リアル「ジュラシック・パーク」、なんか普通にできそうwww

1 : 2025/04/09(水) 17:38:32.238 ID:zAIdjds5/
アメリカの企業が、1万年以上前に地球上から絶滅したオオカミを世界で初めて「復活させた」と発表しました。ゲノム編集の技術を使い、蘇らせたということです。

ダラスに本社を置くコロッサル・バイオサイエンシズ社は7日、1万2500年ほど前に絶滅したオオカミ「ダイア・ウルフ」の子ども3頭を作ることに成功したと発表しました。

1万3000年前の歯の化石と7万2000年前の頭蓋骨(ずがいこつ)の化石からDNAを抽出し、それを使って、現存する最も近い種である「ハイイロオオカミ」の遺伝子を書き換えることで実現しました。

この会社はこれまで、マンモスやタスマニア・タイガーなどの復活にも着手していて、マンモスについては2028年にも復活させられるとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78ba680d6d54f06bfa3cc0b7c0f38a20adcd3abe

3 : 2025/04/09(水) 17:39:16.278 ID:zAIdjds5/
科学の力ってすげーな
4 : 2025/04/09(水) 17:39:48.479 ID:5v8iyRi6L
織田信長とかの復活も目前やな
5 : 2025/04/09(水) 17:39:58.574 ID:K2BN8lOWB
DNAは数万年は壊れないからな
でも恐竜が住んでた数千年前になると壊れるから無理
10 : 2025/04/09(水) 17:41:14.876 ID:Fp6pHLV7L
>>5
そういう事か犬っころは蘇生可能な範囲やったんやな
6 : 2025/04/09(水) 17:40:43.984 ID:Fp6pHLV7L
化石とかの遺伝子は壊れてるとかじゃなかったんか
7 : 2025/04/09(水) 17:40:45.404 ID:DJjpvmFay
オオカミはオオカミって極めて近い種類が生きてるから簡単やけど
恐竜はそういうのおらんやん
どうすんの?
12 : 2025/04/09(水) 17:41:38.821 ID:zAIdjds5/
>>7
トカゲとかワニおるやん
8 : 2025/04/09(水) 17:40:54.752 ID:zAIdjds5/
マンモスパーク行きたいンゴねぇ…
9 : 2025/04/09(水) 17:41:11.774 ID:cOC7.x.OE
ジュラシックワールドシリーズってマジでゴミだよな
11 : 2025/04/09(水) 17:41:35.836 ID:NtVxZIM55
これかなり怪しいらしいよ
13 : 2025/04/09(水) 17:42:24.914 ID:n.HdJTq6I
オオカミ🐺かあ…まあ恐竜よりは安全やしええわ
14 : 2025/04/09(水) 17:42:42.573 ID:zAIdjds5/
ちなダイアウルフの赤ちゃん👶

レス14番の画像1
15 : 2025/04/09(水) 17:42:58.162 ID:8NaVlUnQE
>>14
見た目とか全然変わるんやろか
16 : 2025/04/09(水) 17:43:08.400 ID:skhjoiHM0
まじかよそのうちマンモスとかできるんか
17 : 2025/04/09(水) 17:43:43.122 ID:zAIdjds5/
>>16
マンモスは3年後やぞ
18 : 2025/04/09(水) 17:44:34.240 ID:Fp6pHLV7L
ワイもマンモス肉食えるかな
24 : 2025/04/09(水) 17:48:04.186 ID:tTXp3whDk
>>18
思ったけど近隣種のゾウの肉なんて誰も食べてないけど果たしてマンモスの肉は美味いんかな?
33 : 2025/04/09(水) 17:56:28.731 ID:j/CdNXwwy
>>24
絶滅させるほどやったで美味しんとちゃう?
19 : 2025/04/09(水) 17:45:06.061 ID:7Hd7Ogo6D
ステラーカイギュウ復活させろ
20 : 2025/04/09(水) 17:45:31.023 ID:g3SqIM1kS
もっとデカくて強いの創ってほしい
21 : 2025/04/09(水) 17:46:35.366 ID:pFWxrZ89X
ダイアウルフ風の犬でしかないやん
22 : 2025/04/09(水) 17:46:38.579 ID:46T7YbWGz
ワンコ程度ならええけどデカいの復活させるのだけは辞めてくれよ
25 : 2025/04/09(水) 17:49:09.343 ID:zAIdjds5/
ニホンオオカミも余裕で復活できそう
標本あるし
26 : 2025/04/09(水) 17:50:05.895 ID:sISw4nzob
DNAから復活させるの現代でできるんかと思ったけど近縁種のDNAを弄って寄せただけか
27 : 2025/04/09(水) 17:50:11.026 ID:5bHPLxTGP
今の世界の免疫持ってるんかな
28 : 2025/04/09(水) 17:51:01.575 ID:bUmkdruJa
モササウルスとか蘇らせては放流を続けたら生態系どうなっちゃうんやろうか
29 : 2025/04/09(水) 17:52:00.649 ID:Kd63Q2zZV
勝手に凶暴な見た目イメージしてたけどめちゃくちゃ可愛いやん
30 : 2025/04/09(水) 17:53:04.510 ID:15/8mjwF7
これを人間にやりだしたら終わりの始まりや
34 : 2025/04/09(水) 17:57:49.717 ID:zAIdjds5/
>>30
ネアンデルタール人「チィース!」
31 : 2025/04/09(水) 17:54:36.498 ID:kMKAgDMSe
ダイアウルフっぽくしようとしたウルフドッグやん
32 : 2025/04/09(水) 17:56:12.932 ID:Di5um/Csn
ダイヤウルフっぽい犬をどんどん作り重ねていけば最終的にはほぼ復活するんじゃない?
35 : 2025/04/09(水) 17:58:11.507 ID:zAIdjds5/
>>32
36 : 2025/04/09(水) 17:59:15.544 ID:NyO0lw2CD
バトルウルフか

コメント

タイトルとURLをコピーしました