまちょ - 50 : 25/05/09(金) 21:38:25 ID:oNOM
- !aku44
★アク禁:>>44 - 46 : 25/05/09(金) 21:37:46 ID:blkN
- 理詰めでヒットソング狙って作ってるタイプのオタクやしこの先もながーく売れるんちゃう
ニチャァ感あるけど思感の尖りとか出すタイプでもないし - 57 : 25/05/09(金) 21:39:36 ID:oNOM
- >>46
売れるのも活動続くのも別に良い
流行り廃りの新陳代謝をしてほしい - 63 : 25/05/09(金) 21:40:49 ID:Fyqq
- >>57
いうて欧米もヒップホップが席巻して停滞しとるしもう新陳代謝無いんちゃう?
日本はもうJPopのこの固定メンツで回せば安パイってのあるやろ - 65 : 25/05/09(金) 21:41:06 ID:oNOM
- >>63
未来ないやん… - 48 : 25/05/09(金) 21:38:19 ID:blkN
- ミセスってなんかいつの間にか覇権とってたよな
千鳥みたい - 49 : 25/05/09(金) 21:38:19 ID:oNOM
- !add44
斜に構え過ぎて気持ち悪い奴は56す - 51 : 25/05/09(金) 21:38:35 ID:Fyqq
- ミセスって昔のワンオクみたいなポジションやろ
- 52 : 25/05/09(金) 21:38:41 ID:blkN
- >>51
ちょっとわかる - 54 : 25/05/09(金) 21:38:49 ID:TXEM
- 朝ドラに4回起用されても違和感のない活躍ぶりやで
- 55 : 25/05/09(金) 21:38:52 ID:blkN
- みんながうすーくそこそこ好きなのがミセスって感じ
- 56 : 25/05/09(金) 21:39:06 ID:oNOM
- >>55
音楽において最強のポジションやわ - 58 : 25/05/09(金) 21:40:02 ID:blkN
- >>56
まあなんか久々普通のJ-POPって感じやし
かわいくてごめんとかあの手のキモい曲流行るより健康的やね - 62 : 25/05/09(金) 21:40:47 ID:oNOM
- >>58
ハニワこそ早く4ね
何年ズルズル生き続けてるんや - 59 : 25/05/09(金) 21:40:06 ID:5yfa
- ミセスは変にリズムなどが凝りすぎてないから聴きやすいンゴね
King Gnuとかは凝りすぎて一般受けがミセスと比べてやや弱い - 61 : 25/05/09(金) 21:40:41 ID:blkN
- >>59
King Gnuは良くも悪くもインディース的な尖りが未だにあるから
癖はある - 60 : 25/05/09(金) 21:40:38 ID:iCST
- メディアの露出を最低限に抑えてるのやっぱええわ
- 66 : 25/05/09(金) 21:41:09 ID:Aqw6
- でも岡崎体育風に言うと収益は米津玄師は独り占め、ミセスはみんなで分割だけどね
- 69 : 25/05/09(金) 21:41:31 ID:oNOM
- >>66
聴く側からしたら収益とかどうでもええわな - 67 : 25/05/09(金) 21:41:28 ID:blkN
- なんかミセスって久々に流行ってる普通のJ-POPって感じあるよな
- 68 : 25/05/09(金) 21:41:29 ID:fj5z
- そもそも朝ドラで複数回起用されたのはドリカムだけや
- 72 : 25/05/09(金) 21:42:09 ID:TXEM
- >>68
米津はそれに続くんやろな - 70 : 25/05/09(金) 21:41:46 ID:oNOM
- ワイは同じものが長く続くことが嫌いや
- 71 : 25/05/09(金) 21:42:03 ID:8SQe
- 米津カラオケで上手く歌えん
- 75 : 25/05/09(金) 21:42:35 ID:Fyqq
- >>71
ボカロやんあれ - 73 : 25/05/09(金) 21:42:22 ID:mbrf
- 一時期ひげだんがそれなりに流行ってた気がしたけどどこいった?
- 77 : 25/05/09(金) 21:42:39 ID:blkN
- >>73
ボーカルが喉やられた - 74 : 25/05/09(金) 21:42:31 ID:blkN
- ここ数年キモい曲ばっか流行ってた感じあるよな
なんかネット受け狙いすぎというか - 76 : 25/05/09(金) 21:42:36 ID:49Of
- ミセス似てる曲多くて飽きたわ
- 79 : 25/05/09(金) 21:43:39 ID:fj5z
- >>76
去年くらいからマンネリ感あるのはわかる - 78 : 25/05/09(金) 21:42:49 ID:5yfa
- 米津玄師の曲はバックサウンド(編曲)も好き
洋楽とかの要素も入れててええわ - 80 : 25/05/09(金) 21:43:54 ID:blkN
- てか米津って編曲ありきのミュージシャンって感じするわ
- 82 : 25/05/09(金) 21:44:19 ID:8SQe
- おんJ民は音楽何聞くの
- 83 : 25/05/09(金) 21:44:38 ID:A6Mr
- >>82
ケルト - 90 : 25/05/09(金) 21:45:26 ID:oNOM
- >>82
Myuk - 87 : 25/05/09(金) 21:45:11 ID:TXEM
- 90年や00年のミュージシャンが事務所が金で流行らせたまがい物なら
米津は自分の腕一本で世の中に認められた本物や
本物は摩耗しないから流行り廃り関係ないんや - 101 : 25/05/09(金) 21:57:13 ID:G76w
- >>87
元々ボカロpやしね
自分で絵も映像も全部できるから強い
自分が歌わなくても多分ずーっと作詞作曲で生き残っていくと感じる - 89 : 25/05/09(金) 21:45:24 ID:fj5z
- ずっと売れてるで言えばback numberが思いつくわ
10年くらい前からおるイメージ - 92 : 25/05/09(金) 21:45:43 ID:A6Mr
- >>89
ナヨナヨした曲歌ってるあいつな - 91 : 25/05/09(金) 21:45:35 ID:8SQe
- 青春コンプだからミセス聴けなかったけど大森通信高校卒業なんやろ? 妄想の青春とわかってから聴けるようになったわ
- 93 : 25/05/09(金) 21:45:58 ID:blkN
- >>91
学歴コンプなだけやん - 94 : 25/05/09(金) 21:46:32 ID:8SQe
- >>93
どういうこと? - 95 : 25/05/09(金) 21:46:38 ID:lkKZ
- ドルチェ&ガッバーナの香水はすぐ消えたな
- 96 : 25/05/09(金) 21:46:51 ID:oNOM
- >>95
いうてあれくらいの新陳代謝がワイは理想 - 100 : 25/05/09(金) 21:52:44 ID:Aqw6
- >>95
でも一発屋の方が曲自体の評価は高く感じるわ
そいつのファンでもない奴らに売れたわけだから
ずっと売れてると曲の人気なのか歌手・バンドの人気なのか分からなくなってくる - 97 : 25/05/09(金) 21:46:56 ID:8SQe
- 瑛人はもう一曲くらい100万再生の曲あったやろ
- 98 : 25/05/09(金) 21:48:14 ID:fFpp
- 今の時代円盤の売り上げで比べる事できんから衰退がわかりづらいんよな
タダで聴けるYouTubeで何億再生したってのを武器にしてもあまり意味ない - 99 : 25/05/09(金) 21:49:57 ID:SJKv
- まあ物をよく見る人だから人生進めるに連れて道具もどんどん増えるだろ 死ぬまでなんか作ってるタイプの偉人だわ
コメント