NHK、34年ぶり赤字決算 136億円、受信料引き下げで

1 : 2024/06/25(火) 23:37:29.208 ID:8UsA6PNur
NHKが25日発表した2023年度決算(単体)によると、収入から支出を差し引いた事業収支差金が136億円の赤字となった。
2 : 2024/06/25(火) 23:38:10.922 ID:pHydycLF9
大谷が悪いよー大谷がー
50 : 2024/06/25(火) 23:47:36.815 ID:nMU4OO0r9
>>2
これ
3 : 2024/06/25(火) 23:38:15.550 ID:yM5lLDfJ5
そのまま潰れろクソヤクザ局
4 : 2024/06/25(火) 23:38:19.862 ID:8UsA6PNur
https://news.yahoo.co.jp/articles/7284fc9dcec7e13a21b6640cf606bad03a527944

レス4番のリンク先のサムネイル画像
5 : 2024/06/25(火) 23:38:24.389 ID:KW9Yhu5oP
人件費公務員並みにすりゃ黒字余裕だろ
8 : 2024/06/25(火) 23:39:22.692 ID:8UsA6PNur
>>5
質が下がる
取材力もなくなる
11 : 2024/06/25(火) 23:39:53.387 ID:QaBoYb5aX
>>8
元から下がってる定期
28 : 2024/06/25(火) 23:42:24.065 ID:8OdYOSKzI
>>8
取材力ないし良質な番組はだいたい海外から買っとるし
6 : 2024/06/25(火) 23:38:56.692 ID:8UsA6PNur
正直無くなったら困るやろ
9 : 2024/06/25(火) 23:39:36.497 ID:w7pjdK3ob
どんな経営したらそんなことになるんだよ
10 : 2024/06/25(火) 23:39:49.708 ID:9MQinb3R1
誰も見てないMLBの放映権買うなよ
20 : 2024/06/25(火) 23:41:07.802 ID:InQ7DbohK
>>10
大谷が引退するまでは買い続けるやろ
12 : 2024/06/25(火) 23:40:01.998 ID:O8rgQsqrl
払ってないけど見てる☺�
13 : 2024/06/25(火) 23:40:04.814 ID:/XxztTI3u
22年度は263億円の黒字
14 : 2024/06/25(火) 23:40:20.248 ID:ABMWol.og
人件費減らせ
16 : 2024/06/25(火) 23:40:37.598 ID:zgK5q5N56
そびえ立つ糞ビルの減価償却やろどうせ
17 : 2024/06/25(火) 23:40:39.443 ID:a2JAKbDBq
🙄

>事業収入は前年度比6.2%減の6531億円だった

18 : 2024/06/25(火) 23:40:47.862 ID:zR13PKOYX
予算ものすごい勢いで削ってるんやっけ
BS2局に戻してや
19 : 2024/06/25(火) 23:40:56.452 ID:u6uq1msag
国営なんてそんなもん
21 : 2024/06/25(火) 23:41:24.266 ID:/XxztTI3u
21年度事業収支差金は400億円の黒字と2年連続での減収増益となった。 事業支出が抑えられたのは、新型コロナウイルス禍での取材や番組制作の体制縮小や訪問営業を見直したため。 財政安定のための繰越金は20年度末から641億円増え、過去最高となる2231億円となった。

まだ余裕あるから騙されるな

22 : 2024/06/25(火) 23:41:31.066 ID:mO45zJDl8
相撲もAbemaでタダで観れるし
MLBもネットで観れるしな
もうNHKなんて要らないよ
23 : 2024/06/25(火) 23:41:34.728 ID:P3uy0Ibf1
チコちゃんとかいう「諸説あります」を言えば適当なことを堂々と語れるクソ番組
はよ終わらせるべきやろ
24 : 2024/06/25(火) 23:41:44.727 ID:gSjxFqje.
そら年収1000万のやつ雇いまくってたらそうなる
25 : 2024/06/25(火) 23:41:58.341 ID:d3IwveVHp
大谷の放送やめればええやん
26 : 2024/06/25(火) 23:42:08.360 ID:TJQB6iJbh
136億って1年間の大谷料と同じくらいやん
27 : 2024/06/25(火) 23:42:15.087 ID:jQHL.USAq
でもNHK無かったら進撃見れてないよね?
34 : 2024/06/25(火) 23:44:19.200 ID:wxdsMLOUx
>>27
もう終わったんやが。しかも元々MBSでやってたやつやし
29 : 2024/06/25(火) 23:42:45.093 ID:zyeC4aUdm
大谷とかしょーもないバラエティやめたら一発で解決やろ
天気予報とニュースだけやってろ
国営ヤクザめ
30 : 2024/06/25(火) 23:43:18.084 ID:4N185M4PV
単に経営肥大化させ過ぎて赤字になっただけでしょ
電波飛ばすだけなんだからもっと小さな組織にしろよ🙄
31 : 2024/06/25(火) 23:43:23.793 ID:/XxztTI3u
大谷は無職しか見れないからダイジェストでええぞ
32 : 2024/06/25(火) 23:43:32.072 ID:YOxRPC1T9
何年後かに放送設備の減損処理するんやろ?
33 : 2024/06/25(火) 23:43:37.941 ID:.ZG81ZzyM
そら是が非でもネットから徴収したいわな
35 : 2024/06/25(火) 23:44:23.891 ID:Gs8MQGE2o
芸能人使いすぎやろ
局アナて済ませや
36 : 2024/06/25(火) 23:45:19.619 ID:mO45zJDl8
NHKで面白いと思ったのはバリバラくらいかな
24時間TVに対する痛烈な皮肉は良いと思った
どうせやるならああいう挑戦的な事を、もっとやってほしい
37 : 2024/06/25(火) 23:45:35.037 ID:otH5ydjwJ
MLB中継やめたら一気に黒字やん
38 : 2024/06/25(火) 23:45:46.746 ID:hmUxCZzLH
意味のない職員の人件費減らせよ
住宅ローン抱えてる奴から切ってかまわない
39 : 2024/06/25(火) 23:45:48.372 ID:Em0slOPgU
ジャニーズとはあの件で終わったが芸人と声優にすり寄って金垂れ流した番組作るのも控えたらええんやないか
40 : 2024/06/25(火) 23:45:49.185 ID:53HhhIaPt
ぬるいビジネスやってくるせに赤になってんじゃねえよ
41 : 2024/06/25(火) 23:46:06.355 ID:HLeHk18ex
役員報酬を下げれば直ぐにでも黒字に出来るやろ
42 : 2024/06/25(火) 23:46:29.999 ID:Sxj90uovu
ドラマ枠多すぎね?
43 : 2024/06/25(火) 23:46:45.465 ID:y7afc1I6X
ほな受信料値上げするでwww
44 : 2024/06/25(火) 23:46:46.657 ID:qTqAyMe1b
大谷のせいやろ!
45 : 2024/06/25(火) 23:46:52.147 ID:wEX37AwBi
民放の真似したクソ番組やめろや
最近やと16〜18時のニュース番組もなんか毎回ロケに行かせて費用嵩張ってんだろあれ
46 : 2024/06/25(火) 23:47:02.428 ID:piSzmPFvL
電マよしもとクソテレビ
47 : 2024/06/25(火) 23:47:03.124 ID:LYIJ0xMaQ
大谷見れてるやつは受信料払ってなさそう
48 : 2024/06/25(火) 23:47:14.088 ID:P61YuOFML
大谷代で赤字やろこれ
49 : 2024/06/25(火) 23:47:35.167 ID:2ng7lIZBW
MLBやめればいいよね
国民の税金をアメリカに流してるわけやし
54 : 2024/06/25(火) 23:49:10.740 ID:C6NFJH8X6
>>49
受信料は税金じゃないんだよなぁ
ただの放送会社が国民から金取ることを容認する頭おかしい法律のせいで金取ってるだけで
51 : 2024/06/25(火) 23:48:33.976 ID:AnHfu/Myl
ネットで違法にテレビ見る方法ってあんま認知されてないよな
57 : 2024/06/25(火) 23:49:57.677 ID:8BRNYVxKC
>>51
今更そんなことをここに書くお前が心配だよ
63 : 2024/06/25(火) 23:53:38.790 ID:yLkmv5QMj
>>51
テレビなんてタダでも見ねえから違法視聴なんて考えたこともなかったわ
52 : 2024/06/25(火) 23:48:45.455 ID:Ltnpfm5SG
NHKなんて歴史系ドキュメントだけ作ればいいんや
53 : 2024/06/25(火) 23:49:02.491 ID:ZEn9qoI/x
大谷で赤字とか本気思ってるゲェジやっぱりおって草
55 : 2024/06/25(火) 23:49:13.027 ID:kwoSxfjt2
だから徴収に来たのかこの前の土日
居留守使ったけど1日に2回来てうざかったわ
56 : 2024/06/25(火) 23:49:30.698 ID:wQXGRsGk2
大谷やらサッカーやらドラマやらを「公正中立な報道」のために大金かけてやる意味が分からんのやが
58 : 2024/06/25(火) 23:51:01.371 ID:wDrAwBf7w
大谷いらない
59 : 2024/06/25(火) 23:52:03.491 ID:xP2CGQGAB
大谷何試合分なんこれ?
60 : 2024/06/25(火) 23:52:15.292 ID:.PQVmv0rh
民営化してスポンサーつけれたら
61 : 2024/06/25(火) 23:52:33.837 ID:PZuCJPPdM
NHKさえも私物化かよ
62 : 2024/06/25(火) 23:52:39.467 ID:HDa07KnIO
何に金使ってんだ?
64 : 2024/06/25(火) 23:53:40.766 ID:fOxuvvVz6
それだけ無駄な事に使ってるってことだよ
65 : 2024/06/25(火) 23:54:00.879 ID:P5JldvCnq
最近は「民放見るもんないからNHK」ともならんわ
66 : 2024/06/25(火) 23:54:46.103 ID:eHDrNoSt0
最近なって邪神契約の案内届いたわ
67 : 2024/06/25(火) 23:54:50.152 ID:84mSTogFV
年収下げたらええやん
500マンでよくね
68 : 2024/06/25(火) 23:54:51.512 ID:hgELtArD6
緊急のニュース以外はいらんやろ
あとは民放と大差ないレベルで差別化出来てないやん
69 : 2024/06/25(火) 23:54:52.978 ID:HX8z7m6H7
ワイの部屋にテレビないのに受信料払わされてるんやろか
71 : 2024/06/25(火) 23:55:08.697 ID:N4NDcsumq
第2ラジオとかやめないんかね
殆どきいたことない
72 : 2024/06/25(火) 23:55:35.465 ID:bv56W/xT6
自民に逆らえない公共放送なんて要らんよね
73 : 2024/06/25(火) 23:55:59.635 ID:gRLimhF8p
もうテレビ自体要らんわ
74 : 2024/06/25(火) 23:56:12.605 ID:E5RwdNMY.
BS減らしてたしな
やばいんやな
77 : 2024/06/25(火) 23:58:05.007 ID:a2JAKbDBq
>>74
bsの4k8kなんて見れる奴ほとんどいないんやから
別で金取れや
75 : 2024/06/25(火) 23:56:37.021 ID:tc1oHV6Z/
これ割とガチで安倍晋三が消えたせいじゃ
76 : 2024/06/25(火) 23:57:29.436 ID:5jnyl23dF
新日本風土記は残せ
78 : 2024/06/25(火) 23:58:24.246 ID:nB0Bjmg3u
報道も質が低いゴミカスやしなんのために存在してるんやこいつら
79 : 2024/06/25(火) 23:58:41.190 ID:QaBoYb5aX
民放を見たくないからNHK見てる層を自分から捨てに言ってるのほんま無能
80 : 2024/06/25(火) 23:59:44.630 ID:fOxuvvVz6
子供番組必要かと思ってたけど色んな動画見たら質が低いんだよな
ニュースだけタラタラ流してろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました