
エッヂにギター弾きおる?

- 1 : 2025/04/21(月) 13:06:34.574 ID:wPsNAIzrH
- おったらギター見せて
- 3 : 2025/04/21(月) 13:07:56.812 ID:wPsNAIzrH
- アフィ違う
- 7 : 2025/04/21(月) 13:09:25.711 ID:npSGV7vTP
- コスパよかのテレキャスとSGのモデルおしえて下さい🙏
ハードロック弾きたい - 9 : 2025/04/21(月) 13:11:09.568 ID:wPsNAIzrH
- >>7
SGは2000年代にGibsonのが14万しないでスタンダード買えたのほんまよかったわ - 11 : 2025/04/21(月) 13:13:25.862 ID:wPsNAIzrH
- >>7
テレならフェンダーのプレイヤーシリーズでいいんじゃない - 14 : 2025/04/21(月) 13:16:15.340 ID:npSGV7vTP
- >>11
テレキャスの2ハム探してたけどプレイヤーシリーズってのがあったのか…!聞いてよかったよありがとう🥺
GibsonのSGうらやま - 17 : 2025/04/21(月) 13:19:48.934 ID:wPsNAIzrH
- >>14
SGは軽いしいい音するしいいギターだよね - 12 : 2025/04/21(月) 13:13:57.803 ID:k1uxTR3o5
- SGヘッド落ちするのめんどいよ
ハードロックやるのにテレキャスなん?ハム欲しくね - 13 : 2025/04/21(月) 13:15:18.743 ID:wPsNAIzrH
- >>12
ワイの個体ヘッド落ちしなくてよかったわ
ストラップビンの位置は変えてない - 16 : 2025/04/21(月) 13:17:45.648 ID:npSGV7vTP
- >>12
テレキャスは見た目が好きで…
SGはACDC弾いてみたくて(あと見た目) - 15 : 2025/04/21(月) 13:16:55.120 ID:N7dmFX1sH
- フジゲンのテレキャスほちい🥺
- 20 : 2025/04/21(月) 13:26:19.397 ID:wPsNAIzrH
- >>15
FGNのロゴはちょっとダサいから嫌い - 18 : 2025/04/21(月) 13:20:55.516 ID:N7dmFX1sH
- ハムバッカーって音抜け悪いイメージあるんやけどどうなん
- 19 : 2025/04/21(月) 13:22:27.966 ID:wPsNAIzrH
- >>18
PUによる
ワイのメインのギターはリンディフレーリンのPAFやけど抜けばいいと思う - 21 : 2025/04/21(月) 13:26:23.441 ID:/80/9ji3X
- マルチエフェクターとかデジタルアンプ最近いい製品出た?
- 24 : 2025/04/21(月) 13:30:40.998 ID:wPsNAIzrH
- >>21
まだまだQuad cortexかもうちょい金出してkemper買えよ、って言う結論は変わらずやと思う
10万円↓のならポツポツ新しいの出てるけどまあどんぐりの背比べやな - 22 : 2025/04/21(月) 13:29:44.900 ID:ntlFILEvk
- ワイはヤマハの安ギター
- 30 : 2025/04/21(月) 13:33:13.296 ID:wPsNAIzrH
- >>22
ヤマハのはええ楽器やと思うで
精度が高い - 23 : 2025/04/21(月) 13:30:31.805 ID:mB7JlhxD5
- FGNはほんまロゴダサいよな
Fujigenの方がまだ全然ええ - 27 : 2025/04/21(月) 13:32:09.852 ID:mB7JlhxD5
- 久々にギター練習しよかな
- 28 : 2025/04/21(月) 13:32:33.814 ID:zxigmeoyl
- ギターのメンテナンスって楽器屋さんでやってもらったほうがええんかな
- 32 : 2025/04/21(月) 13:35:29.927 ID:wPsNAIzrH
- >>28
基本自分で、数年おきに楽器屋さんで、やな
弦の張り替えする時にボディとかブリッジとかの埃もしっかり落として(エアダスターとかで)指板掃除してベクとかのナットの緩み締め直して、ネックの反り調整して指板掃除して保湿してあげてとかは個人でできるやろ - 37 : 2025/04/21(月) 13:39:23.488 ID:Gep29YfKg
- >>32
今のキッズは弦張り替えとかも店に頼んでるんかな?
島村で張り替え1000円とか見たんやが - 38 : 2025/04/21(月) 13:40:34.021 ID:wPsNAIzrH
- >>37
そこまでゆとり教育なんか草
つべで弦交換の仕方の動画とか腐るほどあるのになぁ - 29 : 2025/04/21(月) 13:32:48.042 ID:gYnZ8jrMc
- 今エレアコしかないわ
もう1本欲しいけど買いに行くのめんどくさい - 39 : 2025/04/21(月) 13:42:04.051 ID:wPsNAIzrH
- とは言えロック式ペグに慣れて弦の巻き方忘れてきたからワイもそんな偉そうなこと言えんわ
- 41 : 2025/04/21(月) 13:49:37.138 ID:Vl0Ls1gOQ
- もうロック式でしか弦交換できない😇
- 42 : 2025/04/21(月) 13:50:57.988 ID:zxigmeoyl
- お金で時間買っとるんやろ
- 43 : 2025/04/21(月) 13:51:05.953 ID:wPsNAIzrH
- ロック式は張力弱いからチョーキングが楽なのがまたええ
- 44 : 2025/04/21(月) 13:51:18.209 ID:6zM8hRT2X
- 僕はフェンダーメキシコのテレキャス
- 45 : 2025/04/21(月) 13:52:23.953 ID:wPsNAIzrH
- メヒコのも気楽に買える値段やなくなってしもうたな
今どんどん円高なってきてるからそれで安く買えるようになってくれればええけど - 46 : 2025/04/21(月) 13:56:25.290 ID:I5uKFTLOT
- ワイ弦の交換は店やしチューニングはオートチューナ
コメント