【疑問】ポケモン映画で一番面白いやつwww

記事サムネイル
1 : 2025/02/16(日) 21:26:33.593 ID:spRtk5UWt
ジラーチだよな?
2 : 2025/02/16(日) 21:26:48.727 ID:NyWVV433f
ミュウツーの反撃
5 : 2025/02/16(日) 21:27:02.355 ID:spRtk5UWt
>>2
うーん🧐
3 : 2025/02/16(日) 21:26:50.369 ID:spRtk5UWt
次点でラティオス
4 : 2025/02/16(日) 21:26:55.690 ID:spRtk5UWt
どや?
9 : 2025/02/16(日) 21:27:34.078 ID:LQIwGW9qN
ルカリオやろ
普通に泣く
14 : 2025/02/16(日) 21:28:16.189 ID:spRtk5UWt
>>9
そんなになんや
見てないかも知らんわ
10 : 2025/02/16(日) 21:27:51.456 ID:fUyg21nZW
全部おもんない
15 : 2025/02/16(日) 21:28:22.765 ID:spRtk5UWt
>>10
ジラーチはええぞ?
13 : 2025/02/16(日) 21:28:14.639 ID:psjbp/Oz0
限定配布ポケモンを餌に食いつかせてるからクオリティに力入れてないイメージ
16 : 2025/02/16(日) 21:28:28.415 ID:tCAs5sAkU
山寺宏一が出てるやつ
18 : 2025/02/16(日) 21:28:32.689 ID:vUUPTEIUJ
みんなの物語な
19 : 2025/02/16(日) 21:28:36.023 ID:/AmSgo4FY
湯山邦彦って聞かなくなったな
20 : 2025/02/16(日) 21:28:49.839 ID:bXlCIv70b
みんなの物語
21 : 2025/02/16(日) 21:29:00.873 ID:MNk0l35yQ
なんか主題歌がネットリしてるやつ
23 : 2025/02/16(日) 21:29:48.180 ID:yz8zpTTDk
>>21
こーーーうぇがーーーーーきーこーえーるー
22 : 2025/02/16(日) 21:29:04.776 ID:xn4pmbz/8
あのピカチュウ出てくるやつ
24 : 2025/02/16(日) 21:29:50.293 ID:EAGQgrFs8
ラティ一択や
雰囲気映画と批判されることがあるけどポケモンに求めてるのはストーリーじゃなくてポケモンがいる世界の雰囲気や
25 : 2025/02/16(日) 21:29:58.907 ID:.zDP96dIF
ポケモン映画じゃないけどトイ・ストーリー
26 : 2025/02/16(日) 21:30:36.648 ID:05Y.VA1Ml
ギラティナや
27 : 2025/02/16(日) 21:30:50.265 ID:UAo3yAd6t
ジラーチだけ何回も観た
29 : 2025/02/16(日) 21:30:52.285 ID:ZcW6IRxGb
ゼラオラのやつ面白かったわ
30 : 2025/02/16(日) 21:30:52.495 ID:lxCTE9bh1
そらミュウツーとルギアやろ
当たり前やんか
31 : 2025/02/16(日) 21:31:20.705 ID:cbH76/roJ
オーガポンとモモワロウで映画つくれ
36 : 2025/02/16(日) 21:32:00.995 ID:LQIwGW9qN
>>31
またスグリが闇落ちするんか
32 : 2025/02/16(日) 21:31:20.938 ID:7f7r2/awF
水の都今見てみるとかなりあっさりストーリー進んで驚く
74 : 2025/02/16(日) 21:40:04.811 ID:0zhNzJn0/
>>32
雰囲気とラストのキスはめちゃくちゃ良いけどストーリーはそこそこよね
33 : 2025/02/16(日) 21:31:27.546 ID:nDribaEN5
この間ジラーチの奴見てたら泣きそうになったわ
46 : 2025/02/16(日) 21:33:39.042 ID:7f7r2/awF
>>33
久々にみる短編が個人的に懐かしすぎて泣きそうになる
ポケッターリモンスターリとかザ・平成
34 : 2025/02/16(日) 21:31:48.164 ID:MsDdDqvLx
ラティオスは久しぶりに見たらあんまりやった
雰囲気映画言われるのも納得や
35 : 2025/02/16(日) 21:31:59.642 ID:b92OWcUHq
幼稚園児の頃ジラーチの映画連れて行かれて見たけどなんか変な気持ちになったのは覚えてる
37 : 2025/02/16(日) 21:32:24.011 ID:MsDdDqvLx
ミュウツーかジラーチやな
38 : 2025/02/16(日) 21:32:29.901 ID:IS4Ag2y00
割とマジで伝説が出てきてワーキャーするのは大体つまらん
ミュウツーくらいや
39 : 2025/02/16(日) 21:32:33.661 ID:goeH7QGLA
名探偵ピカチュウ
40 : 2025/02/16(日) 21:32:46.317 ID:MFc5AFpKF
世代補正しかないけどダークライ
アラモスタウンの雰囲気好きなんよな
41 : 2025/02/16(日) 21:32:49.590 ID:/t7IitjA5
ピカチュウのドキドキかくれんぼ
55 : 2025/02/16(日) 21:36:07.126 ID:7f7r2/awF
>>41
これの曲すき
42 : 2025/02/16(日) 21:33:04.754 ID:cbH76/roJ
ジラーチの映画はハルカのドレスみたいな姿があまりにも可愛いすぎた
43 : 2025/02/16(日) 21:33:05.750 ID:pREaiR77p
前YouTubeでやる企画良かったわ
みんなで実況できたし
44 : 2025/02/16(日) 21:33:26.328 ID:S4uN6pKA7
ダークライしか見たことない
普通年取ると卒業するやろポケモンなんか
45 : 2025/02/16(日) 21:33:34.924 ID:ceIO5otgz
ダークライやろ
オラシオンの鐘だけでお釣り来る
47 : 2025/02/16(日) 21:33:51.119 ID:LL8T1KaWS
どの映画も露骨な尺稼ぎシーンあるのだるい
48 : 2025/02/16(日) 21:34:11.460 ID:j.qSYKEZi
結晶塔の帝王
49 : 2025/02/16(日) 21:34:15.645 ID:4lkeofCvk
ポルカオドルカな
53 : 2025/02/16(日) 21:35:47.805 ID:Rtriv.I74
ポケモン中心にせざる負えないから単調なんだよね毎度
54 : 2025/02/16(日) 21:35:57.589 ID:EAGQgrFs8
ポケモンにそこまで興味がない人間はストーリーのあるミュウツー、コンテンツ自体が好きな人間は雰囲気のいい水の都を好きになる傾向があると思う
ジラーチとダークライは面白いけどぶっちゃけ世代補正や
56 : 2025/02/16(日) 21:36:16.333 ID:K2fDEEIwA
余裕でみんなの物語だぞ
57 : 2025/02/16(日) 21:36:19.842 ID:OqQqIvwoI
ルカリオのやつ
レジ系の登場シーンでビビってた記憶
58 : 2025/02/16(日) 21:36:42.196 ID:hbrteI3.V
ジラーチは主題歌込みやろ
59 : 2025/02/16(日) 21:36:50.172 ID:Ubli4lvo.
ココ良いらしいな
見たことないけど
60 : 2025/02/16(日) 21:36:52.497 ID:K2fDEEIwA
ケルディオのやつ流石に叩かれすぎだろって思ってもう1回見直したけど本当につまらなくてワロタ
同時上映のメロエッタはめちゃくちゃ可愛かった
62 : 2025/02/16(日) 21:37:03.494 ID:0zhNzJn0/
思い出補正抜きだと割とマジでジラーチだと思う
63 : 2025/02/16(日) 21:37:20.785 ID:Gf3SNwMHF
デオキシスやな
あの世界観好きやった
64 : 2025/02/16(日) 21:37:21.790 ID:ILs1w.bNi
首藤剛志の初期三部作以外のポケモン映画って
悪いポケモントレーナーが伝ポケ操って悪事働いてるって展開が大半でクソつまらんわ
65 : 2025/02/16(日) 21:37:28.283 ID:cbH76/roJ
エンテイ映画のリンとかいうヒロインで精通する定期
66 : 2025/02/16(日) 21:37:51.224 ID:S3tMSBioS
ポケモン自体はバチクソに受けてるけど作ってるコンテンツは微妙なの多いよな
67 : 2025/02/16(日) 21:37:51.862 ID:l7mEIrhzo
三大主題歌がいいポケモン映画
ジラーチ
ボルケニオン
あとひとつは?
70 : 2025/02/16(日) 21:39:34.368 ID:7lnD2hoic
>>67
そらミュウツーやろ
73 : 2025/02/16(日) 21:40:00.285 ID:hbrteI3.V
>>67
ギラティナ
83 : 2025/02/16(日) 21:41:25.204 ID:ceIO5otgz
>>67
セレビィ
89 : 2025/02/16(日) 21:41:41.662 ID:WhOqINSNX
>>67
ダークライ
98 : 2025/02/16(日) 21:43:26.476 ID:5GKzWYufL
>>67
デオキシス
195 : 2025/02/16(日) 21:57:34.840 ID:M07xuXIDe
>>67
ゾロアーク
68 : 2025/02/16(日) 21:38:49.946 ID:WhOqINSNX
ジラーチはグラードンが酷すぎてワイは好きやないわ
ダークライがよかったわ
69 : 2025/02/16(日) 21:39:10.542 ID:ZcW6IRxGb
ポケモン映画が微妙なのはサトシに縛られてたからや
解放された今きっと面白いの出してくれるはずや
71 : 2025/02/16(日) 21:39:37.318 ID:IS4Ag2y00
小さい頃見たけどメカグラードンみたいなの怖かったわ
72 : 2025/02/16(日) 21:39:58.417 ID:78D300YtX
ゾロアーク(小声)
79 : 2025/02/16(日) 21:40:37.540 ID:LQIwGW9qN
>>72
主題歌はマジで1番いいよな
93 : 2025/02/16(日) 21:42:31.822 ID:ceIO5otgz
>>79
アイスクリームシンドロームやっけか
歌詞はポケモンに合ってないけど曲自体はええよな
102 : 2025/02/16(日) 21:43:49.472 ID:l7mEIrhzo
>>93
ダイパ終わる寂しさも相まって凄い切ないんだよな
75 : 2025/02/16(日) 21:40:19.887 ID:KYotZvBXF
マナフィとかいう話題にすら上がらない映画
92 : 2025/02/16(日) 21:42:14.313 ID:0zhNzJn0/
>>75
マナフィのサトシめちゃくちゃかっこいいから個人的には結構好きやで
76 : 2025/02/16(日) 21:40:20.592 ID:wrdQDgUq1
ジラーチのお腹の目強制的にこじ開けるシーンで勃起した
82 : 2025/02/16(日) 21:41:00.192 ID:WhOqINSNX
>>76
わかる
86 : 2025/02/16(日) 21:41:36.255 ID:7f7r2/awF
>>76
ラティオス拘束とこれほんま罪
ギラティナも拘束されてたし絶対内部にポケモン拘束フェチおる
77 : 2025/02/16(日) 21:40:31.586 ID:7f7r2/awF
ストーリー単調なの世界観でみんな補っとるのすごいよな
78 : 2025/02/16(日) 21:40:32.368 ID:l7mEIrhzo
ここまでマナフィ無し
笑って泣ける神映画やぞ
80 : 2025/02/16(日) 21:40:43.684 ID:LQTin9y9C
ポケモン映画ってなんでつまらん言われてるんやろな
子供向けすぎるんか
84 : 2025/02/16(日) 21:41:34.483 ID:cbH76/roJ
>>80
別にポケモンだけじゃないやろ
ワンピースとかNARUTOとかガッシュとかデジモンとかこの頃の子供に人気だった漫画 アニメの映画全てつまらんかったわ
81 : 2025/02/16(日) 21:40:48.567 ID:tE2jfx5aM
ルギアは確実に思い出補正による過大評価
エンテイもいうほど
これならルカリオやボルケニオンのほうがまだいい
87 : 2025/02/16(日) 21:41:39.167 ID:ZcW6IRxGb
君に決めたからの三作面白いのに話題に上がらないのは多分誰も見てないんやろうなって
97 : 2025/02/16(日) 21:43:17.555 ID:l7mEIrhzo
>>87
三作だとココが圧倒的に好きやな
君に決めたは何がしたかったのか分からんかった
皆の物語はウソッキーおじさんとサトシも複数主人公の一人感が好き
120 : 2025/02/16(日) 21:46:32.147 ID:ArSx2GiVM
>>87
これはある
怪獣映画路線から大人も観れる映画路線にした感じする
88 : 2025/02/16(日) 21:41:40.617 ID:KYotZvBXF
ディアルガ🆚パルキア🆚ダークライネタにされがちやけどワイは好き
101 : 2025/02/16(日) 21:43:34.201 ID:7f7r2/awF
>>88
数年前なんかのキャンペーンで映画館でやってたの見たけどパルキア理不尽な扱いで草生えた
バカヤロー言われた後数秒ワイが悪いんですか!?みたいな顔と間があったし
90 : 2025/02/16(日) 21:41:48.181 ID:ZZRbctSz8
どの年代の人間が見てもミューツーはおもろいっていうのがすごい
ルギアとかラティオスあたりは当時の思い出補正や
95 : 2025/02/16(日) 21:42:42.922 ID:UMNSM.DCh
>>90
というか他がぶっちゃけショボい
99 : 2025/02/16(日) 21:43:27.009 ID:7lnD2hoic
>>90
テーマが普遍的やからな。大人が見ても鑑賞に堪えれるし子供が見ても心に残りやすい
91 : 2025/02/16(日) 21:42:02.619 ID:FokgJwngJ
ワイ玄人
エンテイ結晶塔の帝王
94 : 2025/02/16(日) 21:42:35.441 ID:MFc5AFpKF
ポケモン映画ってサトシか幻のポケモンのどっちかが大体痛めつけられてるよな
嫌なワンパターンやわ
96 : 2025/02/16(日) 21:43:13.705 ID:TgZioAtG4
ルカリオ定期
100 : 2025/02/16(日) 21:43:31.776 ID:FOelN53wr
ルカリオのミュウが出てくるシーン好き
103 : 2025/02/16(日) 21:43:51.664 ID:05Y.VA1Ml
サトシが手持ちのポケモン使って活躍する映画はすこ
暴れる伝説から逃げ回ったりするだけの映画は嫌い
104 : 2025/02/16(日) 21:43:54.795 ID:ILs1w.bNi
ルギアよりロケット団上手く使いこなしてる作品無いやろ
107 : 2025/02/16(日) 21:44:29.522 ID:l7mEIrhzo
>>104
マギアナも割と良かった気が
130 : 2025/02/16(日) 21:48:23.853 ID:nBbEy.Bjd
>>104
エンテイは?
105 : 2025/02/16(日) 21:44:04.369 ID:rkW.vaqJg
オリジナルが劣化コピーなんぞに負けるはずないって言ってるのニャ
106 : 2025/02/16(日) 21:44:17.559 ID:5GKzWYufL
昨今の映画ブームに乗っかれず
興行収入落ちまくってるポケモンってガチでオワコンだよな
117 : 2025/02/16(日) 21:46:13.640 ID:cbH76/roJ
>>106
尚、ポケモンSVは国内売上830万でシリーズ最高売上
124 : 2025/02/16(日) 21:47:06.375 ID:ZZRbctSz8
>>117
ん?
赤緑の時点でそれくらい販売されてなかったっけ
ロングな累計やけど
127 : 2025/02/16(日) 21:47:35.771 ID:cbH76/roJ
>>124
赤緑は820万
ポケモンSVは830万
125 : 2025/02/16(日) 21:47:13.795 ID:5GKzWYufL
>>117
アニポケの話やぞ
108 : 2025/02/16(日) 21:44:31.382 ID:t4vvI1Kq1
雰囲気で水の都
109 : 2025/02/16(日) 21:44:55.003 ID:s0vWli3Nl
マナフィ割と展開無茶苦茶だけどハルカとピカチュウ救命ポッドに押し込むとこは好き
123 : 2025/02/16(日) 21:46:55.835 ID:l7mEIrhzo
>>109
かっこいいシーン→アクアジェット→感動シーンで感情ぐちゃぐちゃになる

一番好きやわマナフィ

110 : 2025/02/16(日) 21:45:00.418 ID:7f7r2/awF
今劇場版ないからポケモン映画でキッズ性癖歪む事ないんやろ?寂しいな
111 : 2025/02/16(日) 21:45:06.426 ID:UMNSM.DCh
幻のポケモン主役にして配る商法に甘えてきてたから本編がDLCで幻捕まえる商法に変えて存在価値消えたんだよな
112 : 2025/02/16(日) 21:45:10.042 ID:ceIO5otgz
君に決めたは新アニメ化の前評判叩かれ過ぎてエンディングに旧アニポケのヒロイン出してて意味分からんかったな
113 : 2025/02/16(日) 21:45:25.682 ID:RurTTvdvX
ルギア爆弾や
114 : 2025/02/16(日) 21:45:26.464 ID:5GKzWYufL
映画ブームです
ポケモン配布します


これで興行収入下がりまくってたの終わりだろ

136 : 2025/02/16(日) 21:48:59.807 ID:kbatxJ9/E
>>114
今は他でも特別なポケモン貰えるようになったから映画まで態々足運ぶほどの物でもなくなったのがデカそう
115 : 2025/02/16(日) 21:45:37.794 ID:BFIRf.amx
名探偵ピカチュウだぞ
118 : 2025/02/16(日) 21:46:17.616 ID:5GKzWYufL
>>115
ポケモンのアニメ映画みるならこっちのがおもろい
126 : 2025/02/16(日) 21:47:23.405 ID:FOelN53wr
>>115
期待しないで見たら面白かったなあれ
116 : 2025/02/16(日) 21:45:59.742 ID:8sFiZD6J8
ワイはみんなの物語のウソッキーで泣いたわ
119 : 2025/02/16(日) 21:46:19.325 ID:kbatxJ9/E
エンテイの映画子供ながらに不思議な雰囲気の映画やなと思ってた
画は暖かい感じなのに暗い雰囲気がある
121 : 2025/02/16(日) 21:46:32.380 ID:UMNSM.DCh
映画でまで2バージョン商法やった奴が断トツで糞
122 : 2025/02/16(日) 21:46:48.710 ID:OZbu5JBsA
もっと早く大怪獣バトル路線を脱却してれば延命できたのにな
128 : 2025/02/16(日) 21:48:02.113 ID:DnQdiqNvQ
ワーストはデオキシスでええか?
142 : 2025/02/16(日) 21:50:23.590 ID:s0vWli3Nl
>>128
ストーリーウ●コだけど世界観百点だからワーストはない
普通にゼクレシかケルディオのどっちかやろ
129 : 2025/02/16(日) 21:48:23.523 ID:2tyfqaBN2
ミュウツーや
キッズのころ映画館で泣いたけどリメイを大人になって映画館で見てまた泣くとは思わんかった
131 : 2025/02/16(日) 21:48:24.484 ID:ZZRbctSz8
ガキの頃は気にならんかったけど同時上映はカスや
親がピチューの夏休みとかで寝てしまうねん
つっまんないゴミを最初に見せられるから
カス、ゴミ
132 : 2025/02/16(日) 21:48:33.055 ID:tE2jfx5aM
アニメポケモンは新無印くらいから完全に終わってるけど
コンテンツとしてはここ数年ずっと好調だから
アニメは子供がたまに見るくらいでいいんだろうな
133 : 2025/02/16(日) 21:48:34.534 ID:aOEpdPp/7
ラティオスとかいう主題歌とBGMとラティアスの可愛さで名作感出してる奴
134 : 2025/02/16(日) 21:48:50.163 ID:ArSx2GiVM
俺セレビィ好き
会えない友達みたいの切ないやろ
135 : 2025/02/16(日) 21:48:50.404 ID:7f7r2/awF
ラティアス映画の曲は謎の少女再びが評判高いけど実は最初に流れる劇場版オリジナルの目指せポケモンマスターが1番ええんよ
137 : 2025/02/16(日) 21:49:34.779 ID:GM5gmF5Hw
ラティオスのやつ子供の時見ておもろかったと思って少し前に見返したらクソつまんなくて驚いた😨
ストーリーゴミカスやん😢
141 : 2025/02/16(日) 21:50:14.090 ID:DnQdiqNvQ
>>137
ラティオス死なせたくせに敵の姉妹が普通に生きててなんかモヤモヤする
144 : 2025/02/16(日) 21:50:47.866 ID:ybliBal7X
>>137
ほんま雰囲気だけで人気ゴリ押した作品や
150 : 2025/02/16(日) 21:51:57.102 ID:ArSx2GiVM
>>144
キスしたの誰だの一点突破で名作入り狙ってる奴
153 : 2025/02/16(日) 21:52:43.862 ID:ybliBal7X
>>150
あの性癖破壊とねっとり主題歌でお釣りが来る
179 : 2025/02/16(日) 21:55:50.049 ID:FORwWQUdN
>>150
ストーリーをちゃんと理解して改めて見てみると
カノンがサトシに感謝するようなこと一つもない
サトシあの映画でマジでなんもやってない
149 : 2025/02/16(日) 21:51:47.030 ID:5GKzWYufL
>>137
ルギアとかも今見るとゲロつまらん
151 : 2025/02/16(日) 21:52:06.737 ID:KYotZvBXF
>>137
ちなみに水の都は上映時間72分しかない
抱き合わせのショートアニメあった影響やろうけど
138 : 2025/02/16(日) 21:49:42.986 ID:hMcEuxPp1
ジラーチかセレビィ
次点でデオキシス、ラティアス
139 : 2025/02/16(日) 21:49:46.178 ID:r9I6Ecbwd
水の都はエンディングの入り方が神すぎて全部許してしまう
140 : 2025/02/16(日) 21:50:07.297 ID:ybliBal7X
短編の方が好きなんよなぁ
143 : 2025/02/16(日) 21:50:44.893 ID:UMNSM.DCh
名探偵ピカチュウは物珍しさとゲームやアニメと別物として見たら楽しめたけど一回でええかな
続編とか作られても見る気せん
145 : 2025/02/16(日) 21:51:35.242 ID:ILs1w.bNi
名探偵ピカチュウも脚本叩かれてたけど大半の劇場版シリーズよりはマシやったわ
まずポケモンのいる社会をちゃんと描いてたし
146 : 2025/02/16(日) 21:51:40.681 ID:EAGQgrFs8
ラティ別にストーリーはゴミってほどではないやろ…
そら特別良いってほどではないにしろ
147 : 2025/02/16(日) 21:51:40.979 ID:/8dxawv9d
お前らが挙げる作品で世代が分かるな
148 : 2025/02/16(日) 21:51:41.915 ID:l7mEIrhzo
ゼクロムレシラムは2ver.商法で嫌われてるけどBWの中ではいちばん面白いぞ
159 : 2025/02/16(日) 21:53:41.663 ID:LQIwGW9qN
>>148
あまり記憶にないな…
ケルディオのが印象に残ってるわ おもんなかったけど
152 : 2025/02/16(日) 21:52:37.403 ID:71aZYvmBB
ミュ逆しか勝たん
154 : 2025/02/16(日) 21:52:48.172 ID:J0m5EtGjV
君に決めためっちゃ泣いたわ
155 : 2025/02/16(日) 21:53:04.882 ID:.5yaG5gHD
ラティはちゃんと見直すとめちゃくちゃ薄いぞ
157 : 2025/02/16(日) 21:53:26.611 ID:H5Fkf3Aoq
ジラーチは主題歌補正もある
198 : 2025/02/16(日) 21:57:55.563 ID:hMcEuxPp1
>>157
久しぶりに聴いたけどめっちゃええな
158 : 2025/02/16(日) 21:53:34.942 ID:NgEBm0gCo
ドラえもんクレしんコナンは明確に暗黒期あったけどポケモンは特に思い浮かばんな
良くも悪くも安定してるイメージ
160 : 2025/02/16(日) 21:54:03.274 ID:KYotZvBXF
>>158
その中だとコナンが頭2つ抜けていったな
176 : 2025/02/16(日) 21:55:41.686 ID:RIc3jLs2.
>>158
言うほど安定してるか?
181 : 2025/02/16(日) 21:56:07.712 ID:r9I6Ecbwd
>>158
正直ポケモンは最初以降ずっと暗黒期やろ
クレしんはストーリー良いのに世界観で損してる
183 : 2025/02/16(日) 21:56:28.604 ID:5GKzWYufL
>>158
低迷な
205 : 2025/02/16(日) 21:58:53.904 ID:UAo3yAd6t
>>158
基本低空飛行やからな…
161 : 2025/02/16(日) 21:54:09.845 ID:RurTTvdvX
水の都の歌好きやけどしょこたんが歌ってるやつも好きやわジラーチだかレックウザのやつ
175 : 2025/02/16(日) 21:55:32.980 ID:0zhNzJn0/
>>161
しょこたん歌ってるのアルセウスやなかったっけ?
190 : 2025/02/16(日) 21:57:15.301 ID:RurTTvdvX
>>175
今調べたらそうみたいやわポケモン映画大分エアプやから勘違いしとったわ
162 : 2025/02/16(日) 21:54:17.243 ID:DDDmDucJQ
ラティオスは雰囲気と主題歌がええだけでストーリーゴミやな
コナンの迷宮みたい
163 : 2025/02/16(日) 21:54:20.225 ID:0NRwAW75F
ハルカの水着が拝めるルカリオのやつや
164 : 2025/02/16(日) 21:54:21.789 ID:ybliBal7X
セレビィはかなり好きやね
167 : 2025/02/16(日) 21:54:27.487 ID:INcw7Mfdh
子供の頃はルカリオのやつ好きだったけど見返したらくっそつまらんかった
169 : 2025/02/16(日) 21:54:40.044 ID:2IQApE4TE
ボルケニオンの映画が割と良かった記憶がある
170 : 2025/02/16(日) 21:55:10.014 ID:sQusT2Hlr
キスしたのは普通に考えたらラティアスやけどだとしたらあの絵ひったくってきてサトシに渡したとするとちょっと頭おかしいからな
171 : 2025/02/16(日) 21:55:20.045 ID:SX7NoGVkW
ラティオスおもろいやん
ストーリーなんてあれくらいあっさりしてるくらいが尺に合っててちょうどいい
172 : 2025/02/16(日) 21:55:24.769 ID:ZZRbctSz8
コナンは内容の面白さ声優の演技力とは反比例して右肩上がりになってるからほんま謎
184 : 2025/02/16(日) 21:56:39.816 ID:KYotZvBXF
>>172
デートムービーとして良い受け皿になってるってどっかで見たわ
192 : 2025/02/16(日) 21:57:20.153 ID:ZZRbctSz8
>>184
デートムービーとしてなら瞳のなかのがええわ
174 : 2025/02/16(日) 21:55:31.947 ID:nVsiFJqv6
一番の名作だとミュウツーラティルカリオとかで割れるのに
一番の駄作だとケルディオ一択になるもよう
189 : 2025/02/16(日) 21:57:09.320 ID:DnQdiqNvQ
>>174
キュレムが可哀想な映画
178 : 2025/02/16(日) 21:55:46.101 ID:lqWxii68F
ゲノセクトのデザインは好きやけど話は覚えてない
180 : 2025/02/16(日) 21:55:56.973 ID:OZbu5JBsA
結晶塔のママエ口すぎる
186 : 2025/02/16(日) 21:56:57.669 ID:MFc5AFpKF
ルギアもエンテイもサトシとママの親子関係にフォーカスが当たってるのがええわな
面白さは微妙かもしれんが
187 : 2025/02/16(日) 21:57:05.278 ID:xLzWZuJGH
ダークライが一番面白かったというかそれ以前はガキすぎてストーリー全く記憶にないし以降はゾロアークまで見たけどシンプルにおもんないのばっかで結果ダークライが一番になってる
191 : 2025/02/16(日) 21:57:18.086 ID:FtQrEpnlT
水の都で最後サトシにキスしたの本物のカノンって言われてるけど本編ちゃんと見てたらカノンがサトシ好きになる要素ほぼ皆無やん
それでキスしに行ったらあんなんただのビッチやんけ
193 : 2025/02/16(日) 21:57:21.395 ID:cbH76/roJ
ポケモンとドラゴンボールは「見る」より「遊ぶ」コンテンツだから映画微妙なだけだろ
194 : 2025/02/16(日) 21:57:25.204 ID:kbatxJ9/E
アイスクリームシンドーロームすき
ダイパの主題歌ではこれが1番や
196 : 2025/02/16(日) 21:57:44.425 ID:l7mEIrhzo
レックウザ「こいつワイの家の敷地横切ったンゴオォォォ!!」地球までストーカー

こいつちょっとおかしいよな

203 : 2025/02/16(日) 21:58:43.867 ID:DnQdiqNvQ
>>196
映画に出てくる伝説ポケモンって頭おかしい奴多いからな特にディアルガ
208 : 2025/02/16(日) 21:59:13.401 ID:j.qSYKEZi
>>196
怪獣映画好きだからぶっちゃけかなり上位で好き
218 : 2025/02/16(日) 22:01:03.988 ID:7f7r2/awF
>>196
そう言う意味やとディアルガもなかなかクレイジー
197 : 2025/02/16(日) 21:57:50.670 ID:RIc3jLs2.
ジラーチはグラードンが偽物だったせいでゲロ萎えた思い出
200 : 2025/02/16(日) 21:58:13.646 ID:7f7r2/awF
子供の頃補正あるからこそやもんどの映画も
そりゃ最近見たら色々気づく
202 : 2025/02/16(日) 21:58:39.447 ID:U6KXKCSTx
クレヨンしんちゃんとかもつまらなくなってったけどポケモンはその比じゃないレベルでゲロつまらん
204 : 2025/02/16(日) 21:58:51.606 ID:5GKzWYufL
キミに決めた 興行収入35.5億
みんなの物語 興行収入30.9億
ミュウツーの逆襲evolution 興行収入29.8億円
ココ 興行収入20.2億円

以降続編なし

207 : 2025/02/16(日) 21:59:10.926 ID:6ZWWMjk9N
アイスクリームシンドロームはポケモンらしさはないけど夏に見る映画の曲としてはこれ以上ないわ
210 : 2025/02/16(日) 21:59:19.981 ID:ybliBal7X
短編は秘密基地と探検隊で悩む
211 : 2025/02/16(日) 21:59:22.537 ID:RIc3jLs2.
悪役がなんか荒らすタイプの映画があんまりスッキリしないのはまあそう
212 : 2025/02/16(日) 22:00:01.513 ID:3wb4TOV7l
久々見たら懐かしすぎて涙出るよな
死にたくなる
213 : 2025/02/16(日) 22:00:01.831 ID:sQusT2Hlr
昨日たまたまジラーチ見てたんやがあれ途中からもののけ姫よな
デイダラボッチやん
215 : 2025/02/16(日) 22:00:31.436 ID:ybliBal7X
>>213
セレビィでも似たようなことしてるという
216 : 2025/02/16(日) 22:00:51.510 ID:j.qSYKEZi
>>213
あれは壮大なミュージックビデオや
214 : 2025/02/16(日) 22:00:18.022 ID:4lkeofCvk
みんなの物語はイマイチだった
217 : 2025/02/16(日) 22:00:59.845 ID:MZHIoLZ0t
ミュウツーでええやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました