
フジ騒動でも露見した『こたつ記事』問題 「プライドないの?」と怒る週刊誌記者に、こたつ記者は「こっちは1文字1円…割にあわない」


- 1 : 2025/02/09(日) 00:27:39.71 ID:9F1oD8fm9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/f86aa77add21131d920c0c1e0ecb1fec9e40e0f5?page=1
フジテレビ騒動でも露見した“こたつ記事”問題 「プライドないの?」と怒る週刊誌記者に、こたつ記者は「こっちは1文字1円、取材なんて割にあわない」「もっと悪いのはまとめサイト」と逆ギレ
週刊文春が、フジテレビに関する一連の騒動で被害者X子さんを誘ったのは、社員A氏ではなく中居正広さんだったことを“訂正”した問題。
これについては「ろくに取材もしないで文春報道をうのみにした記者」や「文春の訂正前記事を拡散したこたつ記事」の責任を問う声もあがった。
こたつ記事とは、テレビやSNS、他メディアなどの情報のみを基に、独自の取材を行わずに作成された記事のこと。それを作る当事者はどう考えているのだろうか?
激増の「こたつ記事」に怒る週刊誌記者
週刊文春は、中居正広さんと女性のトラブルに関する記事を、第1弾を報じてから3週間近く経った1月27日朝、2度目のフジテレビの会見直前に訂正した。
しかも有料の電子版で密かに行われたため、「不誠実」だと批判を招いた。
会見では訂正前の報道に基づく質問が相次ぎ、会見時間は10時間以上にもわたったことから「取り返しがつかない」との声もあがっている。
その一方で、「そもそも記者だって独自取材をせず、文春頼りというのはメディアとしていかがなものか?」といった声も聞こえてくる。
今回の文春報道に限らず、週刊誌の記事が話題になった際、ワイドショーやネットニュースで「◯◯の記事によると~」と報じられるのは、誰しも見たことがあるだろう。
特にネットニュースでは週刊誌のスクープ報道をまとめた「こたつ記事」が乱立し、 近年、問題視されている。
「こたつ記事とは 『こたつに入りながらでも書ける』という揶揄から名付けられたもの。SNSや番組の文字起こしをしただけのものもありますが、他社の記事をベースにしたものも多く、元記事の媒体からしたら“泥棒”同然です」(40代デスク)
こうした“こたつ記事”について“スクープ”を引用される週刊誌の記者たちはどう思うのか。
「ワイドショーは記事引用として使用料が発生するけど、こたつメディアはそれもない。もはや引用の域を超えてますね。『お前ら誰のスクープで飯食ってんの?』『プライドないの?』って思いますね。はっきりいって、こたつのまとめ記事専門なんて、記者とは言えないですよ。でも、こたつ記事のほうが我々の取材記事より数字を獲ることもあるので腹が立って仕方ない」(40代記者)
「最近だとほぼ、こたつ記事に特化している週刊誌のネット媒体まであって、同業者として寂しいですね。概要をうまくまとめて、最後にネットに声の賛否を書くという『型』ができあがってるし、『AIが書いてんるんじゃないの?』って嫌味ひとつも言いたくなっちゃう。一度、こたつメディアの記者に文句を言ったら『申し訳ない。上司がそれでいいっていうんだ』って謝られました」(50代記者)
こたつ記者の反論「人を傷付けたりデマを撒き散らしたりするより…」
では、こたつ記者やこたつメディア編集者の本音はどうだろう。散々な言われようの彼らにも、言い分があるようだ。
「取材しようがしまいが、資本主義である以上、マネタイズできなければ意味がない。記者としてのプライドとか言うけど、週刊誌だって人様のプライバシーを侵害して稼いでいるわけで。そう考えたら、人を傷付けていないだけこたつ記事のほうがまだマシだと思います」(30代こたつメディア編集)
「フジ騒動では、『文春の訂正前記事を拡散したこたつメディアの罪は重い』とかって言われてますが、どっちの責任が重いかっていったら、そりゃ製造元でしょう」(20代こたつ記者)
また、前出の20代こたつ記者は自身が世間に与える影響力についてこんな分析をする。
「こたつメディアの影響力なんてたかが知れていますし、世論を作る力なんてありません。力があると思っているなら、それは過大評価しています。本当に影響力があるのは、拡散力の強い『◯◯速報』『◯◯まとめ』といったSNSアカウントやアフィ(リエイト)ブログですよ。自分も何度も被害に遭いましたが、あいつらは記事を丸ごと引用し、リポストやコメント数が元記事より多いのもザラです」
続きはリンク先
- 2 : 2025/02/09(日) 00:30:04.31 ID:t6gHz0DE0
-
1文字1円だったのかw
- 4 : 2025/02/09(日) 00:30:55.72 ID:JgyaYkgN0
-
1文字1円に需要なんてあるのか
- 5 : 2025/02/09(日) 00:32:00.71 ID:J9b2K+8q0
-
コンビニのバイトにあなたは仕事にプライド持ってますか?って聞くようなもんだろw
- 6 : 2025/02/09(日) 00:32:14.14 ID:Tq09+5xK0
-
YouTubeのサムネが嘘だらけのがあるな
- 7 : 2025/02/09(日) 00:32:58.73 ID:RBI0j9ph0
-
人のふんどしで相撲取って、ふんどしの持ち主が悪いってか
- 8 : 2025/02/09(日) 00:33:11.23 ID:Si7TgTyL0
-
>>1
それ言い出したらマスコミのかなりが引っ掛かるだろ
まず22年2月24日以降ロシアがウクライナへ侵攻してロシアが経済制裁食らってプーチン政権は崩壊すると言ってた連中は今どこにいる?
東大の軍事専門家はどこへいった?
ちゃんと最後まで責任取るべきだよね自説に対して
なんでそれはスルーするのかね - 9 : 2025/02/09(日) 00:33:56.86 ID:OysACIn/0
-
>>1
山下おばさんが山下智久擁護に週刊女性PRIMEでバイトのコタツ記事書いてたんだっけ
誰でも成れるんだな - 10 : 2025/02/09(日) 00:37:43.64 ID:8ke/skJz0
-
400字詰め原稿用紙3枚書いてやっと1200円か
普通の都民の時給1時間分になるのだな - 11 : 2025/02/09(日) 00:37:56.32 ID:abO8RZV40
-
5ちゃんねるの方がコスパええやん
- 13 : 2025/02/09(日) 00:38:59.25 ID:ZUFinCft0
-
○○通信も会社でこたつ記事
- 14 : 2025/02/09(日) 00:41:03.79 ID:qrYJlcSk0
-
山本小たt
- 15 : 2025/02/09(日) 00:41:19.68 ID:aHNyHcq90
-
>>1
Yahooニュースって言えないのが界隈の限界やな
Yahooニュースが質より量でこたつ記事トップに置いてるから
まともな出版社もそっちに引っ張られてるのが現状 - 17 : 2025/02/09(日) 00:42:42.81 ID:5gtRSfJP0
-
ソースは文春
文春が黙ってない自称記者のフリーターが酷すぎたw
- 20 : 2025/02/09(日) 00:45:58.90 ID:aHNyHcq90
-
ソースは集英社オンラインなんだw
- 21 : 2025/02/09(日) 00:46:32.47 ID:3i96cxWi0
-
SNSではこれが話題です、も立派な記事だろ
SNSで情報収集=取材だろ
俺もコタツ記者になりたい - 23 : 2025/02/09(日) 00:46:54.73 ID:zuQiHc5d0
-
>>1
原稿用紙1枚100円で100円ライターって呼ばれてた連中に比べたら1文字1円は貰いすぎだよ - 24 : 2025/02/09(日) 00:48:00.32 ID:zuQiHc5d0
-
コビペで1文字1円自慢は大爆笑
- 25 : 2025/02/09(日) 00:48:25.91 ID:LINeKq1T0
-
これはもうしょうがない
これがネット時代の現実
受け入れるしかない - 26 : 2025/02/09(日) 00:49:23.35 ID:WRwA3npU0
-
テレビも新聞や週刊誌の記事を元に喋ってるよね
- 27 : 2025/02/09(日) 00:50:49.08 ID:E8lTqoQ/0
-
こたつのイメージを傷付けただろうがこのこたつ野郎
- 29 : 2025/02/09(日) 00:51:51.83 ID:2m5kUtnh0
-
ワイドショーって独自に取材やスクープしてんの?
- 30 : 2025/02/09(日) 00:52:07.50 ID:iSliF83+0
-
文春さんは世紀の大誤報出してから、少し大人しくなったんだよな。
やっぱマズイと思うてるんだろうか。
ネタ元1人に10回も取材して真偽不明を事実の如く書き殴り大筋では間違ってないと言い放つ。センテンススプリングすげーよ - 31 : 2025/02/09(日) 00:52:50.31 ID:24REzN6O0
-
毎度の「○○とバッサリ」記事もいい加減にしろな
- 32 : 2025/02/09(日) 00:53:10.20 ID:nKS/xO630
-
20代コタツ記者って65まで働くとしたら45年間コタツ入りっ放しか…
低温火傷しないようにね
- 33 : 2025/02/09(日) 00:53:35.18 ID:cQG6zQ7H0
-
テレビもYouTubeの動画を流してるだけだしこたつテレビ局だね
コメント