
東映版スパイダーマン「パワーレンジャーの起源です」「トランスフォーマーの起源です」←冷静に考えたらスゴすぎるだろ

- 1 : 2025/04/15(火) 06:45:04.925 ID:5l2j9ImjB
- なんだこいつ
- 2 : 2025/04/15(火) 06:45:28.050 ID:5l2j9ImjB
- アメリカの超人気コンテンツのキッカケを作った男!!!スパイダーマン!!!
- 3 : 2025/04/15(火) 06:46:04.728 ID:cx4NycQOe
- トランスフォーマーってバンダイやったんやな
- 7 : 2025/04/15(火) 06:49:02.390 ID:5l2j9ImjB
- >>3
トランスフォーマーはタカラやぞ🤣 - 4 : 2025/04/15(火) 06:47:29.418 ID:67f5OM6Ag
- へーロボとか戦隊の方から取り入れたのかと思ってたけど逆なんやな
- 6 : 2025/04/15(火) 06:48:43.535 ID:5l2j9ImjB
- >>4
少なくともパワーレンジャーはスパイダーマンからの影響かなり強い
もちろん日本の戦隊モノの派生でもあるけど - 5 : 2025/04/15(火) 06:48:07.645 ID:5l2j9ImjB
- ごめん、トランスフォーマーは関係なかったかも
- 10 : 2025/04/15(火) 06:50:16.946 ID:5sXFKeDIs
- (版権的に)ダメだお前は!
なおマーベルコミックには出られるのに戦隊の全員集合物には呼ばれない模様
- 12 : 2025/04/15(火) 06:51:12.007 ID:MWAQaogRp
- >>10
そら戦隊じゃないもん - 11 : 2025/04/15(火) 06:50:21.928 ID:Jjqw5k83p
- トランスフォーマーの起源はダイアクロンやで
- 13 : 2025/04/15(火) 06:51:32.606 ID:uHxN49sEL
- 最近昭和ヒーロー風の新コスチューム貰ってたな
- 27 : 2025/04/15(火) 07:00:14.934 ID:5l2j9ImjB
- >>13
未だに出番あるの凄いな
というか前回は東映に確認せずに出して怒られたらしいけど今回は許可取ってんかね - 53 : 2025/04/15(火) 07:18:35.808 ID:BGkKVrMWF
- >>27
おー - 14 : 2025/04/15(火) 06:51:54.105 ID:5l2j9ImjB
- ごめんトランスフォーマーは違ったわ殺してくれ
- 61 : 2025/04/15(火) 07:28:18.032 ID:mKaPtvSyh
- >>14
ダメだお前は! - 15 : 2025/04/15(火) 06:52:17.341 ID:TRrc6Utyg
- スーツアクターが腰ぶっ壊したのはマジなん?
- 16 : 2025/04/15(火) 06:53:49.587 ID:65452Ik1X
- そもそもトランスフォーマーが日本起源やんけ
- 18 : 2025/04/15(火) 06:54:56.755 ID:5l2j9ImjB
- >>16
日本起源ってのと巨大ロボってのでスパイダーマンと関係あるって思っちゃってたわごめん - 17 : 2025/04/15(火) 06:54:44.608 ID:XZCvp/kQp
- パワーレンジャーというかヒーローがロボット乗るその後の全ての戦隊ものの起源でしょ
- 19 : 2025/04/15(火) 06:55:34.928 ID:5l2j9ImjB
- >>17
スパイダーマン→東映版スパイダーマン→戦隊ヒーローもの(ロボットに乗る)→パワーレンジャー - 20 : 2025/04/15(火) 06:56:19.029 ID:ztdDhSiua
- 東映の巨大ロボ第一号がスパイダーマンで出てるの意味分からん
- 22 : 2025/04/15(火) 06:58:11.932 ID:0Azk15Lqk
- これ知ったときゴレンジャーが巨大ロボに乗ってないのは知らんかったな
ゴレンジャーってどうやって敵倒してたんや - 26 : 2025/04/15(火) 06:59:25.882 ID:KNjNoM.QP
- >>22
ステゴロや - 28 : 2025/04/15(火) 07:00:22.986 ID:0Azk15Lqk
- >>26
雑魚倒すのと同じようにやられてたってことやろ
地味すぎないか - 29 : 2025/04/15(火) 07:01:58.997 ID:hEmzg.zJR
- >>22
カラフルなラグビーボールや
ちな車やプロペラ機もある - 32 : 2025/04/15(火) 07:04:19.445 ID:0Azk15Lqk
- >>29
よくわからんが一応派手に倒す工夫はしてたんか
そこで新たに出てきた巨大ロボは革命やったんやな - 35 : 2025/04/15(火) 07:04:54.424 ID:VN7wz3ZG5
- >>29
バレーボールもあるぞ - 25 : 2025/04/15(火) 06:59:21.776 ID:hEmzg.zJR
- 謎にスパイダーバースで優遇されてている男!
- 30 : 2025/04/15(火) 07:02:40.603 ID:AW4QSnMeq
- 色世なだけで人気はなさそうやけど海外勢ちゃんと見てファンになってんのか?
意外とジメッとして昼ドラみたいな重さあるぞ - 31 : 2025/04/15(火) 07:04:04.670 ID:5l2j9ImjB
- あ、いや
あながち間違いでもないらしい - 34 : 2025/04/15(火) 07:04:41.224 ID:6p/n0wqkC
- 鉄道とか好きそうな人と日本ホルホルが集まるからホンマ気持ち悪いよなこれ系
- 36 : 2025/04/15(火) 07:05:04.029 ID:Un4BnHQEb
- ヒーローが呼ぶ巨大ロボの元祖だって知って驚いたわ
- 37 : 2025/04/15(火) 07:05:07.210 ID:wBDKwfIcG
- はえ〜メガトロンの先祖はレオパルドンやったんや〜
- 38 : 2025/04/15(火) 07:05:11.543 ID:5l2j9ImjB
- レオパルドンの商品が売れてるのを見てそっから紆余曲折を経てトランスフォーマーになったらしい
ディズニー+のなんかの回で語られてるらしいわ - 39 : 2025/04/15(火) 07:05:29.980 ID:5l2j9ImjB
- >>37
>>38らしいで
ソースはYouTubeのコメ欄 - 41 : 2025/04/15(火) 07:05:44.883 ID:AW4QSnMeq
- >>38
はえーおもろいな - 44 : 2025/04/15(火) 07:09:17.740 ID:5l2j9ImjB
- >>41
まあ詳しくは分からんし明確な元ネタは他にあるけどレオパルドンの成功も多少なりとも関係してるっぽい - 40 : 2025/04/15(火) 07:05:38.957 ID:hEmzg.zJR
- 昔の巨大ロボの演者さんはロボの下駄部分が重すぎて演技に苦労したみたいやな
- 42 : 2025/04/15(火) 07:05:50.530 ID:KNjNoM.QP
- チェンジやっぱうどん
- 49 : 2025/04/15(火) 07:15:32.207 ID:XF6RTBVrS
- 主題歌めっちゃええよな
- 50 : 2025/04/15(火) 07:15:34.596 ID:yo0zJteWu
- 中腰スタイルは東映版発祥って見たことある
- 55 : 2025/04/15(火) 07:20:45.188 ID:5l2j9ImjB
- >>50
それはデマや - 54 : 2025/04/15(火) 07:19:26.487 ID:lWyf8Xg.h
- 仮面ライダーももしかしてスパイダーマンのパクリだったりする?
- 57 : 2025/04/15(火) 07:21:58.361 ID:wBDKwfIcG
- >>54
仮面ライダーは71年、スパイダーマンは78年やな - 56 : 2025/04/15(火) 07:21:25.828 ID:QZKEjs8D5
- 東映は日本の宝
- 60 : 2025/04/15(火) 07:27:37.252 ID:3OQP2IpLm
- ウルトラマン←そのスパイダーマンやら仮面ライダーやら戦隊やらの成功前に存在してます
コメント