ぼる塾あんり、高校中退していた

1 : 2024/06/15(土) 09:42:58.73 ID:Lezvss+10

「なんで私だけ…」高校中退したぼる塾・あんり 充実した小・中学から一転「学校に行くのが怖かった」

── 小・中学校時代は楽しく生活を送っていたそうですが、高校1年生の終わりに中退されたとのこと。経緯を伺ってもいいですか?

あんりさん:私は少しヤンチャな兄が2人いて、小・中学生の頃は、その兄の妹ということで周りが自然と話しかけてくれたんですね。

でも、高校生になると誰も私を知らないわけです。イチから人間関係をスタートしないといけないですが、どうやって友達を作っていいのかわからない。みんなは小、中学生の頃に自分で友達を作ってきた経験があるけど、私はずっと兄の妹という立場で誰かが話しかけてくれたり、人が作った関係に乗っかったりすることしかしてこなかったから、自分でどうしたらいいのかわからなかったんです。周りはどんどん友達ができていくなかで、自分だけ取り残されていった感じで。「あれ?気づいたらいつもひとりでいる。わ、どうしよ、どうしよ」って焦るばかりでした。

そうなると、お昼ご飯を食べるのもツラいんです。家では大家族(祖父母と両親、兄弟5人の計9人家族)でにぎやかに食べていましたが、ひとりで食べるってこんなにしんどいのか。目線はどこにしたらいいんだろう。周りはワイワイ楽しそうに喋ってるけど、私はひとりで寂しいやつって思われてるんじゃないか。本当に寂しいからそこが気になってくるんですけど。ひとりが好きなわけじゃないのに、学校ではずっとひとりで過ごしていて、どんどん気持ちが引きこもってきて。

── それはツラかったですね…。

あんりさん:よく覚えているのは、高校1年の夏休み前に、同じ中学だった女の子を高校の廊下で見つけ「あ…っ!」ってなったんです。その子は高校ではクラスが違いましたが、私からしたら救いじゃないですか。友達がいたって。でも、その子は既に新しい友達と一緒にいて、私がパッと見たときに、私の勘違いだったかもしれないですけど、目を逸らされたような気がしたんです。

その次の日から学校に行くのがさらに怖くなってしまいました。唯一の光だと思ったものがそうじゃなかった。それからは、とにかく学校に行きたくない。朝はいちおう制服を着てみるけど苦しくなる。高校まで電車とバスを乗り継いで行きますが、電車には乗れたけどバスは途中で降りてしまう。何日かは学校に行くフリをしていたものの、次第に行くフリもしなくなって部屋から出なくなりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19c3fbb0d10a3e63edcca233ed2d2ff715fc12a4
レス1番のサムネイル画像

3 : 2024/06/15(土) 09:44:11.84 ID:Lezvss+10
両親は日中働いていたので家にいませんでしたが、家に居た祖父母が心配しちゃって。親も気づいて「何かされたの?イジメられてるの?」と聞かれても、「いや、いじめられてない」。親も理由がわからないし、自分でも何がどう嫌なのかわからない。でも、とにかく行けないんだ、苦しいんだ。次第に親も「そんなにツラいんだったら辞める?行きもしないのに在籍してるなら辞めな」となって、1年生の終わりに退学しました。

── あんりさんから話しかけなくても、休み時間や何かのタイミングで誰かが話しかけてくることはありましたか?

あんりさん:たぶん私が戸惑っていたからなのか、話しかけられた記憶もあんまりないですね。

── 中学時代のお友達には相談されましたか?

あんりさん:誰にも相談できなかったですね。ちょうど世の中でSNSのコンテンツが出始めた頃でしたが、小・中学校の友達たちのブログを読んでると、みんな高校生活を楽しんでるんですよ。(ぼる塾の)はるちゃんは、中学の頃は朝、起きられない。学校はつまらないと言って学校をサボりがちでしたが、高校に進むと楽しそうな日常がアップされていて、余計に言えなかった。みんな充実した高校生活を過ごしているのに、なんで私だけ…と思ったし、こんな状態の私を知られたくないという気持ちもありましたね。

■高校を退学した後に始めたこと

── 高校1年生の終わりに退学したとき、どんなことを思いましたか?

あんりさん:逃げられた。もう学校に行かなくていいんだっていう解放感と、この先どうしようといった漠然とした不安。そのとき初めてはるちゃんたちに「実は学校を辞めて…」と事後報告でメールを送ったんです。すると「え?辞めたの?逃げたってこと?」といった感じで返信がきて、「そうか、逃げたんだ、私」って。でもこのままじっとしていたら二度と動けないような気がしたし、中学の頃の楽しかった自分に戻りたいと思って、バイトを探し始めたんです。

── 高校中退はそれぞれ状況があるかと思いますが、バイトはすぐに決まりましたか?

あんりさん:応募してもことごとく落ちましたね。高校で友達が作れなかった人ですから、面接しても積極性がないんですよ。面接に行きゃあ落ちる、行きゃあ落ちるの繰り返しで、半年くらい続いたのかな。そうなると、いちいち落ちても何とも思わなくなるんです。ようやく開き直りも出てきた頃にコンビニのバイトが決まりました。

── アルバイト先での人間関係はいかがでしたか?

あんりさん:最初は仕事以外のことでは誰とも喋らなかったです。でも、バイトを始めて3、4か月経った頃に新しく同じ歳の女の子が入ってきて。すごく積極的な子で、バイトが終わったら一緒に帰ろうと声をかけてくれました。私は夕方メインのシフトでしたが、その子経由で昼間のパートさん達とも仲よくなって、パートさんが家で経営しているお好み焼き屋さんにその子とお邪魔したり、本来社員とパートさんのリーダーしかいかない試食会にも声をぁけてもらえるようになったり。世代を超えてみんなと仲よくなりましたね。

── その方の存在も大きそうですね。

あんりさん:かなり大きいですね。彼女のおかげでバイトを4年間続けられたと思います。バイト先でも人が繋いでくれた縁が広がりました。自信を失いかけていた自分にとっては、家に籠ることもなく、社会と繋がることができたのはとてもよかった。自分から道を切り開いて積極的に動くようになったのはもう少し後ですが、今でも感謝しているひとりです。

PROFILE あんりさん
1994年生まれ。東京都出身。お笑い芸人。あんリ、きりやはるか、田辺智加、酒寄希望と共にお笑いカルテット・ぼる塾を結成。

4 : 2024/06/15(土) 09:44:51.40 ID:J/+avlVMa
父親と顔がそっくり
5 : 2024/06/15(土) 09:47:34.85 ID:00TQYv7F0
はるちゃんナチュ畜やろ
13 : 2024/06/15(土) 10:06:35.63 ID:3ocaaydq0
>>5
あんりは高校に行けなくなった理由をめちゃくちゃ言葉を選んで語ってて
基本は周りのせいにしてなくて好印象な一方で
はるかは一言だけの登場でサイコなのが伝わる
6 : 2024/06/15(土) 09:52:58.29 ID:af+7cJcG0
まあどんな人生でも何とか食うていけたらそれでええねんで
あとはまあちょっとでも楽しいことがあって美味いもん食えたら上出来やろ

好きな人と生きていけるとかそこそこ健康に過ごせるとかそんなんできたらもうめっちゃ幸せっちゅうこっちゃ

7 : 2024/06/15(土) 09:53:56.54 ID:eKdPGe5o0
親父が大物ヤクザの人だっけ?
12 : 2024/06/15(土) 10:02:44.92 ID:ctyEJZ9u0
>>7
大家族ってそういうこと?
14 : 2024/06/15(土) 10:06:47.79 ID:xSvD1q5T0
>>7
それは信子じゃないか?
数日前にスレ立ってた
24 : 2024/06/15(土) 10:22:54.00 ID:SBLrPWLb0
>>7
珍走団とか反社レベルだったと思う
8 : 2024/06/15(土) 09:55:14.31 ID:fATlCzmb0
学歴詐称だらけ
9 : 2024/06/15(土) 09:58:23.67 ID:iRInfkOw0
親ガチャとか関係なく
学歴ない人でもちゃんと社会的に成功出来ると証明されたな
10 : 2024/06/15(土) 09:59:08.24 ID:VD0BdGHc0
>>9
は?
11 : 2024/06/15(土) 10:02:08.45 ID:Vits9gsQ0
芸人として稼げてたら中卒女界ではエリートじゃん
15 : 2024/06/15(土) 10:07:04.37 ID:8Xt/tCs10
あんりちゃんのひくひくしたアナルちゅっちゅしたい
16 : 2024/06/15(土) 10:10:11.21 ID:OCNyXo5C0
飯を貪り食う千尋の両親
17 : 2024/06/15(土) 10:12:06.55 ID:CWGrTRYY0
自分の認識を歪めないで生きてたのも立派なことだし
辞めさせた親もえらい
つらくてSNSで拾ってきた美人のアイコンにして充実したふりしてなんとか自分を保って生きていく人もいるだろうし
18 : 2024/06/15(土) 10:14:35.40 ID:4fI3Bpdn0
高校中退したやつって妙に『中退』にこだわるよな
どんだけこだわろうと中卒だろ
19 : 2024/06/15(土) 10:16:54.82 ID:5Jef9li3M
>>18
面接とか受けた事ないの?
20 : 2024/06/15(土) 10:18:32.60 ID:SYAAg5pF0
>>18
それだと今度「入学はしてたんじゃん?」みたいなことになるから中退が手っ取り早いのだろう。
西村賢太は「自分は高校に入ってもいない中卒ですから中退の◯◯さんとは違いますね」とか言ってたわけで
26 : 2024/06/15(土) 10:35:52.40 ID:0UCZzZCf0
>>18
高卒扱いされたくない大学中退勢がこぞって中退アピールしてるイメージ
30 : 2024/06/15(土) 10:45:18.58 ID:Efubpznc0
>>18
連中は挫折してしまったこといいたいだけで中卒とか高卒とかそういう話したいわけではないと思うんだけども
お前の知り合いはそんな感じってのとなんかな?
21 : 2024/06/15(土) 10:19:56.65 ID:KC1bU/6T0
俺らの若い頃じゃあるまいし今どき中卒の奴がいるんだな
22 : 2024/06/15(土) 10:20:07.23 ID:igOMdAog0
伊集院光を継ぐもの
23 : 2024/06/15(土) 10:22:16.63 ID:HWw8f83p0
一族総出でヤンキーだもんな
25 : 2024/06/15(土) 10:29:04.75 ID:xJRp8ere0
こういうのの寄せ集めが吉本だろ
そら糊口しのぐ為に自民の犬になりますわ
27 : 2024/06/15(土) 10:39:01.05 ID:UpGDxHhhC
今までは濁してたんだっけ?
初出しみたいな感じになってるから
28 : 2024/06/15(土) 10:39:40.99 ID:aaKPNU0l0
ツッコミの才能あって良かったな
29 : 2024/06/15(土) 10:40:53.91 ID:vbYgJ9kE0
1人で飯食うのの何がそんなにつらいのか理解できねえわ
32 : 2024/06/15(土) 10:48:01.93 ID:JJZYbK32M
しぶといのは才能さ

コメント

タイトルとURLをコピーしました